まあね、自分が我が子の写真を保存するのに失敗してるんだったら、それ一言書いてたら、我が子の写真整理するのに一苦労している人を馬鹿にしてるように見える文章には見えなかっただろうに、とは思う。基本、自分が書いていることで、傷ついている誰かがいるかもしれない、の考慮がない人だと思う。
いやー、ワシ、ビビりですわ。ウィズダムツリー世界株高配当ファンド買ったの、もう売って。
1ドル105円いくらのときに44.04ドルで買って、46.027ドルの時にドルで売って、いやー、昨日円にする形で売っていたら、今日のけっこういいレートで売れたんだけど、明日為替確かめてからと思って売ったら、ドルで売ったら円に直せるのにもう1日待たなくてはいけないらしくて、明日までこの相場が続くか、もっとよくなるといいのになあ、は思います。
107円以上で円転して、約3万ぐらいの儲けになります。
イヤ、高配当なのに1回も配当もらわずに売るなんて、だけど、相場の山見てたら、この辺が売り時のような気がしたのと、ドルがどうなるかわからないから、あんまりたくさんの貯蓄をドルで持っているのが怖くなって。
あと、Noneの受験のこととか考えたら、すぐに使える貯金を円で持っている必要があるかもしれない、は思って。(これ今理由言えないから、時期が来たら書きます)
って、アドビだって持ち続けていたら、もっと儲かったのに、があるから、あとで「しまったー」はあるかもしれないけど。
まあ、基本、大金儲けるためじゃなくて、失敗しないで少し儲ける投資を基本に考えているから、50万を1か月ほど財テクして、3万円もらえたらありがたい方かな、と。
日本語教師の仕事の方は、温泉紹介しようかな、みちあな。
まあ、一応有馬とか城崎とか箕面とかの名前を出すけど、実際には学校からそんなに遠くない温泉(一応地下から温泉出てるので、本当に温泉らしい)で、スーパー銭湯なみの金額のところを紹介するつもりで。
温泉に入ったことがありますか。と、一応「~たことがあります」使うけど、そのほかは、温泉でできることと、してはいけないことを紹介する、「~することができます」と、「~てください」「~てはいけません」「~ないでください」を使う方が多いような気がする。
水着を着てはいけません、と、タオルを入れないでください、と、温泉に入る前にシャワーを浴びて、体をきれいにしてください。温泉で食べ物を食べたり、飲み物を飲んだりしないでください。
バスタオルは自分で持って行くことができます。〇〇円で借りることもできます。
ぐらいかなー、と思う。
あと、学校の近くからその温泉までバスで14分ぐらいだっつーので、(けっこう頻繁に来るバスらしい)グーグルマップで地図作って(まえに、学校から病院まで徒歩8分の地図を配ったことがある)、道の説明したり、温泉は(場所)にあります。とかもやって。施設に何があるかを言おうかな、と。
たぶん、今日午後の仕事が終わってから、チャリで寄って帰ることもできるから、今日ぐらいその温泉入りに行こうかなとか思う。
チラシとかまたもらえるかもしれないし、係員さんに、外国人がして困ることとかリアルに聞けるかもしれない。
実際行けば、他に「~たことがありますか。」で聞けることも見つかるかもしれないし。
実は昨日、栗を剥いていて。
日曜に、弁当に入れるとんかつの肉を買いに行ったあと、調味料買いに業務スーパー行ったら、生栗売っていて、近いうちに栗ご飯したいなー、と。
うちの秋の贅沢ですからね。
時間あるから、昨日栗を買いにいくつもりだったら、お昼買いに行ったスーパーが、生栗を見切りで40%オフにしていて。
喜んで2袋買って帰って、
台所で、椅子に座って、中国語のユーチューブをiPadで見ながら、スーパーのポリ袋の中で栗剥き鋏で栗剥いて。
小一時間ほどで剥けました。
それ、今夜の晩御飯と、金曜のお弁当に2回に分けて炊くようにしていて、今夜のおかずは母が用意してくれます。
お弁当のおかずも、イオンが10%オフの日だった時に、千切り大根とか、高野豆腐とかのおかずが小分けになっているものを買っているし、とんかつも作って冷凍している。
まあ、ゆっくり、温泉入ってこようかな、と。
一遍定期テストの試験官の仕事で授業飛ぶから、その次にやる、普通体とか使う授業のネタでも考えながら、ゆっくり体を癒そう。
もちろん、これから、Noneがいくつ大学受験するかわからないし、お金いくらかかるかわからないんだけど(できるだけ受験した数の受験料、主人に請求したいけど、コレちょっと主人払うのイヤがるだろうな、みたいなものもあって、っていうか、抑えの私立の入学金、入らずに国公立行ったら戻ってこないの、説明できる自信もなくて、って、その理解力でよく大企業の社員やってるな、みたいな人で)まあ、たまに温泉とか、ちょっとした贅沢ができるような収入を維持したいなと思って。
ってまあ、中国語教室とか、太極拳とか、一般的な主婦的には、十分な贅沢だろうと思うけど。
正直、すでに中国語よりベトナム語の需要が高まる時期がくるの見えてるんだけど、40代から始めた中国語、そこそこ進歩してるけど、自由には話せない状態で、ただ、今になって十分な教材が手に入るようになったので、中国語ならもっと上達できるかもしれないが今現在あって。
ただ、ベトナム人の生徒の、ベトナム語の発音ができないとちゃんと読めない名前の子から、先生はベトナム語を勉強してください、とか、無茶も言われてて。
でも、高いお金かけて、ベトナム語も習える通信講座買ったんだから、サバイバルベトナム語ぐらいは実は身につけたい。
アルクのキクタンのCD、シャフルで聞きながら移動するようにしたら、ずっと前に聞いていた時より、わかる単語が増えたと思う。
キクタンの中国語、中国語の方聞いて、だいたいどんな漢字か推測できないと、日本語聞いたときに、「かんそう」と言われ、「感想」なのか、「乾燥」なのか、「観想」なのか「完走」なのかとか、日本語の同音異義語で意味がわからなくなる場合が多かったんだけど、それが中国語の方聞いて、だいたい推測できるようになって。
って、ベトナム語のキクタンとか、まだ持ってない中国語の上級のキクタンのダウンロード調べようと思ったら、アルクのオンライン講座が9月末まで15%オフなんだそうだ。
じゃあ、今日、お昼189円で買ってたバッテラ食べて、少し明日の授業に必要なものを再確認したら、早めに家を出て何か勉強しようと思います。
とりあえずこんな感じです。


