これを、当時の周囲の人が、どれだけ見てるかわからないけど、ついでだから書いておくと、
まあ、私が周囲から感じてた感覚がどれだけものごとを正確に把握してたかはわからないけど。
とりあえず、私が感じてたのは、たとえばクラス45人ぐらいだかの人数の、私以外の44人が安全でさえあれば、私一人が苦しんでいようと、44人が平和であれば、よかったね、状態だったように記憶していて。
一人、孤立していて、まあ、友だちができたときもあったけど、本当に一人だったことも多くて、
そんなときに、仲良くなれた一人が、離れていくときに、確かにトラブルになったときはあった。
トラブルになったときの共通点があって、「自分のことを嫌いになれば、自分から離れて行くだろう」みたいに思って行動したらしい、というところで、
これね、Noneが、女の子の友だちにだけど、同じことをしようとしたことがあって、止めたことがあって、
まあ、海外ルーツの子で、日本語も苦手で、日本的文化に合わせた人間関係も難しくて、None側にしたら、注意したいところがいっぱいあったらしくて、で、その子に嫌われたら自分から離れていくだろうから、それ全部言ってやろうかと思う、みたいに私に相談したことがあって、その子は、ほぼ友だちはNone一人らしくて、
多分、昔の私も、対人スキルかんなり低かったから、そのときの相手も、同じような心境で私にそうしたのかもしれないけど、
家族ともうまくつながれていない、会話できる相手が一人しかいない、その状態で、嫌いになったら他の人のところに行く、という選択肢があるわけなくて、その友だちが離れたら孤独になるのは確実で、しかも自分の欠点を次々言われるといった、傷口に砂泥なすりつけられる状態になるわけで、
まあ、ブチ切れたんですね。昔の私。
守るものも持ってるものもなにもない状態で、自分のことボロボロに言われたりしてますから。人間的に壊れてしまって。(まあ、事件とかにはなってないですけど、相当な修羅場にはなってしまってて)
まあ、Noneは、先日漫画のことで、その海外ルーツの友だちに見せようかとか私に相談してましたから、まだ友だちではいるみたいですけど、
もし、友だちをやめたいとしたら、その人に合う友だちをサジェストするとかいう形にするように、あのときは言ったのですが。
まあ、単なる、昔の思い出話です。
とりあえずこんな感じです。


