付け足して言えば、大阪来てから、高校行きだしてから一人で電車に乗ったりするようになったけど、アラフィフの今まで、そこそこ席空いてる電車で、隣に座らなくても座れる席あるのに横に座った人って1人しかいなくて、私電車で仮眠しようとして目つむって下向いて座ってたときなんだけど、隣に座ったオッサン(爺さんに近いひとだったが)寝てると思ったのか、カッター取り出して、私の鞄にカッターあてようとして、なんかとろうとしたんだろうけど、びっくりして鞄膝の上に置いて、爺さんから距離を開けて座りなおしたことを思い出した。
30年以上電車に乗ったりした経験の中で、混んでないのに隣に座られたのって、その1回しかない。
まあ、たぶん受からないけど、あるテストに申し込もうと思って、自分の写真撮ろうとしたんだけど、今勤めている日本語学校の履歴書作るときに、比較的努力して撮った写真、今もっと髪伸びてて、半年ぐらい前なので、ツッコミはいるかもしれないと思って撮りなおそうと思って、前の写真撮るときに買った、縦にもスマホを設置できる自撮り棒持って、証明写真の自動販売機の中に入る。
半年前に使った自動販売機、入っても照明がつかない。お金を入れないと電気がつかないのかと思って小銭いれてみたんだけど、機械自体がもう利用されてないようだった。
私みたいに、スマホで取ってコンビニなどの複合機で印刷する人が増えてきているからかな。
数百メートル先にもう一台あるから、そこで撮影。
半年前はiPhoneのSEで撮影したけど、今回は新しいスマホ。
美肌ボタンがあったので、ソレ使ったら、結婚する前に撮っていたプリクラの使いまわし、みたいな仕上がりで、修正されすぎやろ、みたいで恥ずかしかったんだけど、それを使用。
このスマホ、人間の顔撮影しようとしたら、その人の年齢とか性別とか画面に表示するのな。こないだクリスマス前の礼拝で、小学生の子を両親と一緒に移そうとしたら、お母さんとかお父さんとか20代から40代まで、適当な年齢表示するし、(もちろん、撮影後の写真の方にはその表示がないんだけど、スマホの方にはそれが表示される。この機能を使って、いつ誰が誰のスマホに撮影されたかとか記録に残ってしまうのかもしれない)
スマホが一生懸命私の事を若く表示するので、捨てられないようにコビを売っているのかもしれない、と思う。(画面みてても顔とかたいがいたるんでるのに、20代とか無理ありすぎやろ、と思う。若干白雪姫の「鏡よ鏡」みたいになってるやん、思う。)(ただ、顎とかたるんでるけど、画面でしわを目立たないようにしただけで、だいぶ印象変わるから、スキンケアとか、もっとちゃんとしたほうがいいのかな、は思った。ホリエモンとか、けっこう最先端の若く見える美容医療受けてるらしい。なかなかうらやましい。そのへんのエステとか興味ないけど、先端医療、の領域まで行くと、自分もやりたいな、と思う。若返る、ではなくて、老けない=現状維持、ぐらいの話らしいけど)
で、そのあと、午後の仕事の場所の近くのイートインのあるスーパーでランチしながら日本語教師の本を図書館で借りてたのを読む。
これなんだけど、薄い本なので仕事までに読了できたんだけど、今勤めている日本語学校は、この本で勧めているようなやりかたの授業を作ってほしいのかもしれない、は思った。
中上級も借りているので、近いうちに読みたいと思う。どちらも、コピーか何かで、大事な部分はタブレットに残るようにしたいなあと思う。
というわけで寝ます。
とりあえずこんな感じです。


