第2志望以下を調べ直し

 昨日、ブログ書きかけて、None今日テストなので、遅くまで明るくして寝れなくしてはいけないので、途中で置いて寝ました。

 昨日の記事、ここから

 今日は、Noneは午前中学校で、私は、ややゆっくり目に起床して、CourseraのHSKをしたり、何人かにメールを送ったりしていました。

 Noneの受験の話をしていて、自分の状況をくわしく書くために、いままで調べてなかったことも調べて書いていたのだけど、

 Noneの受験したい学科、Noneの用意できる科目で受験できる学校が、いまさらになって浮かんできて。

 まあ、第一志望とか変わらないし、それに影響も出さないんだけど、第一志望アカンかったときの選択が、かなり希望とはずれた選択しかできなかったのが、かなりNoneがやりたかったことができる学部に行くことができ、合格の可能性も、第一志望よりは入りやすい条件であることがわかる。

 その私立の場合、私立中高一貫から推薦で行ったのと同じや、というのはあまり言われないと思うところがいいかな、と。で、子ども時代にあんまり英語にキャパをとっていた場合はほぼほぼ無理なところなので、私的には、私立になるなら、そこにしてほしいし、None的にも、その学部に、自分の選択科目で受験ができるのだと聞いてびっくりしてやる気を出しているみたいなので、いい感じでいます。

 明日、全国統一高校生テストを受けるときに、その学部も判定に出す予定です。

 今日は、午後に勤めている教育機関の懇親会。

 居酒屋の個室で集まって、私はそこまで自転車で行っていたので、乾杯はノンアルカクテル。

 仕事中はほぼ私語ができない職場なので、話したことない人が多かったけど、けっこうみんないい感じの人だ。

 子どもの年齢はまちまちだけど、だいたいみなさん働くお母さんで、多くはお子さんがもう大きくて、独り立ちしているケースが多くて話を聞いてて参考になった。

 先生に仕事の話とか聞く。やはり初めから順風満帆ではないし、現在もかなりのハードスケジュールみたいだ。

 けっこう人数がいて、けっこうお値段のするコースだったのに、先生が全員分奢ってくれた。

 お値段の割に、お料理は手抜きっぽいのが来たので、先生はすごく怒っていたけど、その分空いていたので、(たぶん一度来た客がリピートしないのだろう)他の団体客の話し声が邪魔で話せない、ということがなかったね、と、みんな言ってました。

 まあ、今まで務めた会社とかで、新人はみんなの食べ残しを片付けてろ、みたいな立ち位置に置かれることがけっこうあったので、ほぼ平等に食べ物が食べれて(遠慮が全然なかったとは言わないけど)奢ってもらえた、は、すごいなと思いました。

 居酒屋とか飲み会とか、ほぼ行かなかった人なので、誰のコップが空いてるとか、食事のとりわけとか、気の利いたことは全然できなかったんだけど。

 うまく行くかわからないんだけど、日本語教師の仕事を見つけられるとしたら、全部掛け持ちでやれるようにしたいと思うんだけど、体力が持つかしら。

 って、Noneが国語の教員免許をとれる大学をしらべたら、日本語教師になれるようになっている大学多いな。

 って、ここまで書いて寝て

 朝起きて仕事の連絡来たけど、やっぱ私の評価低い気が・・・

 今日はNoneは模試で、私は教会の経理のお手伝いをする日だから、お昼とか用意できないので、朝イチで24時間スーパー行って、サンドイッチを買って昼用に用意して。

 None、遅刻気味で受験会場行って、たぶん試験始まる時間になっても連絡がこないから、受けられなくなってはいないんだろうけど。

 会場に以前時計がなかったから時間配分できなかった、というので、腕時計を買っておいてやったのに、安物だったせいか、時間がずれていたのを知っていたのに、直しも、私に報告もしてなくて、朝、出かける寸前のNoneに、「時計持ってるか?」って聞いたら、「アレ、時間合ってへんから」とかいう神経がめっちゃ腹立つ。

 まあ、一応確か名前の通ったメーカーの時計だったように思ったけど、思い違いで、実は海外のよくわからないメーカーだったかもしれないし、実際の受験の時に、時間狂ってました、があってはいけないので、アマゾンで1000円以下のあの時計じゃなくて、ヨドバシでちょっとしたやつにしたほうがいいのかなは思います。

 って、アマゾンの購入履歴確認したら、カシオだし。今日見て買う予定カシオにしてたけど、意味ないみたい。

 ただ、ちゃんとヨドバシで時間設定してもらった、見た目てきにちょっとイイヤツ欲しくはなった。ソーラーのやつ。

 今日、礼拝から帰ったら、来週TEAPの試験だから、会場の場所チェックしに行こうと思います。

 Noneから連絡来て、遅刻にはならなくて、会場も時計あったらしいけど。

 昨日決めた、新しい私立の抑え、判定の表にちゃんと書けてるかな。どのぐらいの判定でかえってくるのかな。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ

にほんブログ村

]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA