センターⅡB

ガーミン持っててえよかったなと思うのは、寝てて小一時間して意識がある状態になった時、時計がバイブして、見たらNoneからLINE。

数ⅡBの量がハンパなかったらしい。

自信がないらしい。試験場でもどよめいていたらしいから、とりあえずみんな喰らってると思って、あとの理科頑張れって応援して。

起きて、ツイッターとか確認したら、難易度はそうでもないらしいんだけど、量がすごかったらしい。

ツイッターで、「中途半端に数学できるやつが一番打撃喰らう」って言ってるのがあるんだけど、今のNoneがそれな。

ツイッターでは、ⅠAも傾向変わったらしい話が載っているんだけど、NoneはⅠAについては、普通にできたと思う、と言っていた。

ツイッター見てると、ラストのセンターの受験生は、共通テストの実験台じゃないって怒っている生徒もいて、それ激しく同意。

まあ、私立いっこ決めてて少しはよかったかなと思う。この調子じゃ来年も予想外の受験問題出される可能性高いなと思うから、筆記問題ないなら、ほぼ例年のセンターと変わらないかと思って、入学金フイにしても、今年がダメなら再挑戦アリかとも話していたんだけど。

今から、ちょっと特別なケーキでも買いに行きます。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA