むずかしいな

 昨日今日と、朝仕事をして、けっこうな人数で、たいへんで。

 昨日は午後、少し残業してから日本語教師の授業の準備に図書館(市立)に行って、相変わらずこだわりすぎて時間かかりすぎで、で、テキスト持って行ってなかったから、図書館に置いている方も貸し出されていたから、途中から書けなくなって、家に帰ったんだけど。

 って、思い出したけど、メール見たら、昨日の晩、このブログ落ちていたみたいで、10分そこら見られなくなっていたみたいなんだけど、そのせいか、たぶん復活したとき、一瞬だけアクセス数けっこう上がってたみたいなんだな。

 家に帰って、教案ほぼ完成して、最初、遠足の行き先のいいところを紹介するのをメインに、~し~し、でほめるつもりでいたんだけど、実際行って食べたわけでもない団子とか、ほめる気にならないクソ真面目なタイプなので、日本のいいところとかわるいところ、をとりあげて、これなら違う年に、別の生徒にも使えるな的なノリでほぼ教案書きあげて、実際日曜ぐらい現地見てから、自分で食べに行って、写真なんかも撮って、自分もちょっと遠出とか最近してないし、行ってみたいなとか思って、日曜午前に行って、帰ってから体力あったら、おすすめスポット小冊子でも作ろうかなと思った。

 たぶん、その場合、既習表現であれば、~し、~しにこだわらず言えるはずだと思うし。

 ネットで、どの店いくかは大体アタリをつけてて、駅から遠すぎないかとか、そんなあたりをチェックして、まあ、味とか、お国の違いで好みがあるから、見た目に映える、日本に来ました的アイテムだったら、そんな「おいしい」が保証できなくてもいいかなと思ってるんだけど。

 ちょい、Noneの受験の準備とかあって、今週は仕事をセーブする予定なんだけど。

 ただ、朝の仕事は今すごい技能実習生が来ていて、来週すごいスタッフ足りないんじゃないかと心配はしている。

 まあちょっと、今週失敗が許されなくなっているので、って、休んだけど、作業するつもりで必要だった書類が、Noneの学校から連休明けに来るとかいうことなので、連休中、思ったより作業ができないので、遠足ネタのために、お金にもならないのに、自分が日帰り旅行、なんだけど。

 まあ、少し思う。私の人生って、本当に幼少期から娯楽がなくて、お金がなくて、おもちゃも持たないし、旅行などもいかないし、本当に前も書いたけど、クリスマスのプレゼントが、選ぶことができなくて、親が私に習わせたい童謡の本とか、もらったお年玉で、父親が自分が遊びたい凧を買って、父親があげて、高く上げすぎて、私が上げることなく糸を切ってしまうとか、大きくなってからも、働ける時間はバイトするとか、買うものは将来役に立ちそうなものばかりとか、そんな感じで。

 子どものときに見ていた漫画とかも、どこからか、いつか自分が描いて金を稼ぐんだ的な読み方になるし。

 まあ、似たような流れだけど、日本語教師になって、「娯楽」を理解できなければ、日本語を学ぶひとが、何が話したいか、ということが理解できない気がして。

 まあ、日本に来て、一旗揚げるつもりの留学生とかが対象の仕事をしているから、なにか有益な情報を求めていて、それを踏まえての「娯楽」、だと思うんだけど。

 まあ、昭和に多くの保護者が子どもにさせた詰込み教育みたいなのを、人間性みたいなのを踏みつけて我慢してすれば、高い点数がとれたのであろう。

 自分は、それと似た効果のあることを、大阪のおばちゃんテイストで、勉強ができなかったNoneがボケ担当みたいなので、オカンがツッコミで、でもときどき私がボケで、Noneにツッコませて、みたいにしていたし、Noneの学校の話題に合わせて、高級住宅地でよくあるような、高い教育を受けられる家庭と、そうでない家庭が、ゲームを禁止するとかしないとか、生活スタイルが乖離することがよくあるようなこともないようにしていたつもりだけど。

 基本は、彼らの使える小遣いの範囲で、これぞ日本に留学をしたかいがある、というようなことを、勉強を続けるためのサプリのようにできたらいいのではないかと思うけど。

 まあ、今回は、けっこうな時間、教案とか書いていて大変な自分に、日本語教えていてよかった的な娯楽として、ああ、この店、話題で聞いたことあるよ、みたいなところに、自分で言ってみて食べられたら、頑張ろうと思えるかもしれない。足が悪いからそもそも行けないんだけど、引率で行ったら、気を遣うことが多くて、自分で楽しむとかできないだろうと思うから、という。

 まあ、午後の、教育機関の仕事、私、初めから評価低いんだけど、なんかめっちゃミスチェックされてる、みたいな。

 いろいろ疑問は持っているんだけど、言われたことを言われたとおりにすることを上手にする教育だなあとは思うし、それ以上のことを、自分の今のスキルでできる気がしないからしょうがないのかな、は思う。まあ、教育をすること自体がおこがましいとか言ってるどこかよりはいいと思うんだけど。あと、英語とか教えたくてここに来たんだけど、そのチャンスはなさそうだ。で、もし担当できたとして、なにか特別効果的なことができる気もしていない。

 まあね、耳のいいうちに、この教材に慣れて、母国語の日本語と英語は語順が違うことに気が付いて、ある程度なれたら、英語の動画でもたくさん見れば効果があるかもしれないけど、それをここで勧めたらアカンのやろうと思うし。

 まあ、最初から自分が批判的にみられているから、逆に相手のことも批判的に見てしまうんだけど。

 最近はメンタル平和に保つのが難しくて、ホリエモンの言う、満足の閾値しきいちを下げるしかないんやけど、(ジャパンで買った安物のせんべいを食べただけで無理やりご機嫌になるとかな)なんかわからなくなって、

 もし今、Noneの受験に、行水でもしたら、Noneが必ず受かるよ、って言われて、信じてしまったら行水してそうだなあ、というぐらい、精神が不安定。

 それNoneに言ったら、

N「行水とかやって、インフルエンザとかなったら迷惑やからやめろ。」

 と言われた。

 って、日付変わったので寝ます。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA