前回のブログ、もう、長いこと考えていたことを纏めてかいたものだから、INポイントたくさんもらえて嬉しいです。好意的に受け止めていただいた方に感謝します。
とはいえ、生きてて、人生が難解すぎる。
もう、わけわからん。
というわけで、勉強するしかないのだが。
数日前、自分が勉強したい分野の本が、Kindleでは読み上げできるように売られてなくて、紙の本の中古が安かったから、自炊しようと注文したんだけど、なかなか届かなくて、注文しそこなってるのかと思ったけど。
昨日の晩と、今朝とどいて。
昨日の晩届いたヤツを朝一番自炊してOCRかけて、読み上げできるようにしたんだけど、そのときまだ届いてないヤツが本当は最初に見たかったのになあ、があって。
朝イチ一番に見たかったやつが届いているのがわかって、そこからの本バラして自炊なんだけど。
って、その前に、朝イチ太極剣やってて、
この動画じゃなかったかもしれないけど、何も持たないでやる太極拳より、剣持ってやる太極剣のほうが、基礎がわかる話を聞いてやってみたかったんだけど、
剣見て、こんなの持ってたら、銃刀法とかで捕まりそうやん
とか思って
代わりに棒上のものないか、あ、アレあったよな、って思って、

人を叩いたりつついたりしても、あんま怒られそうにないヤツ(やり方によれば喜んでさえもらえそうなヤツ)使ってやってて、
師匠の説明とか、長いな~、みたいなとき、これで自分をポンポンできるし。
って、そのあと、100均で、某アニメのアレの名前は出さないけど、便乗商品買ってきて

調子乗ってこれ買ったけど、長いので方ポンポンより狭い部屋では振り回しにくいことがわかる(って、そんなの最初からわかるやろ、アホなの?ってかんじだけど)
自炊するために本バラバラにする作業の時、Kindleで買った『21世紀の資本』読み上げしながらしてて、
最初、アレクサに読ませようとするんだけど、ファイヤタブレットの再生使って画面みながらするほうが、
あ、今イイコト言った。ってときに止めて、その部分ハイライトして、また続き再生して、が、できる。
Noneが中学の時に買ったヤツだと記憶してるけど、そのとき読んでいればよかったと思った。
Noneの受験大丈夫か、で、読んでる余裕なかったんだけど。
映画の『21世紀の資本』を見たから、理解がしやすくなっているはあるんだけど。
経済って、成長しないで同じ状態が続いていると、格差の移動ってしなくなるらしくて、今まで、そんなに経済成長って神経質に言わなくてもいいんじゃないかと思っていたから、必用だったんだ、と。
他にも、目から鱗の話がたくさん。
風呂でケン・ロビンソンの本、英語で音読してたり。(けっこうコレやると、顎のゆがみとか改善できている気がしなくもない。)
仕事で、ずっと採点やってて、ああ、この生徒さん、もう、問題解ける気がしなくて、問題読みもしないで答え勘で書いてるひとや、とか、解答見て気付いているの、ちょっとこここうしたら解き方わかるのに、とか思って、アドバイスとかしてたつもりだし、読んで正解してくれる生徒もけっこういたと思うんだけど、
まあ、そういうところだから、もうそうしないように言われて
メインの先生方がやられるから。
人生が難解すぎる。
もう、言えることが
そうすか
しかなくて。
もう、自分の勉強しよう。
帰り道、例の哲学の英語辞典のオーディブル聞きながら帰ってたんだけど、途中で、自分の人生問いたくなって、YouTube Music開いたら

いや、ネットつながってへんワケないねんけど、また相談相手居なくなってるヤツやなあ、と思って。
もう、キレてて、先日BBCでサタデーナイトフィーバー歌ってたのがBee GeesとかいうグループのStaying Aliveって歌だったかな、高いとこめっちゃ高音だったり、一緒に歌っている人で低い音で歌うひととかいて、あとめっちゃ歌詞早口だし、音域はついていけるんだけど、歌詞にはついていけなくて、でも歌っているとなんか、ストレス発散にはなって、もう、歌えてないけど熱唱だったりするんだけど。
って、低音と高音の組み合わせで、Noneが小学校の時、おかんの一人クリスタルキング、とか言って、北斗の拳の主題歌、『愛をとりもどせ』とか、アホなことやってたな、とか思い出して。(って、これも、Echo Showの画面に、音楽と一緒に歌詞出るので、1番だけカラオケしてたんだけど、今)
まあ、そういうわけで、ちょっとぶっ壊れてるんだけど。
今日、風呂入るの3回目だと思うけど、また風呂でちょっと湯船つかりながら音読とかしようかなと思います。
とりあえずこんな感じです。


