昨日、家帰ったら、Noneが体調悪くて勉強できないってなっていて、少し寝たらどう?とか、オレンジジュースとかアップルジュース買ってきたり、できるだけナチュラルな方法で改善するように勧めたんだけど。
私の中では、個別で頑張れるようにとの祈りの言葉を聞けなかったからだ、とか思ってしまって。
先々週も、センター2日目のときに、みんなにセンターだって忘れられていて、祈りがなかったから、数ⅡBが問題数多かった時も、問題そのものの難易度は上がってなかったのに、Noneが焦って、解ける問題落として点数低くなったり、そのあとも動揺して、得意な化学で計算ミスしたりしたんじゃないかと思ってしまう。
基本、宗教信じてるけど、けっこう科学的に考えるほうだから、それは単にNoneの問題なんだとは思うけど、でもなんか、祈りのない教会に行くことで、運気下げてる感がめっちゃあって。
あと、昨日強面父さんさんのブログ見て、出願情報大学のHPで見れるんだ、と、知って後期に判定Aだったから出していたところが、
すげえ倍率になってるやん、
とかいうのがわかって、若干オワタ的な気分になって、それもなんか祈りがもらえなかったからのような気がして。
この受験のことだけじゃなくて、まあ、昨日の「決まってるところあるんでしょ?」の人なんだけど、前から一緒に話していて、教会内でのステータスによって対応違うの実感していた人で。
うちらの人生の一大事の時に、この扱いしか受けられないって、たぶん自分がここで葬式やるとしても、テキトーにやられそうやな、とか、そういうのが見えて。
「それでも某大行きたいですよ。」って昨日こっちが言った後、すぐ礼拝はじまっちゃったから、そのあと会話続かなかったけど、隣の席座ってて、礼拝終わったら、「ごめんなさいね。」って言ってもらえるの期待してたんだけど、終わったらすぐ、後ろの教会学校の担当の人の方に振り返って、教会学校の段取りの話始めて、マジでうちらの受験どうのより、今の、金持ちの、関学の学校に行く教会学校の子のほうが大事なんやん、は思た。もう、すぐ「失礼しました。」言うて帰ったんやけど。
まあ、うちらが私立を関学外してるのが、関学卒で、関学大好きなその人の反感をかっているのかもしれないけど、
うちらにしたら、父親から見捨てられて、お金なくて行ける可能性ないのに、関学がいいって関学の人脈みたいなの、見せびらかされ続けてきて、でも、前の牧師さんとか、入られへんのわかっててソレやってるやろ、みたいなのあったし、前の牧師さんも、今の牧師さんが来た時も、国公立を目指してるんやって言ったときに、すごい反感もってる対応受けた覚えがある。
正直、こういう人たちが行っていた「関学」に、行きたくないなあ、は、前から正直思っていて、Noneは単純に、オープンキャンパスでの関学の生徒さんの対応とか見て、そんなに行きたくないと思って(それもわかるねん。どんな学問しているという話よりも、なんかめっちゃ関学をブランド的に出してるの一緒にいて伝わったから)受けないんだけど、それがわかるから、就職先とか、関学の方がいいんだろうけど、推さない私がいて。
で、受験先に関学を入れてなかったら、応援してくれないのかな、は、思って。
まあ、教会学校に来ている、関学の附属に行く生徒さんとか、ご両親とか見て、悪い人じゃないんだけど、めっちゃ「私たち、庶民とは生活レベルが違いますから」アピールがすごいな、は、思って、まあでもたぶん、こういう人たちの方が歓迎されるんだろうな、とか思って。
キリストは、社会の中で、立場の低い人によりそっていたのだと思って、私はキリスト教になったのだけど。
まあ、私、神学ちゃんと学んだことないですし、聖書もきちんと読んでないですから、遠藤周作のキリスト教の説明の本とか読んで勘違いしているだけかもしれません。
水曜日の祈祷会に前に行き始めたときも、キリスト教徒は、社会のひとが「キリスト教徒っていいな」って思うような立場の人であるべきだ、みたいなことを言われて、そうやったんや、ちょっと私勘違いしてたかもしれへん、とか思って。
キリストは、罪人の王やと思とった。
たぶん、もう、あの教会行く気になられへんような気がして、
正直、「決まっているところ」(受かっているだけで、決まっているわけではないが)のことも、ブログとかで書けなくて、リアルで知っている人だけに相談したいこととか、一応教会の中でも相談した人がいるんだけど、ちゃんと聞いてもらえなくて(このことは、時期が来たら書くと思います。)こちらについても祈りが欲しかったのだけど、相談した人にも祈ってもらえなくて。
ちょい、自分の中では、もうここからあの教会に行くと、Noneの受験の運気を下げる気がして、しばらくは家で祈りながら、Noneの大学の行き先が決まったら、新しい教会に行こうと思います。
