受験対策大幅に変更

Noneがカウンセラーより国語教師優先だったら、志望校とかぜんぜん違ってくるじゃんかよ。

今日、家に帰っていたNoneと話あって、国公立の第二志望が、今まで判定とかしてもらってなかった大学の学部に変わる。(オープンキャンパスとかも行ったことないところ。)

ちなみに、Noneの父親も、やたらそこを推したらしい。(理由を言ったらすぐどこかわかるから書けないけど)

去年やってた、主要大学説明会に私だけ言ってパンフもらってたから、入学者選抜要項とかすぐ見れるんだけど。(って、めっちゃ部屋狭いのごったがえすの、そんなものまで取ってるからだろ、みたいな)

今朝は技能実習生の仕事に行くんだけど、暖房いれてもらえないことが多い。底冷えしてきて、ハナがとまらなくなる。たぶん、冬の間ずっとそうなんだろうなあと思う。会社に行っては風邪ひく、みたいな。

滋養強壮のなんかがいるな。

寒暖差アレルギーとかあるんだね。私ソレかも。

寒暖差アレルギーに注意!鼻水、くしゃみなどのアレルギー症状は気温差が原因かも!

って、この記事読んだ後、正式な病名でググったけど、病院でその症状だと診断してもらえても、治るようにしてもらえなくて、症状が出たときにアレルギーの薬を飲むしかないらしい。

眠くならないのがアレグラとからしいけど、それも調べたら安い後発役があるらしくて、試しにソレを買ってみることにする。

私が注文した時点で、58錠入りが918円。アレグラよりかなり安い。

効けばいいけど。

明日は日本語教師の養成講座のあと、太極拳。

明日放送される池上彰の関西人が知らないKANSAIに間に合わないので録画予約して出る。

って、今スマホ見たら、天牛堺書店破産とか。私が天牛言うたら堺筋本町やけど。

明日その辺行くけど、なんか、若かった時の記憶を、今生きるために塗り替えながら生きている気がする。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ

にほんブログ村

オーストラリア専門の留学手配会社だから情報量が違います!!!!
アイエス留学ネットワークはオーストラリア専門の留学会社です。
取り扱い国の多い留学会社ではアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアなど
数多くの留学先の学校情報を把握しなければなりません。
当社はオーストラリアを専門としているため、
オーストラリアの学校に関する情報量・質が違います。

]