下の記事、一昨日書きかけて、現在進行中の話がまとまってから出そうと思って止めておいた物です。
一昨日の記事ここから
って、昨日までベトナム語勉強したり、中国語勉強したり、スタディギアで英検勉強したり。
スタディギアは、今のところおすすめのレッスンが単語学習ばかりで、で、スタディギアのアプリとかパソコン画面でのレッスンとかでは単語の音声は出ても、例文は出ないんだけど、クロムの拡張機能でグーグル翻訳の読み上げを出して、例文シャドーイングしたり。
単語は、ずいぶん前に出る単買って一応全部記憶してるはずなんだけど、見たことない単語がけっこう出てきます。
4択で出て、他の選択肢が違う単語だと知っているとか、問題の単語の語幹とか語尾とか見て推測できるとかで、正解できているほうが多いですが、基本文脈で意味を推測するのが苦手なので、文中で知らない単語が出るとパニックになるほうです。
私自身、生きてて、こういう文脈やったら、たぶんこうやで、みたいな推測を裏切られる、予想外のことに出会うことが多い人生だったので、テストとかで知らない単語にあったときも、イヤ、コレ、思いがけない意味の単語かもしれんし、みたいに思って、意味を断定できなくなるほうで
テスト以外で、実際の生活の仲では、ものごとをなかなか断定しないので、予想外の出来事とかの対応が早いほうだと思っているけど。
って、昨日遅い時間になって、最近座ってるときとか歩いているときとか、経っているだけでも、姿勢が辛くなって直そうとしたら、首の骨がゴキッ、ゴキッて頻繁に鳴るようになって、歩くのも座るのも立つのも、どんな姿勢もつらいから、
さすがに病院に行こう、と
もう、何年も前に病院行ったけど、そのとき母が通っていた整形外科で、
実際行ってみて、めっちゃ金儲け主義やん、みたいな病院で。
やたら高額の治療をすすめてくるけど、効果全然ない、みたいなところで、
その病院の紹介で、大きな病院も行ったけど、原因がわからないから、10日ぐらい入院する検査で、お値段もかなりするのを勧められて
そのときの仕事で、10日も休めなかったし、検査入院しても、原因がわかると保障できないとかいわれたので、受けなくて、そのあとその病院通院するけど、足ポンポンって叩かれて、2、3分体調の話して診察料300円、他はなにもしない、みたいなのを、待ち時間4時間とか待って受けるのが嫌になって受診しなくなって
他に行っても同じだろうと思ってそのあと病院に行かなくなったんだけど
若い整形外科の先生って、自分が医学部受けるためにかかったお金取り戻すこととか、病院設立した先生なら、その設備とか建築費とりもどすために診察やってるだろう、みたいに思うようになって
通っていた母とか、背骨の異常が要手術になっていたのに、その先生は気づかずに電気で温めるとかしかしてくれてなくて、他に通っていた内科の先生が、おかしいからって規模の大きな病院に紹介書書いてくれて、そこ行ったら即手術言われたって言うぐらいの
Noneが高3のときに、内反母趾になって(外反母趾じゃないです)
母の通っていた病院は信用ならないし、他にもあまり評判いい病院ないから、内反母趾を専門的に扱っている病院を探して、
自転車で行けなくない距離の病院に行ったんです。
そこの先生がよくて、市販のスポーツ用の中敷き買って症状改善したら、それでいいですよ、みたいな流れになって。
そういう中敷きって、保険適用で買う高価な医療用のがあるんだけど、それを売って金儲けしようとするんじゃないんだ、みたいな、
今みたいに、ちょっと動いただけで首ゴキゴキ言ってる状態だったら、行ってレントゲンとかで今まで何も原因がわからなかったけど、今度はなにかできているかもしれないし、
って、ここまで書いて、病院の診察結果とか、ちょっとそのとき書きにくくなって
なんでかって言うと、Noneが生まれた後、精神的に不安定になり、不眠症で睡眠導入剤と、あと、書きにくかったから書いてなかったけど、向精神薬ももらっていて、
なんか、その整形外科の先生によると、その薬が原因の可能性があるってことで、
火曜日に足のお医者さんに行って、首の骨とかCTかMRIかわからないけど水曜に紹介書書いてもらった病院に行って
そこで撮ってもらったのをディスクにしたやつを足のお医者さんに持って行って
