留学している時のこと

虐待とか社会的孤立とかハッキリしてからのこと。

なんか、本当に孤立してて、あの人いなくて困る人いないんだよね、じゃあ、いままでいじめてたのが世の中にバレたら困るから、あの人このまま死んでしまえばいいよね、みたいな流れになったのはわかってた。

本当に、誰からも、見る映画とかも、高いお金を払える人は大事にします、でも、能力のある人でも、バックアップになるような権力者が親とかにいなければ、その人は搾取して、ブラックに働かせればよくて、儲けた自分たちは値段の高い洋服とかグルメを楽しむんだ、みたいな内容の動画や会話しか見れたり聞けなくなりました。

女性も、私のような年齢の人間にはもう価値がなくて、若くて美しい人でなければいけないというような話ばかりを聞くようになりました。

好きだった人の動画も、そんな内容だったのですが、金銭感覚ゃ社会的にこうあるべきだという話が、あの人と違いすぎるので、フェイク動画なのか、そういう上流階級のような人たちに脅されてそのような内容を話しているのだろう、というような状態になっていました。

自分としては、生まれてから50年、ずっと孤独だったところに、慰めとか励ましの言葉を聞けると心底期待していたのに、お前のような底辺など、生きている価値がないと一日中聞かされる状態になり、自分だけでなく、留学先の授業でも、お金持ちのおぼっちゃんが何の勉強もしてないらしいのに、まるで答えを写したかのような模範的回答をし、自分や、自分のほかにも、おそらくそんな裕福ではなく、おそらく努力して勉強してきた生徒が、普通にいくらかの間違いがあるために、その人たちに有意な立場を譲らなくてはならなくなっていました。

正直、もう授業には出られなくなって、寮の中で、途中までしか受けてなかったオンライン講座の続きを午前中して、午後からベトナムの観光をしようとしていました。

発音の指導は対面授業でしっかり受けたので、語意の定着もしっかりしない、教える順番ももとあったテキストとは違った、気まぐれで今日これやります、みたいな授業を続けるより、そのほうが習得できるし、ベトナム観光も楽しめると思いました。

でも、寮でベトナム語を勉強しようとしたら、部屋の周りからたくさんの騒音がして、それが自分の悪口に聞こえることが多く、その音量も大きかったので、集中して勉強できる状態ではありませんでした。

フェイク動画に見える好きな人の動画も、もとのような優しい内容のものに戻ってほしくて、なんか画面に執着したような状態になってきました。

って、学校などでつらかったので、好きな人の動画はつけっぱなしにしていることが多かったのですが、優しいと思っていたときは、本当に聞き流しができて、勉強しながらときどき聞く、とか、つけてるけど「執着」というような状態ではなかったんです。

中田さんの動画って、最初から最後までキッチリ聞かないといけないように言う動画が多かったんですが、そのへんちょっと風潮が似た感じになって

いや、その人の動画も、ひとつそこそこ長い動画だから、ずっと授業のように聞き続けるとかしてたら時間の拘束長いし、好きな動画の人は、ずっと全部聞かなくても、自分の時間を大切にしたほうがいい、みたいな内容をことあるごとに言っていたのに、ここにきて急にそういわれるようになって、で、なんか、それがクイズになっていて、それに完答できたら、もとのあの人の動画になるよ、と言われ、それを信じて2時間の動画にずっと張り付く、それに完答できなければ、また次の動画に張り付く、明日になると彼はいなくなるよと言われ、それも信じて徹夜して動画に付き合う、みたいな日が続きました。

いや、あの人、自分が実家から受けていた虐待のようなもののうちに、睡眠障害の薬って親が指定した病院からもらっていた薬が、身体が拘縮する作用のあるものを飲まされていて、それを止めて体を回復するのに、睡眠がとても大切で、すごくよく寝ることを心配してくれていたのに、徹夜になってクイズに答え続けるなんてことを、平気で言い続けるはずがないと、いくら権力みたいなのに従わなくてはいけなくて、少しの間やむを得ずそうしなければならないことがあったとしても、この長期間、徹夜とか長時間のクイズを強要してくることはないと思いました。

