先週日本語学校の仕事に行ったとき、私の提出していた、大学の卒業証明書が旧姓なので、それが私のだと証明する公的書類が必要になっていたことを思い出して。
先々週仕事に行ったときに聞いていた話で、後日メールで詳細聞けると聞いていたから、待っていて、それが来なかったのと、その次の週が授業がなかったり、Noneの受験のことで忙しかったりして、私も忘れていて
養成所で先に日本語学校に就職した人から、住民票で簡単に証明書もらった話で聞いていたから、自分もそうできると思って月曜を待って区役所行ったら、
結婚した後、区外に引っ越した人とか、証明できないらしくて、
本籍主人のめっちゃ田舎やから、すぐ戸籍謄本とか手に入らなくて
去年の11月5日から、住民票に旧姓が併記できるようになっているんだけど、戸籍謄本とかを登録した人だけらしい。
とりあえず、戸籍謄本の住所忘れたからそれを書いてある住民票はもらえるということで、ずいぶん並んだけど、出してもらって
マイナンバーカードとかイヤだけど、コンビニで出せるようにしたいなあとか思った。
年金手帳でもいいと、日本語学校からもらった書類に書いてあったから、年金課で聞いたら、今の氏名を自分で書いたらいいと言われて
見たら、現在の姓と、その変更日を書くようになっていて、
入籍日は、自分の誕生日をアナグラムした日だったと思うし、年も、Noneが生まれた月から10か月さかのぼった年だったと思うんだけど、
一応、間違いないか、確認したいよね、とか思って、明日、睡眠導入剤もらいに行くのに、主人と一緒に暮らしていた時期から通っていた病院行くし、戸籍謄本はそこでもないので取れないけど、入籍した日の証明書はとれるらしいから、知りたい日付は確認できるだろう、と思って
住民票とか、年金とかの課で相談するだけで午後仕事行く前の時間ほとんど潰れちゃったんだけど
で、今日、婚姻届けを出した日を確認する書類をもらいに、病院のある駅のそばにある、市役所の出張所に行くんだけど
電話で問い合わせたときは、婚姻届の確認取る書類は、身分証明書と、印鑑でいいって聞いていたのに
本籍地がわからないと、書類出せませんよ、とか言われて
えー、昨日本籍地確認していて、言ってくれたら持ってきてたのにー!みたいに思ったけど、昨日電話で聞いた人とは別人だろうから、言うこともできなくて
母が私の本籍地、記録しとくわって、母の手帳に書いてたから、電話したら、在宅で、聞くことができて助かったんだけど
書類請求後、えらく待たされる
私が婚姻届けを出した翌年からの記録しか出張所では残ってなくて、それ以前は本庁に行ってくださいとか言われて
なんで結婚する前の苗字の卒業証明書が自分のだって証明するだけのことで、こんなにあちこち振り回されなならんのだ
まあ、本籍地確認したから、書類そろえて、住民票に併記してもらえるようにしようと思うんだけど、それだって、自分3歳まで父親の沖縄の苗字だったらしいから、それが何かひっかかるかもしれないらしくて、本当に面倒くさいなあ、みたいな。
今、夫婦別姓でヤジ飛ばした人がいろいろ言われてるけど、結婚して苗字変える人が社会的にダメージ受けることが実際あるんだからと思う。
なんか、お嫁さんの方が苗字変えたくないからって、大金持ちの夫の方が名前変えたら、土地とか資産の名義変更だけで、数千万円かかったらしくて、女性の方が苗字を変えるのがあたりまえだったのは、今までの女性のほとんどが「持たざる者」だったからだと思ったし、女性の社会進出を妨げていると思う。
ってまあ、Noneの話なんだけど
大学の受験、前期後期決定して、まだ調査書もらってないけど、親子でゆっくりWEB出願の方終わらせておこう、って話をして、
後期、センターリサーチで可能性のある大学にして、それは以前私はチェックして、とれる資格とか知っていたんだけど、Noneには言ってなかったから、最初Noneはぐずってたんだけど、
Noneが友達に相談したらしく、そしたら、中学の時の友達が、前期でそこ受ける、っていう話で、中学のときに仲良かった友達と、同じキャンパスに行けるかもしれないということで、機嫌をよくしていて
親からしたら、オカンの調査の方をもっと評価してほしいんだが。
まあ、AOのときギリギリ書類が届いて、焦って郵送してミスをしたから、で、今度もギリギリ調査書とか届きそうで、怖かったから、とりあえず調査書もらったら、なにをどうすればちゃんと出願できるか把握した状態にしておこうと思って。
めちゃくちゃ枚数ある募集要項、今回全部印刷したし。
そしたら、募集要項の大切そうなところだけ読んでいたら気が付かない注意書きとかやっぱりあって
オンラインのそういう書類、他に機械のマニュアルとか、保険の契約書なんかでも、聞きたいことAlexaとかSiriに聞いたら答えてくれる的なものを目指してほしいなとか思う。
マイノリティ・リポートみたいなのは怖いと思ったけど、いつ結婚したとか、学校卒業したとか、いろんな書類の煩雑さを減らすだけで、もっと人間は時間を有効に使えるんじゃないかと思いました。
書類のミスとかしている人は、大学としてはいらないのかもしれないけど、でも、うちみたいにギリギリに書類出す高校とかで、焦ってミスした生徒とかが受験する資格を失うとか、やっぱりないほうがいいと思うんだな。
調査書を一枚一枚生徒が受ける大学ごとに紙で書類作ってる時点で、教師の方も、教える仕事以外の負担になっているだろうし、無駄に紙使うし、センターの成績だって番号渡すだけで成績がわかるようになってるんだから、生徒用に成績の番号とか提出すればいいようにすればいいのにと思う。
前に書いたかもしれないけど、じょあんな、高校の英語の授業、こんなのやって英語がうまくなるわけないと思ったから、バイトで疲れているときとかの睡眠時間になってたんだけど、3年のとき、英語の教師担任になったら、調査書ボロクソかかれていたのを、大人になって社会人入試するとき、1枚余分に当時の成績書類もらったら、書かれていた。(授業そのものが英語ができそうかという問題以前に、バブル期だし、お金持ちのお嬢と、貧乏人で生徒の扱いが違うので、その教師いいとこのボンで神戸大とかも行ってたのに、学生の時にできちゃった婚になって、就職が教師しかなかったらしい人なんだが、ボンだから金持ちのノリが好きで、もともと貧乏人のうちとか、1年の最初に質問に行ってもとりあってもらえなかったりして、聞かなくなっていったとかも授業参加しなくなった理由にあるんだけど)うちの高校から、関西外国語短大、26人受けて、6人しか受からなかった中に私が入っていたので、英語教師複雑そうだったんだけど。
チョイ風邪ひいてしんどいので、今日は早めに寝ます。
とりあえずこんな感じです。