新しい牧師さん、神学的には、ものすごく聖書に理解があって、いい話をする牧師さんだと思うけど、それでもやはり、現時点での社会での成功者のためにいるんだ感はありますね。
去年のクリスマスのGottesdienstが、事情があって、家でクリスマスを祈る人の回で、heimatlos、英語に直訳したら、ホームレスなんだが、ドイツ語で言うとなんかカッコイイ気がします。ディアスポラ的な。って、ネイティブドイツ語のひとにとっちゃ、やっぱりホームレスなのかもしれないけど。
Noneの受験が落ち着くまで、その回のGottesdienstをLingQで聞きながら、宗教的にheimatlosな気分でいようかなと思います。
LingQで、動画の音声もLingQで再生できるの、この動画だったので、神様にこちらに導かれている気にすらなっています。
って、昔、教会の工事で信者さんの用意する会場で礼拝していたとき、前の牧師さんが、
牧「神様の声をきくことがあります。」
とかいう話をしていたときがあって、Noneが礼拝中小声で私に、
N「ホンマ?」
J「ホンマやで~、オカン、けっこう神様の声聞くねん。」
N「何て言うん?」
J「iPad買え、とかな。」
N「・・・・ソレ違う思う・・・」
他にも、私たちが教会でお付き合いがあったと言えば、教会学校の人たちなんだけど、その人たちからも、センターの時は忘れられていたみたいだし、当日、今の教会学校の人たちのことでいっぱいだったみたいだし、
私たちが、受験とか、勉強のことで頑張っているのが、本来の子どもらしさを追求するべきだ的な教会学校のノリと違うからかなと思っていたけど、今の教会学校の生徒さん、うちよりお受験ノリのようなんですが?
何年か、中国語勉強しているのも、不十分な中国語力だったら、ポケトーク持っている人の方が歓迎されるし。
正直、自分の存在価値を、見失いました。
カメラ取ってるのだけ、落ち着いたら源蔵して、なんならある分USBメモリ入れて、郵送したらいいんだろうなって思う。
とりあえずこんな感じです。



こんにちは。お久しぶりです。Noneちゃんと末っ子が同級生の、三姉妹の母です。末っ子はNoneちゃんとは別の文理校の生徒です。
国公立後期の倍率ですが、実際は前期で受かった人達はそこから抜けてしまうので、蓋を開けてみれば大したことない倍率になっていることも多いですよ。A判定ならまず大丈夫かと。でも、出来れば、前期で受かって抜けるほうになりたいですね。Noneちゃんもうちの娘も抜ける側になれますように。(ちなみにNoneちゃんとうちの娘は希望する学部から考えてライバルではありません。違うところを志望してます。)
実は、うちの娘もセンターで大コケして大変です。いったいどうなることやら、って私が心配しすぎて持病の慢性胃炎の症状が酷くなってきていて、病院行かなきゃって思ってます。親には親のしんどさがあって、これが私には自分が受験生だった時よりしんどいなぁと思います。春が待ち遠しいですが、お互いあと少し頑張りましょうね。
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
ついに勝負の時が来ましたね。
センターでコケなければ、前期では受けられなかった理系の
学部の受験を考えていたので、それが受けられなくなったのは
ショックだったようでした。後期が面接だけなので、判定Eを
それで覆すのはやはりムリだと思って(^^;)
お互い、他の人もセンターでコケてて、例年と同じ状態で
勝負できればいいのにとか思ってしまいますよね?
心配とか、やっぱりしてしまいますが、お体のほう、
大事にしてください。
文理10校は、みんな強気の受験をしたがるところ
ですから、ハラハラドキドキものです。
まだ詳細書けませんが、私立の方で若干裏技
ねらっていて、それがうまくいけば、後期は
受けないかもしれません。
(本当は、そのことで、教会で話をきいてもらい
たかったのですが。これは、言える時期がきたら
書きますね)
でも、その裏技も失敗したら、後期にすがる
ことになるので、本当に、おっしゃるように
後期の倍率がさがってくれたら、ものすごく
ありがたいです。
ここでそういうアドバイスをいただけるだけでも
そのときに倍率が減って、楽に受験できる
姿が想像できるので、心の中が軽くなります。
ありがとうございます。
って、それより前期の第一志望が、センターで
コケた人がほかに移って、倍率がさがるとか
あるといいですね。
たぶん私は、試験当日まで、もしくは合格発表まで
能天気を演じる、ヌケたお母さんを演じることに
なると思います。(って、まあ、もとからたいてい
ヌケてるんですが)
お互い、最善の結果が出るといいですね。
頑張りましょう。