で、そのあと、フェイク動画だっていうことはバレた、みたいな対応で、なんか、本物はどれ?みたいな状態になってたんだけど、徹夜続きとか、いじめで心が病んでいるとか、身体的にも精神的にも、まともに判断できなくなって。

で、とりあえず、少し動画から離れて、観光してみよう、みたいになって

前回のブログで観光の動画あを上げていたけど、Google Mapでバス停を調べたり、目的地に行くためにどのバス停で降りればいいか、みたいなことはできていて、またそれを再開するつもりだったんです。

でも、このぐらいから、Google Mapがちゃんと使えない。まず、Google Mapの「捜索」(だったっけ?)のアイコンが出てこないとかで、捜索の仕様がない、とかいう状態になりました。

iPadで代わりに探索しようとしたんだけど、目的のショッピングセンターに近いはず(バス停は検索できなかった)のバス停で降りたはずなんだけど、降りた場所で再び徒歩での探索をしたんだけど、目的のショッピングセンターまで、徒歩1時間以上、みたいに出ました。

で、仕方がないので、目的のものでなくてもいいので、一番近いショッピングセンターを検索しようと思いました。

で、ショッピングセンターらしいものを検索して、目的地についたのですが、ショッピングセンターらしいものなんかありませんでした。

で、その場所からそう遠くない所に商店街のようなものがあったので、ベトナム語の本がほしかったので、ベトナム語の本を買いました。

呪術廻戦のベトナム語版とか、ベトナムの昔話や童話なんかの本が欲しかったので買いました。

大阪の図書館にもベトナム語の本がありますが、私の見たのは(2022年11月ぐらい)アメリカの出版社の英語の本をベトナム語に翻訳したものが多数だったので、ベトナムの出版社のベトナムの話をベトナム語で書いたもの、を、買いました。ってね、子どもが英語を勉強できるように、童話がベトナム語と英語の両方で書いてあるものを選びました。

そっから帰るのも命がけみたいになったんじゃないかな。

まず、帰りのバスに乗れるバス停が見つからない。

で、来たときに降りたあたりの反対車線に、来た時のバスの同じ番号のものを探そう、みたいになりました。

でも、バス停探すのにめっちゃ時間がかかりました。

で、帰りのバスに乗って、Map(GoogleかiPadか忘れた。)と、で、イマイチ本物かどうか自信がない好きな人の動画見ながら移動してて

隣に、自分の留学している大学のロゴの入ったポロシャツ来た女子学生さん座って、その女子大生さん降りたんですけど、Mapは次のバス停みたいに書いてあったから、次降りよう、女子学生は近所のほかの寮なんだろう、みたいに思って

で、次のバス停とか、大学の名前とかアナウンスで鳴ったんじゃなかったかと思う(この日ではなく、別の日のバスを降りるときだったかもしれない)降りて

で、降りたら、ぜんぜん違う場所だった。

もう、スマホとか充電ギリギリだったんだけど、調べなおしたら5つ先のバス停らしうて、たぶんそれは本当なんじゃないかと思う状態で、5つバス停とか、その時間もう暗かったし、脚も悪いので歩いて帰れないと思ってバス乗りなおそうと思った。

乗りなおそうとしたとき、片足しか乗せてないバスが動いた。そのまま転んで、その上をバスが乗って轢かれると思った。

ちょっと、記憶しっかりしてないけど、そのあともちゃんとしたバス停で降りれなくて、少し行き過ぎたバス停で降りたんじゃないかと思う。(違う日のことかもしれないけど、たぶんこの日にバス行きすぎたんだと思う)で、このときも降りるときに片足しかおりてないのにバス動いたと思う。(この日ではなかったかもしれないけど、バスに乗るときに1回、降りるときに1回それぞれちゃんと乗ってないのにバスが動いた)

見た感じ、それは歩けば寮に戻れる距離だと思って、歩いて帰った。その途中に、旅行ガイドや行くまえのネット検索では出なかったショッピングセンターがあった。たぶん地元の普通のショッピングセンターで、日本語のガイドブックやサイトなんかには載ってなかったんだと思う。以前に両替のために行った銀行なんかも、ちょっと先にある駅の近くにあったのを覚えているし、後日また来ようと思った。

