英検準1級面接行ってきた

昨日、一日英検準1級の面接対策ばっかりですごして、っていうか、週末ほぼ英語漬け状態にして、あんまり日本語使わない状態にしていて

今朝、朝イチ面接試験で、しかも行ったことない場所だったので、めっちゃ時間余裕持って家出て

って、結局、電車乗り間違えて(京都線じゃなくて、千里線に乗ってしまって、吹田で折り返した)戻る電車とか、2本も急行や準急に追い越されるの駅で待たなければならなかったり、着くのけっこうギリギリで、早めに出てよかった状態で

遅く着いたからか、面接の順番も遅めになって、持って行った、自分で作った資料、見直すことができて、印刷した面接カードも一緒にファイルしてたので、フリクションでコマごとの文章の作り方が、模範解答ではどうなってるかとか、そこで最終確認できたんだけど

待っている間、気のせいか知らないけど、他の受験者、自分と同年代の、若干中年っぽい人ばかりで、若い人とかいなくて、

一次試験であれだけいた若い人が受からなかったのか、それとも午前と午後とかで、若い合格者と中年の合格者が振り分けられたのかどちらだろうとか思って

他の合格者とかみんな賢そうで、なんか自分場違い感めっちゃ感じてたんだけど

面接官は優しそうな日本人(だと思われる)若い女性で、緊張することなく面接を受けることができました。

言いたいことが言えない、とか、答えることそのものができなかった、っていうことはなかったんだけど、そこは過去形にしてないといけなかったのに、とか、完了形になってなかったとかで、高いスコアが取れていなかった可能性はあります。

IELTSと違って、プレインな単語でも構わないと聞いているから、語彙が簡単な英単語ばかりだったのはそんなに減点されてないんじゃないかなと思います。

受かっているといいな。

って、で、家帰ってから、溜めてた課題とかとりかかろうとするんだけど、

え?英検前、期日延びてて、提出するの、英検のあとから取り組んでも間に合うやつのはずだったのに、今日帰ってから見たら、期日延ばしたのがなかったことになってて、締め切り間に合わなかったことにしかできなくなってるのを見て

なんじゃこりゃ、みたいな。

二つあったんだけど、片方は延長されたままで、片方は前に同じように延長されてたのが、なかったみたいになっていて、

一応、両方、延長してるのと、元に戻っているのをスクショして

一応、延長されている方の提出物はできたんだけど、今学校のサイトが祝日で点検のために使えない状態で、再開待ちで

って、提出物に必要な写真とか撮るためにチャリで走り回ってたんだけど

って、今日、帰るときに、降りた駅歩いてたら、次の電車京とれいん来て、自分、梅田まで定期効いてるから、梅田まで京とれいん乗っちゃえって、乗ってて

まあ、こんな電車に、特別料金なしで乗れたりします。たぶん時刻表で、いつこういう京とれいんに乗れるかは調べられたと思います。

たまたま自分が座ろうとした側の席に、他の人が乗ってなかったのでこんな風に写真が撮れましたけど。

で、梅田駅内で、青森の物産店出てるので、林檎入りのガトーショコラみたいなの買って帰りました。(本当は、林檎入りケーキみたいなのの写真があって、それがおいしそうだと思ったんですが、そちらは売り切れでした)

明日、また別の件で朝早く家を出ないといけなくて、で、そこから直で学校行って、けっこう遅い時間まで学校にいないといけないし、何か、けっこう持ち物持っていかないといけないらしいので、ちゃんと回るかなあって心配なんですけど。

朝イチ家出て、忘れ物ないように家出て、朝のは遅刻しちゃ資格失うみたいだから、また早めに家出ないといけなくて、ちゃんとできるかなあって、心配なんだけど。

って、今日の面接のときの受験票とかも、ちゃんとなくさないように保管しとかないといけないし。

では、たぶん時間的に学校のサイトが再開してると思うので、課題提出したり、残っている課題取り組んだりします。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA