まあ、英語の検定とか言って、日程とかちょっと調べたらGTECだってすぐわかっちゃうんだろうけど。
なんか、マイクか何かにトラブルがあって、予定時刻よりも1時間遅く終了したらしい。
試験終わった後、友達とカラオケ行く約束をしていたNoneはキレていたらしいけど。
None的には、英検よりGTECのほうが試験形式的に好きなんだそうです。けっこう頑張ったそうです。(まあ、それでもそんなに高得点ではないだろうなと思っていますが)
試験結果はだいたい5週間後。
で、私は模擬授業の準備をした跡、英語で中国語勉強してて。
で、志望校の英語過去問見てて、これ加工できないかな、と。
Noneが大学決まってから段取り披露するけど、赤本の過去問をコピーして、PDFになるようにスキャナして、いろいろしたら、スマホで見れる電子書籍のファイルにすることができました。
A4のPDFファイルの文字をスマホで頑張ってみるやつじゃなくて、電子書籍で自分の読みたいフォントの大きさにできるやつね。
って、英文和訳問題でうまくいっただけだから、長文とか、ほかのセクションはうまくいかないかもしれないけど。
けっこう、小さな無料サービス組み合わせてやったことだから、(無料でないアプリも使ってるけど)数え役満なみの自作教材だなと自己満足しています。
まあ、普通に売ってるアプリとか本も使っていく予定だけど。
昨日の夜は、日本で久しぶりに寿司食べたいだろうと思って、くら寿司予約してて食べに行きました。
そのあと、ジュンク堂で参考書などをチェック。
ガチで初級英文法がわかってないことがわかる。
一応買いたい参考書はチェックしました。
とりあえずこんな感じです。