というか、授業も受けられないし、観光も危険すぎるし、帰ろう、と、思った。

実際、この時期、精神が混乱してたから、ほかに外出したとか、あったかもしれないけど、もうちゃんと記憶できていない。

とりあえず、留学の途中辞退を申し出た。

なんか、大学からは、自分が学力がついていけていないので辞退するかのように書類上扱いたい旨が伝わった。

極力それはイヤだった。あの、ほぼどっかから答え聞いてるやん、みたいな人たちに、声調の準備だけで全段階としての中国語でほぼ10年、ベトナム語で日本語学校での生徒の様子を見て、日本語で教えるのではなくて、ベトナム語をわかってあげたいと思って勉強しはじめて日本語学校で1年ぐらい(教えてた期間は1年半だけど、生徒になじむまで半年ぐらいベトナム語とか思わなかったから)その後自分で用意した教材やオンライン講座などでも半年以上勉強していたのに、まともに授業が受けられれば、全然問題なく修了できていたと思うし、むしろ今回のいじめなどで慰謝料でも欲しいぐらいなのに、成績不良で辞退、みたいなのには絶対したくなかった。

まあ、でも、今までの流れを考えたら、辞退理由が授業の進行の問題などで書いたけど、後で書き換えたりしててもおかしくはないと思っている。

寮の代金な、

来たときすぐ、半年ぶん前払いだったのよ

それ、現金で出すように言われて、ドンとかドルとか、現金で外貨で持ってないから、送金にしようとかしてたんだけど、ネット送金とか、自分の持ってるドルで送金できるはずの銀行が、なんかマイナンバーないと送金できないとか、そうなん?みたいな条件ついてて、で、マイナンバーカードとか持ってきてないから、NoneにLINEで聞いて送金予約とかするんだけど、予約ちゃんと通った返事がずっと来ないんで、日本の銀行カードでベトナムドン引き落とせるATM調べて、1回で出せる金額とか決まってるから、半日かけて、何度も引き出しして寮の代金支払ってたんだけど

2か月ぶん滞在した後の残りの4か月分、寮代金、払ってるはずだから、返金してくれって頼んだら、規則だから50%の手数料引くな、とか言われて、

イヤイヤ、50%も手数料とか聞いてたら、前払いとかしませんがな、いうやつで、

で、どこに50%とか書いてました?言うて聞いたら、なんか誓約書みたいなん出すけど、それさっき印刷した、ブランクのやつやん、ってやつで、

イヤ、サインしてませんやん、サインしてあるやつ、どこですのん?

言うて、まあ、iPadに入れてた翻訳アプリで聞いて(イヤ、別に日本語のトコ、大阪弁やなかったけど)

出せない、言うんで、じゃあ、事前に50%了承してませんから、ちゃんと4か月分、手数料なしで返してください、言うたら、

国際センターで聞いてください、言うて、寮の事務室の人がヨソ行け、言うて

国際センター行ったら

留学の辞退は1週間ぐらい前に届けて、処理できました、いうて、聞いてたのよ、で、やっぱいじめとか、自分が虐待とか社会的孤立のことで悩んでたから、すぐに寮の代金の返金とか動けなくて、あと4,5日で帰国、いう状態のときやってんけど、

(日本の)大学のほうに、留学辞退の届け出を出したけど、そちらの大学のほうから正式な留学辞退を認める書類が届いてないから、50%手数料なしにする書類が作れない、とか、わけわからんこと言われて

1週間前に辞退届ちゃんと出せた、言いましたやん、まあ、ソレ、うちの大学の先生がちゃんと正式書類返却してないて、ヨソのせいにしてますけど、なんでソレと寮の手数料関係ありますねん、いうやつで、

