まあ、今、オノマトペの授業の教案、印刷した状態でよく読んだんだけど、確かに、用法的にに直しているところもあるけど、この用法でのオノマトペは、現段階ではこの学校では使いません。ということらしいんだけど。
もうすでに、ガンガンガン、と、赤で、自分の書いた例文に赤で取り消し線が書いてある(例文そのものも赤で色を変えられている)時点で、もう、ちゃんと読む気力がなくなっているのがわかります。
(養成学校の先生が、間違いの部分には赤で、学校で使用するとかしないとか、誤用でないところには、穏やかな別の色で記述がされていたのに慣れていたせいもあるけど)
って、今日の時点で来週の教案を授業終わったら即考えないといけないんだけど、その気力が、あるかどうかもわかりません。