昨日ブログ書いてて、途中でNoneが話しかけてきて、ちょっと調べものすることになって、そのままブログ置いて寝ました。
昨日の記事こここら。
今日、久しぶりに午前の技能実習生の仕事出てて、
プリントする実習生少ないから、製本の手伝いとかもしてて
事務所、外国人だらけ。
まあ、前に養成校で、今の主婦とか、日曜とか夜とかスーパーでもコンビニとか飲食店でも休みたがるから、店長とか外国人になりつつある話をしてて
家族のある主婦でも働ける条件だったのが、無理できる外国人に入れ替わってしまうのかなあ、という不安も若干あって
って、自分の仕事、明らかにその流れを加速させているんだろうけど。
で、昨日、養成学校で修了書もらえなかったので、今日取りに行ってたんだけど、再テストで成績改善したテストが、最初の悪かった点数のままで記載されてて、再テストしたこと言ったんだけど、もう直してもらえなくて、かなり不満を残していて
その足で図書館行って、先日メールを送った主任から、教材追加すること言われてて、その対策してて
帰り、遅い目のスーパー行ったら、お肉とか処分価格でホクホクで帰って。
って、ここまで書いてて、None話しかけてきて、日曜、Noneが友達と関学のオープンキャンパスに行くとか言って。
おい、日曜は三田やし、Noneは理科一個しか受験しないから、Noneが受けたい理科の教員の免許とれる学部受験できへんのに。みたいな。
しかも、Noneとその日は近大農学部のオープンキャンパス行く約束やったのに。
None、もう友達に断られへんし、言うことで、なら、どうせ行くのなら、理科二科目用意したら、受験できる他の大学どう変わるかとか調べて、ほかにいくつか増やせば受けられるいい大学があれば、関学オープンキャンパス行って、行きたい学部とかあったら、受験準備したらいいよとか言おうと思って。
昨日の晩、地味な検索やってて
したら、ちょっとした、前の検索のミスみつけて。
大教大の理科の科目とれる学科、Noneの用意できる科目では受験できなかったことがわかり、(後期で受験できるようになると思っていて、前期第一志望アカンかったときに受ける予定だった)行く予定だったオープンキャンパスとかも行かないことになって。
で、日曜はNoneは友達と関学の三田に行くから、近大は土曜に行く予定で、私は中国語教室を休みたくないから、Noneひとりで行くことになって。
ここにきて、はじめてのお遣い状態になって
未だにNone、梅田や難波の乗り換えができないひとで。
関学の三田も、ほぼ友達に頼って行く予定で。
土曜に行く予定の近大農学部は、関関同立には入ってないけど、関関同立の文学部に行くのと、近大の農学部に行くのと、どっちが楽しいかとか、自分が就きたい就職に近づくかとか、けっこう悩んでて
って、最初、近大薬学部とかどうかなあとか言ってたんだけど、近大薬学部とかだと、近大の附属からでもそんなに上に上がれないらしいから。
これは、先日相談した人に、あんまり勧めないと言われて、予定としては理系の教員免許取って、採用試験受かるまで薬剤師やってたらいいじゃない、だったんだけど。
チョイ薬剤師の将来像に輝かしいものを思い浮かべなくて。自分がよく見かける薬剤師が、ドラッグストアの店員ばっかりだったりするところからそう思うんだけど。
ただ、あの受験科目で薬剤師になれるとか、ほぼハンソクだよね、とかNoneと言ってて。
立命館の理工学部もNoneの受けられる科目だけで希望の教員免許のとれる学部に行けるんだけど、草津遠いな、だし、将来的に近大農と立命理工とどっちが有利になるだろうとか読めないところが多くて。近大の理工も受けられるし、農を受けるときに一緒に出願するかもしれないんだけど。これも、遠さの問題で、近大理工は東大阪だしな、みたいな。
って、昨日調べる作業してて、思わぬ方法で理系科目の教員の免許がとれる方法がわかって、私が、
J「ほぼ裏技やろ?」
言うたら
N「ここまで行ったらバグ技や。」
と言われました。
後期で数Ⅲとか理科の科目が減る理学部を、前期第一志望アカンかったとき受ける予定だったんだけど、後期でいままで受ける予定だった学校は、めっちゃセンターで点数取ってないとイカン大学なので、センターそれだけ取れたら、先日の個別模試とかの結果見てたら、それだけ取れてたら前期受かるんちゃうん?があって、前期アカンかったときは、今回見つけたバグ技大学を受ける話になって。
ただ、今日午後思ったのは、バグ技だけあって、教員免許はとれたとしても、採用される実力つかない選択かもしれん、と思って、前期アカンかったら、その時点で決まっている理系の私立に行った方がいいんじゃないかしら、は、思う。
まあ、もし結果産近甲龍とかだったりしたら、私立中高一貫から推薦とかの人に笑われるのかなとか思うけど、バグ技大学とかも含めた、めっちゃ広い選択肢のなかから行きたいところを選べたところとかから考えたら、たまたま推薦がもともと行きたい学部だったりする人もいるんだろうけど、将来の選択肢を、本当に自由に選ぶことができるという、効率のメリットを最大限活かしたんだと思うことで、納得できるような気がしています。
まあ、バグ技大学、後期、言うだけあって、一応国公立なんだけど、それはそれでアリかな、とは思う、
でも、やっぱ第一志望で受かってほしいがありますね。
今日は、理系科目の教員免許を、なんとしてでもNoneに取らせたいことで調べものしてて興奮してしまって、(ついでに通信教育とか、自分用の社会人向け大学院とかの情報も見てて)
さすがに晩御飯食べた後、明日の授業の準備とかしたけど。
そちらのほうは、予測のつかないことが多すぎて、不安ばっかりで。
今日は早く寝て、明日朝早く起きて、午後の授業の準備をしたいと思います。
まあ、今日、調べもので潰してしまった価値はあるぐらい、一番理想的な理系の教員免許のとりかたとかもわかって、まあ、たぶん、よっぽど運が悪くない限り、バグ技でも理系の教員免許はとれそうだなあと思ってるんだけど、あとはNoneに理想的なほうで頑張るのを応援することにしようと思います。
とりあえずこんな感じです。