で、もう、留学辞退のときにも、わけわからん手続き思い付きで言われる、みたいなのが多かったから、

正式書類いうのが来てから、審査して手数料の話決まる、とか、言うてますけど、その審査、すぐ出ますのん?って聞いて

それが、なんか帰国(っていうか留学先の大学出るとき)までに審査おりますのん?言うて聞いて、

それが、言葉しぶるんよ、めっちゃ怖い。

いや、わかりましたわ、審査とかいって、全額戻りませんかったら困るから、50%手数料取られてもいいですから、もう、返却できるだけ返しておくれやす、

みたいに言うて

したら、「それでも正式書類は必要です。」言うし、

イヤイヤ、さっき寮やったら返してもらえた50%ですがな

まあ、ちょっと、スマホとかiPad使って、ここでの会話、ヨソで聞こえてますから、みたいにしたら、なんかちゃんと書類のこと処理してくれるようになって、翌日ぐらいに4か月ぶん、ベトナムドンでもらったけど

で、先日行ったショッピングセンターで、本屋みつけて、中国語とか韓国語とかをベトナム語で勉強できるテキストとか、そんなん買うたんかな。

で、出国時、現金でベトナムドン外国に持ち出せる金額って、決まってたよな、言うんで、最初、持ってるだけ全部、日本円に変換してもらえるつもりで、日本の銀行のベトナム支店探して、

で、まあ、三井住友のキャッシュカード、提携銀行のATMで手数料なしで出金できてたし、日本支店もあったハズやから、そこ行きたいな、と、

で、バス乗って行こうとするが、またわけのわからないところに導かれる。

で、いろいろ工夫して、みずほ銀行の支店を見つけるんやけど

みずほ銀行、企業とかとしかお仕事してないらしくて、個人口座とか扱ってなくて、で、手持ちのベトナムドンも、なんか変換するのに、なんかの正式書類がいるらしくて、変換できる金額が決まっている、とか、日本語しゃべれるスタッフがいうから、ちょっと持ち出せる金額確かめたら、3万円ぐらい日本円にできたら、残りのドン、空港でひっかからへん、って、ネットで出たから、じゃあ、変換できるだけの金額お願いします、言うたら、なんか、書類ないとイカンとか、そもそも変換してないとか、話次々変わって、イヤ、もともと個人のお客様は取引してないんです、とか言われて、

いやー、出張とか、留学とかでベトナムに長期滞在するつもりの人が、ここでは通帳使えませんねや、不便ですね、とか言うたら、そうです、言わはるから、そのこと、うち、日本でネットとかで書いていいですか?言うて聞いたら、どうぞ、とか言われました。

で、そのあと、近所に銀行たくさんあるところやって、まわれるだけまわったんやけど、どこ行っても外貨に変換でけへん、言われて(日本円とか、日本の銀行じゃなかったらそもそも扱ってない可能性あるから、ドルとか、変えてもらえるやつ頼もうと思ったんやけど、ドルでもアカンかったらしくて)

もう、これ以上銀行まわっても無駄やな、思て

3万円分、みやげにしたるがな、思て

本当はアオザイとか仕立てたい思ってベトナム行ってたのよ。でも、もう、今日言うて今日、は、ないやろな、とか思って、

なんかでも、前にホアンキエム湖(その銀行があったらへん)辺り前行ったとき、刺しゅうがしてあるテーブルクロスとか売ってる店あって、まあ、それカーテンにでけへんかな、思ってみてたん、あんなん買って帰りたいわ、思て

どこやったっけ?

言うか、めっちゃお腹すいてたんやけど、ちょっと土産買うんにグルメとか回ってる時間今日ないし、このへんマクドとか前あったよな、を、前回来たおぼろげな記憶を頼りに歩いてたんやけど、

マクド、ないな、言うて、土産売ってそうな店ある辺りも、ここからちょっと遠いしな、

どうしよう、って、歩いてたら、なんか通り過ぎる人が、目の前の建物の中に入っていく

なんなん?

ベトナムの国立美術博物館やって

いや、この観光こそが、ベトナム来な手に入らんもんですがな、思て

チケット代とか、そんな3万とかの話やないけど、ここに来れる価値考えたら、土産探すよりこっちやろ、思て

けっこうじっくり美術館見てたかな、中国とか日本とか、似てるところあるけど、なんていうんやろう、ちょっと女性的に見えるのかな、まあ、この表現がジェンダーとかの問題になりそうやけど、まあ、無理に日本語で言うたら、たおやかな、みたいな感じがする、言うか、

