まあ、よそんちが、子どもを平等になんてムリとか言ってても、そこんちの子可哀そうだなあとかしか思わないんだけど、他の人にそれを勧めてるのはどうかなと思う。
べつにね、私立中高一貫校に一人行ったからって、他の子もそうしないといけないとかは、私も思わないんだけど、私立中高、1年100万円と仮定して、6年で600万かけたとしたら、他の子が大きくなって起業したいとか言って、600万あれば助かる話になっていたら出せるとか、使い方一緒じゃなくてもいいから、財産を平等に分けるとか、そのレベルから平等にする気ないんかなとかは思う。
ちょいね、Noneが志望校下げる気ないみたいなのに、いま評定とかよくないのに、頑張ってる気しないから、めっちゃ弱気になっていて、言いたいこと言えん状態ではある。
受験用の英語とか苦手だから、国立志望校譲ら編のいいけど、抑えの私立も大丈夫なんか、言うぐらい今不安やから、で、あの人ら、高偏差値の公立高校行ったのにとか、お金かけたのにとか言う人らやん、めっちゃ不安で。
とくに、この一週間、Noneが風邪でダウンで、なんにもできてなかったから、オカンのじょあんな情緒不安定ハンパなくて。
まあね、で、英語チカラ入れようかとか言う話になってるけど、将来国語教師志望しているNoneに、そんな英語いるか?みたいな気もしなくもない。
私立になっても、オヤジ学費出すって言ってるし、国語教諭免許取れる私立にはいれたら、まあ、失敗ってわけじゃないよね、みたいな。
第一志望校、判定ぜんぜん足らなくても、行きたいって思って受験勉強しているところは、いままでの進路の選び方に後悔はなくて。
まあ、予備校で何コマか授業はとってるけど、私立校の学費1年分にもならない金額ですんでるし。
Noneは第一志望校をゆずりたくはなくて、だから数学頑張って、数学の成績は上げたんだけど、英語が下がって、
これが、とにかく国公立だったら、前のブログで、数学捨てて文系科目で受けれる国公立を受けるほうで勉強させたんだけど、どうしても今の志望校がいいと言うからその方向なんだけど、
そんなの全然関係なしに、私立の推薦のやつとか、結果はおんなじとか言って笑うんだ。
まあ、今日、日本語教師の授業で、養成講座の先生が、日本の大学の個別試験って、そんな高得点じゃなくても合格圏内に入れる話聞いて、それまで英検準1級とかから連想して、過去問見て、7割ぐらいとれないといけなんだと勝手に思い込んでいたから、そこまでは持って行かなくて入れるかもしれないんだとは思った。
家帰って、パスナビで合格最低点とかチェックしたり。
でも、私立を抑えるために、TEAPとか受けようかなとか言う話は出てて、
私立で、国語の教員免許がとれて、Noneが興味がある分野の学問もそれなりにできるんだったら、この大学、というのがいくつかあって、そこがTEAP使える。
日本の受験英語勉強するよりは、TEAPである程度点を取って、受験英語のほうを免除してもらったほうがNone向きかな、とは思う。
Noneの次の学年から4技能の受験になるから、今年度はいってから、試験の対策本とかかなり出てるし。
まあ、Noneの高校受験前、公立高校受かるためには、そんなことやってられへんと思うけどな~、みたいに思ってる時もあったけど、そこで意見言って、自分の子公立高校受験失敗しましたでは格好悪いやろう、というので、思うこと言えないでいたこといっぱいあったんだけど、今も同じで、当時も、うちはこうやります、って、現状報告してただけで、レクチャーみたいなことはしなかったんだけど、(って、成功してても、個人差とかあるだろうから、自分とこの成功談とかでレクチャーする人あんまり好きじゃないんだけど)今も、自分とこの大学受験はこうします、しか言えなくて、ほかんとこ見てて、ソレ、ちゃうと思うけどな~、ってところに、今意見が言えない。
今日、日本語教師の養成講座行った後で、中国語教室行って、そのあと赤本買って帰りましたよ。
Noneは成績上げようと触ったら、ほかのところで崩れる可能性のある、ジェンガみたいなヤツだから、不安でいっぱい。
明日、朝、なにか言えるといいなと思うから寝ます。
とりあえずこんな感じです。


