もうなんか、自分潰れたんちゃう~ん、みたいな感じやけど。

昨夜ブログ書いた後で、ちょいファイヤスティック4Kの買ったの気になって、自分のテレビが4Kかとか気になって確かめたら、4Kじゃなくて、しもたー、みたいに思って、

テレビ、安いの4Kとか探そうかと思ったけど、そもそも自分の部屋で今テレビ置けるサイズのやつで、4Kテレビってなくて、

で、また、ちょい、プロジェクターとか気になって。

プロジェクターで、明るい部屋でも見れるやつ探して、養成学校に居たときに調べたものより、遙かに安いのが出てて(って、養成所に居たときは、日本の大手メーカーのだから高くて、今も高いんだけど、現在は海外のどこのやねん、みたいなのがたくさん安く出ている)

チョイ、母のテレビがつぶれかけているとか聞いたので、母に私のテレビあげて、自分の部屋、テレビ置いてあるところ片付けて

(私は大阪弁で、部屋の中のものを処分してなにもない状態にすることを、「さらげる」と言うと思っていたけど、デジタル大辞林とかで調べたら「浚える/渫える(さらえる)」が大阪弁として正しいらしいです。たぶん、「たいらげる」と混じって誰かが話しているのを覚えたのだと思います。地方の人が東京に行って、そこで覚えた共通語に、自分の地方の方言を交ぜたものを新方言、地方の方言が共通語の影響を受けて変化したものをネオ方言と言うのですが、コレたぶん、ネオ方言のほうなんでしょうね)

って、途中関係ない話長くなったけど、テレビ片づけて壁にスクリーン貼って、動画とかネットテレビとか、スクリーンで見るようにしようかなとか一瞬思いました。

って、そもそもは、日本語学校の授業とかで、印刷したものをホワイトボードに貼ったり、タブレットで見せたりするよりプロジェクター使えたらな、って思ったり、公民館で英語のなんかできるとしたら、公民館で借りる、部屋暗くしないといけない古いプロジェクターを、けっこうな値段で借りるより、自分で欲しいな、は、前から思っていて

って、まあ、来年自分が日本語教えているかとか、英語のなにかできるのかとか、そもそも室内で集まる何かとかできるのかとか、いろいろあって、いらんもんうてもうたかもしれんとか、イキオイで買っといて朝を迎えたんだけど、

朝起きて、5時で、静かにしないといけないから、風呂あたためて、静かに風呂で本読みながら体温めて、そのあと太極拳するんだけど、

朝イチこれしてて、けっこう横に移動しないといけないやつで、でも、続けたら肩こりとか楽になりそうだな、ってやつで、

ちょっと、昨日プロジェクターいろんな機種見ていて、キャンプとか屋外でも使えるヤツとか、天井に移せるヤツとかあって、自分の買ったヤツが、どうだったか、明るい会議室で使えるかどうかばかり見ていたから、どうだったか覚えてないんだけど、

屋外で使えたら、公園に白い壁の大きな建物がある場所あるから、そこに太極拳の動画移しながらやれるようになるかもしれない、って、今ちょっと期待してて

タブレットでやっていてもよかったけど、画面小さいから、本来進行方向に顔むけてないといけない箇所で、斜め後ろの画面見ながら練習していたりしたから、ソレできるようになったら嬉しいな、とか思って、

って、タブレットのときは、周囲に羨ましそうに見ているおじいさんおばあさんが痛んだけど、壁に映してたら、一緒にやりたいとか言う人がいるかも、とか思いつつ、ソレ、ええ人ばっかりやったら一緒にしてればいいけど、昭和の人間関係の感覚残してるめんどくさい人も混じる気がして、どうしようとかビミョーにも思うところがあって、

(って、上の動画、前に言ったことがあるけど、「雲手」とか坂田師匠の登場するところみたいな感じの動作で、「単鞭」とか、大阪人が見たら、「新手のツッコミか?」みたいな動作なので、コレ公園でやったら、坂田師匠のパクりをしている、売れてない女芸人が公園でお笑いの練習していると思われるんじゃないか、みたいな怖さもある)

天井に映せたら、寝る時間だけど眠くないとか、寝ながら語学の勉強動画とかたくさんあるので、

今、echo showで、画面とかは実は見てないんだけど、本体にイヤホンつけて聞き流して寝ているんだけど、スクリプトがせっかく画面上にあるので、天井に映せたら(って、視力悪いから見えないかもしれないけど)そうして見ながら寝れるかもしれない。

寝るときコンタクト外すし、めがねをしながら寝るのもあぶないので、プライムビデオとか、字幕見るつもりじゃないものを人がどう動いているかとかざっと見れたらいいぐらいのものを流すのでもいいかな、とは思う。

って、ブログ書くまで次の授業の資料ある程度作ってて、少し形になりかけたから、このブログ書いたんだけど、5時に眼が覚めて、風呂入ってとかして今まで起きてたら、若干今眠いので、昼用意してNoneに食べさせて、自分も食べたら、小一時間寝ます。

この、ブラックフライデーの大出費を、なにかで取り返せる算段は、全然ないです。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ

にほんブログ村