で、まあ、満喫して、3万を使うのに土産屋探すの、あきらめたんかな、

で、出口出て、さらに門とか出ようとしたときに、

3万、使えるとこ、そこあるやん、チケット買うとき、横に土産屋あったやん

仏像の彫刻とか、(正直、中国でも日本でも通るような、仏像やねんけど、

たばこ今吸ってないけど、ベトナム行く前、ちょっと勉強してるときに吸ったら眠気さめるからコンビニで買ったやつ少し吸ってたんだけど(確かCAMELってやつ)、ベトナム留学決まったときサポート活動を契約切られて帰ってから今無収入だから、1箱(当時380円だったと思うけど、去年10月に値上がりしてるらしい)を、買う余裕が今ない。買ったのに使えてない。

みたいな感じのやつ。

あと、キレイなショール、カシミアのやつが何枚かと、シースルーもなっている薄手のもの。

それは写真撮ろうと思ったけど、キレイさがうまく出せない写真しか取れなかったので写真は上げられないものなんですが、シースルーのショールが特別気に入っています。なんだろう、あんまそういうおシャレのお店とか行かないから知らないだけなのかもしれないけど、なんか独特な味わいがあって、こういうのがベトナムの伝統なのかなあと思いました。(よくわからない、本当に薄い生地なので、最近の技術でできるようになったものであるかのようにも思うし)

で、まあこの後の寮までの帰還もけっこうアドベンチャーだったりしたんですが、さっきの記述と似たような感じなので繰り返しません。

ここまでもヒドイんだけど、実は帰国時とか帰国してからの方がヒドイっす。

ここまでは元カレのことがわかってなかった(たぶん関わってた)んだけど、帰ってからのほうが精神的にもメンタル的にも酷い仕打ちにあうことになる。

ぶっちゃけ、この時点では、2月にベトナム語検定あるし、発音習ったし、オンライン講座とか、手持ちの教材とか、せっかく買ったベトナム語の本とか使って、で、バイトでもしながら、ベトナム語勉強してたら、まあ、崩壊したベトナム語留学続けてるより、日本で落ち着いて勉強できたほうが、そしてベトナム観光ができないなら、日本で働いてベトナムにいたら無収入状態なのを挽回しよう、とか思ってました。

ここまでは、金持ちと貧乏人学生の階層問題みたいに思ってて、あと、ちょっと国立の大学だったもんだから、いろんな権威の問題になったんじゃないかしらとか、勝手に思ってるけど。(ちょっと、学費の変換代金手数料50%とか、バス乗り降りしてるときにバス発車とか、銀行で外貨変換できないとか、話の規模大きすぎるんで、どうしてもなんか大きな権威の問題なんじゃないかとしか思えなくて)

って、正直、ここまででどれだけの人が信じてくれているかわからないけど、今までのブログの読者(って、ここまで長いことブログ休んでいて、戻ってきてくれている人がどれだけいるかわからないけど、し、過去記事改ざんされてるの、今日見つけたし、実際、ドメイン料とか、クレジットカードとか問題ないはずなのに、けっこう長い間ネットで見れない状態になってて(ブログで監視社会怖いね、とか書いた後なんだけど)その期間に、まあ、スマホ盗ってて、そのあとロックもかかってるスマホをうちの母の形態に連絡して返却するっていうような団体?とか、そんな権威とつながってる気が。って、ここだけ買うと、おまえん家の問題じゃね?みたいになるな、実質、30年ほど連絡とってなかった元カレとか今になって出てくるとか、マジ自分ち怖いとこだったんじゃね?とか思って。正直、前のブログか今のブログに、自分ち、近所から淀川区のアダムスファミリーって呼ばれてたの思いだしたんだけど、あれ、もしかしたらギャグじゃなかったのかも知れない、ぐらいの恐怖あるな。)

正直、50年ぐらいこれだけ家族からも社会からも孤立していたこと、その証拠がやたら残っている、聞いてるエピソードの規模がやたらデカい。(もう、それはナイやろ、言う規模の話になると、自分の留学の期間だけやたら円安)

規模がデカすぎて世界の元締めの隠し子なんじゃないかと思ったりするな。(つーと、絶対アタマおかしいとか思われるから。)

というわけで、帰国時と帰国後の話は次にします。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA