えと、昨日、ブログ書きかけてて、用事があってUPできませんでした。
(昨日は、ではじまるけどおとついのことの)昨日の記事ここから
昨日は教案の準備してて。
予定では1課の予定なんだけど、入学式後のプレイスメントテストで、生徒のレベルが高ければ、もっと先の授業からはじめるかもしれなくて、変更の可能性アリなんだけど。
「~です。」で言えること以外はほとんど言っちゃいけないので、けっこう考えるの時間かかってて、今まだ教案作成中。
コレ週1で用意していくの、ボランティアとか絶対ムリ。
今日も朝からやろうかと思ったけど、ちょっと体が硬くなっているし、選挙も21日GTECでNoneを試験会場まで連れて行って、帰りランチでもする予定だし、前日投票行ってくるかな、と。
って、前日投票とか仕方しらなかったんだけど、区役所でカンタンにできた。
いちおう、にしゃんたさんに入れました。
って、ここまで書きかけて、比例でその場で思いついて入れた党が、ちょっと調べたら、怪しげな党だったことがわかり、ショックで微熱出して寝てました。
で、午後、ブログでつながった、受験生の保護者さんとお茶会。
一応、ブログでは出すなとNoneに言われてる情報とか交換。
すごい気を使っていただいたので、ちょっと恐縮しましたが、いい時間がもてたと思っています。
ただ、社会を地歴ですると言っていたのですが、今日になってNoneが倫政もいいかも、と言い出したので、センターの過去問、他の科目はセンター同日模試で受けたので、見て大丈夫だろうと思った去年の倫政の過去問を印刷して、試しに解いてもらうことになっています。
キリスト教の問題があったので、一応問題解いて、答え見たらあってたので、ちょっとホッとしました。
倫理とかは、私とか今から勉強しても、けっこうついていけそうなんだけど。Noenと倫政について語れ、と言われたらたぶんできる。
えと、Noneのお婆ちゃんのピアノの部屋が防音装置ついてて、集中して勉強しやすいのですが、あまり使わない部屋なので、掃除があとまわしで、掃除する回数が少なくて、Noneは他の部屋は大丈夫なんだけど、その部屋だけはハウスダストアレルギーをおこします。
掃除の回数を増やしてやればいいんだけど、私も仕事3つになったし、あまり使わない部屋をこまめに掃除するのはたいへんだからと、
買ってしまいましたよ、空気清浄機
って、ここでも、まだ書きたいこといっぱいあるんだけど、ちょっと体力の限界来てるので寝ます。
とりあえずこんな感じです。


