今日は、ちょっとだけ残業して、家で授業で使う画像の編集とかしていて。
帰って、Noneの志望大学の冠模試の結果が出ていて、びっくりするぐらい国語と英語の偏差値が悪かった。
ちょい、その模試を出している予備校の採点バイトを疑うぐらいだったんだけど、Noneに言ったら、英語の英作文が0点だったのと、国語も、とれていないところが限定されているので、その部分以外は、部分的な判定はCぐらいあるので、ヘタにまぐれでいい点とってて、大丈夫って余裕こくことになるより、英作文とか、今回国語で点がとれなかった部分を頑張ろう、ってなるようがよかったよ、前回の冠模試で、勉強あんまりしてなかったのに、偏差値いいほうが怖かったから、って言われて、まあ、前向きで行こう、みたいな。
って、この時期にこの偏差値でこの判定でも、志望校は変えないんだ、みたいに思って。
行ってもいいと思う私立が現在合格圏と言われていて、その学費を父親がはらってくれるだろう、みたいなのは強いな、と本当に思う。
まあ、教師になりたいとか言ってて、抑えの私立の教職につけるためのサポートがあつい、みたいなのを再確認して、(大学にどんなサポートがあるか聞いて)あとまあ、こんだけ少子化だったら、高望みしなければなんしか職業あるんじゃないかと思っていて。
って、偏差値のどうのにこだわって母娘仲悪くなるより、私立になったときに、行きたい学校に行ってもらって、うまく教員になってもらえることを期待するほうが、子育てとしては正解なんだろうと思うし。
で、英作文対策に天声人語の対訳とか買ってきて。
訳に立つといいけどね~
って、授業に使うのに、貼るカイロ買ってきたんだけど、貼るカイロ、服に貼らないで暖かくなるの待って放置しても、温まらないっぽいんだけど・・・空気に触れたら発熱するんじゃないの?貼らないと空気に触れないような作りなの?
マツキヨの名前が入ってて、桐灰が作ってるの買ったんだけど、服に貼っていてもさほど暖かくならないよ・・・
最初、すぐに温まらないみたいだから、授業で出すやつと、授業始まる前に開封して暖かくしておいて3分クッキング的に置いといたやつとかいるかな、とか思ったけど、そもそもが不良品なんじゃないの的に温まらないんだけど。
って、そうそう、学校に、どのように生徒がわからないと言っているのか問い合わせたんだけど、ある程度、こうしたらいいのかな、みたいなものは攫めた感じなんだけど、かなり難しくて。
あ、なんか書いてるうちに少し温まってきたみたいな気もする。貼ってないほうも。10分とかじゃなくて、小一時間待たないといけないぐらいなのかもしれない。
今日技能実習生の仕事のところで社員として働いているベトナム人事務員の人に聞いたら、普通のベトナム人あんまり貼るカイロ知らないらしくて。まあ、教えたら情報になるかな、とか思って。
まあ、貼るカイロ勧める案は、養成講座の他の生徒さんが言ってたやつ思い出しただけなんだけど。
前はお酒とか飲まないタイプだったんだけど、少しだけ梅酒とか飲むようになりました。
血行が良くなって、顎の骨とか歪んでいるのを、戻しやすくなったような気がしています。肩こりとか腰痛もラクになったような。
それに、血行よくなると、緑内障の進行を防ぐことを期待できるので、(まあ、眼科は、目薬さしてたらそうそう進行しないと言ってくれてるけど)チョイ晩酌日課にしようかなとか思ってます。
教育について、考えていることがあるんだけど、それ書いている余裕がいまありません。
とりあえずこんな感じです。


