準1級過去問やるも

昨日、午前中英検準1級の過去問やってましたわよ。

筆記のパート3と、リスニングのパート2パート3が壊滅的。筆記のパート1と2はほぼほぼ正解できていて、リスニングもパート1はほぼ正解できるけど、2とか3は耳が追いついてない。

できてないところを、集中的に強化するべな、と思いました。

で、昨日は連絡をしばらくしてない人にあちこち近況報告をするのに時間を使い、そのあと中国語教室のテキストを暗記する作業をして、風邪気味なので早めに寝ました。

朝、起きて、私は教会に行きました。

今日は、子どもの日だからか、クリスチャン中高一貫校から来ている中高生が多かったです。

k帰りに、前からきていた中国語を喋る人に、中国語で「您是中国人吗?」って話しかけたら、相手がびっくりしていたけど、一人は中国人で、もう一人は台湾の人で、台湾の人にはごめんなさいと謝って、中国語は発音が難しいのでなかなか話せないけど、勉強しているから、また話しましょうね、って話して別れました。

で、帰ってTEDトークで、ドイツ語も中国語も日本語も字幕があるトークをみつけて、OneNoteにうつして、今日はドイツ語でノートづけやっていたんだけど、

前はイースターだからかと思ったんだけど、DW(ドイチェベレ)はひょっとしたら毎週昼3時ごろドイツの教会の礼拝を放送してるのかもしれない。今時差調べたらドイツは朝8時ぐらいらしいから、ちょっと早いなと思うけど。

これを、OneNoteの読み上げで聞きながら発音練習して、ノートに書いて知らない単語書いて、とかをやっています。

今回、独英スクリプトはドイツ語だけで読み上げるので、もう一個iPad古いの持ってるので、そちらで中英スクリプト出して、こちらは英語でも中国語でも読み上げてくれるので、新しい方でドイツ語を聞き、古い方で英語を聞きながら発音練習していました。

内容的には、ほぼ外国語学習に興味のある人なら聞いたことがある内容なんだろうけど、若干、どの外国語習得者も傷つけないように、めっちゃポジティブにものを言っているな、という感じはします。

まあ、なんか、今カッコよくシャドーイングできたんじゃない?みたいなときは悦に入ってたりしたんだけど。

え英検のライティング、YouTubeで教学社の動画あった。Noneは英検受けないので、まあ、今高2とか、新試験対応しなきゃいけない人が参考にすればいいかなと思って上げておきます。

だめだ、もう眠い。寝ます。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ

にほんブログ村

]



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA