昨日のテストはなんとかなったと思います。
テストびびりすぎて、同じ日の別の授業の提出物、出すの忘れてたことに気付いて、遅れたけど出さないよりマシだろ、と思って、午前中書いて出してました。
今日はちょっと、前宣伝した
日本語版、たぶんコレになるんだと思うけど(ほぼ和訳したらこんなタイトルになるはずだからコレだと思うっていうだけだけど)
(画像ないなら無理につけるなよ、だけど)
まあ、最初読んでて、石油産業、ビルゲイツさん、本気で潰そうとしているな、みたいな話が載っていて、そりゃ、共和党支持してるような、石油産業でのお金持ちとかたくさんいるだろうし、陰謀説とかなんとかで、社会的に消しにはいるだろうな、みたいには思った。
(まあ、陰謀説、道ばたとかでわめいている共和党支持者は、そんな教養のあるタイプに見えなかったんだけど、石油産業従事者とか言っても、掘るほう、とか、そんな高学歴でもない人たちもいるだろうし)
温室ガスゼロ、とか目ざしているらしい。まあ、まず、二酸化炭素出さないエネルギー開発の話をしていて(あるていど目途ついてる話で書かれていると思う。ちょっと期待しすぎて解釈間違ってるかもしれないけど)
で、今、二酸化炭素出さないエネルギーの開発だけじゃなくて、現在大気中にある、温室効果ガスを取り除くようにすることも、動いていくべきだとか話しているところを読んでいて。(今から排出ゼロにしていたのでは、温暖化の解決とか全然間に合わないらしくて)
って、ここで話変わるけど、先日図書館行って、Noneの学校の課題のために要りそうな本を、私が自分の本を借りにいくついでに頼まれて、
普段行かないコーナーに行って、これが目にとまって
まあ、出版年が少し古いので、今もう中古しか売ってないみたいですが。
サッと読めて、概要はわかった、みたいな。
で、上の本で書いてた、石油産業なくなったときのことを考えたら、このへんの国、どうなるんだろう、とか思って
っていうか、BBCとか見て、エコな方向で世界(って主に欧州)が動き始めているような感じがして、もちろん、温暖化、生きていけないぐらいの高温になっている地域とかもあって、それで動いているんだろうけど、上の本にあったみたいな、産油国とモメて戦争みたいなことするより、そちらのほうで動いたほうが、メリット大きいと判断したんじゃないかな、とか思って
エコエネルギーとかが採算のあうもので作れたら、技術の遅れた国に規制かけて、技術のある国の優位を確定しにくるんじゃないだろうか、とか思ったり
大気中にある温室効果ガスとかも、削除できる機械とか作れたら、なんかのパワーになりそうだな、とか思ったり。
正直、石油つかいません、とかなったら、産油国とかどう動くようになるんだろうとか思った。
まあ、全然予想つかない話ばかりなんだけど、日本って石油出ないから、代替エネルギーとかは、いろいろ研究している人がいるんだろうな、とかは思うから、この流れに合わせてほしいなとか思ったりするんだけど。国も今以上に予算かけていいんじゃないかなと。
ってまあ、まだ本半分ぐらいしか読んでないから、後半もっと違った話出るかもしれないんだけど。(今確かめたらまだ三分の一読んでなかった)
ビルゲイツさんの本とか読んでたら、インドとか、気温すごく高くなるけど、エアコンとか持てない家もかなりあるから、高温が理由で死んじゃう人とかたくさんいるらしいし、
移民とか、自国の政治的問題とかで国を離れるんじゃなく、温暖化現象で、農業が立ちゆかなくなって、暮らせなくなって移民になる人もたくさんいるらしい。
って、この本、どんどん読んでいきたいんだけど、学校の課題とかいろいろあって、あんまり読みすすめられていない。
あと、日本語でピケティの本とか買ってたらしくて(たぶん、ポイント還元かなにかでオトクになってたからポチってたんだけど、その後忘れてたらしいやつ)
今みたら、値段めっちゃ高いので、なんで自分買ったのかわからないんだけど、読んでて面白い。
税金をどのように取れば再配分がうまくいくかだったけな、なんか、シミュレーションできるサイトとか載ってた。
BBCとか、ネットのニュースで、イーロン・マスクとか、ジェフ・ベゾスとか、脱税じゃないんだけど、なんか、いろいろ工夫して、ほぼ税金払ってない、みたいな話は聞いてたんだけど、
これは、自分としては複雑な思いで、
アマゾンができたから、洋書とかお手軽価格で手に入って、中国語なども拼音つきで読むことができて、Kids+だったけな、教育によいサービスとかもあって、
これ、どこかの国に税金払ってたら、叶えてくれたインフラですか?みたいに思うところがあって
イーロン・マスクにしても、電気自動車が走れるようなインフラをアメリカに作り上げたし
でも、彼らが原因で、低賃金の仕事に追いやられたり、失業している人たちもいて
まあ、この本読んでたら、税金って、どう取って、どう使われるべきか、もっとわかるんじゃないかと思って、これももっと時間かけて読みたいんだけど、時間なくて。
まあ、日本とか、市川市とか池田市とか、とんでもないやついるけど。
って、今から授業でしないといけないこと練習して、言うて、台湾語と英語の勉強とかするんだろうな、みたいな感じです。
とりあえずこんな感じです。