首の骨が若干ゆがんでいるけど、(なんか私は膝小僧を叩くと、普通の人以上に足がはねるらしくて、首の骨のところのゆがみがひどい人はそうなることがあるらしいんだけど、でも、同じことを母も言っていたので、それは遺伝か?みたいな話なんだけど)今足や体がこわばってる理由ではない、と
で、クリニックで向精神薬変えるかなにかしてみてください、と言われ、今日午前病院行ってたんだけど
(って、この間に今週末授業する資料とか作文採点とか大変だったんだけど。作文とか、みんな自分の好きな歌のこととか書いてるから、一応全部紹介されてた歌とかチェックしたし、なかにはすごく感想書きにくい歌もあったし)
で、今日病院行ったら、その副作用は0.1%の人しか出ないものですけどねえ、とか、ちょっと怒ってたけど、変えてもらえて。
まあ、Noneが生まれたときとか、おなかの中にいたときは、ごく平均的な体格のお子さんですよ、って聞いて安心していたのに、小っさい子が生まれて、おまけに同じ日に生まれて横に並んでいたのが、けっこう良い体格の赤ちゃんばかりで
自分が体格が小さかったことで不利だったこと、単純に、学校で自分より体が大きい、というだけの子に上からで対応されること、洋服を買いたい、というときに、若干オバサン臭いか、もしくは奇妙なデザインのものを、普通のより高く買わなくてはいけなくて、頑張っているのに趣味の悪い人の扱いを受けないといけないこと、制服のサイズがない、という理由でバイトを断られたこと、などなど、走馬灯のように思い起こして、目の前真っ暗になって、がむしゃらにNoneにミルク飲ましたんだけど
横におおきくなりやがんの。
もう、プックリ、ムッチリしちゃって。
そっちかーい、みたいな状態だったんだけど
その時期にもらっていた精神安定剤続けていて、大阪に来て、自分の用意できるお金ではNoneに高等教育受けさせられないんじゃないかとか、不安は続いてお薬はもらいつづけていたんだけど
若干、もう今、そんな不安なことないし、いらないかもしれない、とは思ってたんだけど、なにか生活が急変することあるかもしれないし、一番軽い薬だよ、って言ってもらったし、0.25gって書いてあるし、肩こりの薬にもなるって書いてあるから、まあいいかな、みたいな。
まあ、薬の副作用じゃなくて、脳の分泌物の関係で足がこわばっている可能性もあるらしいから、様子みるんだけど。
まあ、今、普通の人なら小一時間で済むような外出する用事を、半日とか、一日の仕事にしてしまっているので、体を治したい。
中国は、本とかKindleで読めるし、買い物もタオバオでできるし、景観のいい場所とか、テレビで見れるから、今のところ絶対行きたい、みたいな感じではないんだけど、
ベトナム語始めたら、図書館にもベトナム語あるけど、欧米の出版社が、英語で出版したものをベトナム語訳したものとかしかなくて、初級ベトナム語学習者に向いた本とかが手に入らなくて、
ネットにも少ないし、ベトナムからは業者通じなきゃ輸入できないし、日本のリアルな本屋では、最近東京の紀伊國屋でやっと扱うようになったというぐらいで
大阪の紀伊國屋に、取り寄せできるのか聞いてみてもいいけど、中身を自分の目で見て買いたいなら、東京の紀伊國屋に行って高いお金で買うより、ベトナムに行って大人買いするほうが安くなるんだろうな、とか思うし
その移動に耐えれる健康な体が欲しいな、みたいな。
まあ、私自身としては、今度こそ体調を取り戻すことができるようになったんじゃないかとか、もらってた薬の副作用の話とか、それをどう先生と相談しようとか、いろいろ思いを巡らせていた数日間だったんだけど
一応このあと中国語でベトナム語のテキストしようかな、みたいに思います。
テキストPDF化したの、こんな感じ

各課にQRコードあって、スマホで音声が聞ける。
これも、聞きたいところが何秒目か、メモしておいたほうがいいかな、と思う。
昨日、日本語学校の宿題の採点で、漢字を書くのがあるんだけど、その単語一個一個、ベトナム人がよく使う辞書アプリで探したら、そんな日本語聞いたことない、みたいな熟語がたくさん例にあげられていて、まあ、一個一個の漢字が、ベトナム語の漢字ではどう読むのか見ていたんだけど
ちょい、前に、中国語でどう読む漢字は、ベトナム語ではどんな風になる、っていうサイト前に見つけたのに、ブックマークしておかなかったことに後悔してます。
とりあえずこんな感じです。


