年末のご挨拶

っていっても、たぶんすぐ新年のあいさつとかするんだけど。

新しいブログとして、こちらのブログにしたのが今年の3月ぐらいだったと思うから、ここでの年末のご挨拶ははじめてですね。

基本、前のブログから続けて読んでくれてる人の方が多いのかなと思っているから、ブログのカラーはだいぶ変わったけど、続けて読んでくれている人たちありがとうございます。

新しいブログになってきてくれた人もありがとうございます。基本長いわりに説明不足だから、ついてきてくれてるのかなとか不安に思いつつも。

新年のあいさつでもまたお願いしますがことしもよろしくお願いします。

私自身は、いいもわるいも新しいことばかりの一年でしたね。私は、新しいことに挑戦はしたいけど、もうちょっと安定した人生を送りたいですね。

で、このあと普通に今日の日記なんだけど。

朝、かなり遅い時間に目が覚めて、Noneの予備校のお金を振り込むのと、タオバオで財布と中国の中国風の文具を注文していたのの送料を振り込みに行きました。

予備校の方は、今日振り込んだのに、来年4日の振り込みになるそうで、で、私自身は今日午前中のうちにちょっとコンビニのイートインで勉強してたいなあ、と思って、自宅のもっと近くに、ゆったりしたイートインのあるところないかなあとか思って調べ直していたんだけど。

まあ、それは、ちょっと1個みつけたんだけど、先日マクドに行ったときにみつけた、無料WIFIに自動でつなぐアプリがちゃんと使えていることがわかって、

それなら大阪駅の広場ってWifi使えるらしいから、行ってそこで勉強してみよう、と、思って行ってみた。

結果。

さぁぶっ((((;゚Д゚))))ブルブル

ある程度覚悟して貼るカイロしていったけど、全然役に立たないし。で、諦めてカフェとか行こうかなと思ったけど、水筒に入れていった生姜湯とか悲しくて、他のベンチのあるところを探す。

見つけたところ、屋内で、Wifiあって、そこそこ座り心地のいいソファー。

なんかラッキーってな感じで数時間そこで勉強してました。

テーブルないけど、iPad、カバーにペンケースついてるから、膝の上で作業できるし、それ一通り気が済むまで作業してから、聴解の本1冊よみきりました。

来年の仕事、うまくこなせるだろうか。自分に裁量を与えてくれて、好きなようにやれるんだったら、楽しい企画とか考えられそうなんだけどなあ。

TOEICのリスニング問題を日本語でやったのを、いろんなレベルの生徒がいるということなので、ガチのTOEICなみに、易しいのから難しいのまで作って、あと、自分の希望としては、一度聞いた日本語での問題を、大阪弁バージョンをつくって、大阪弁で言うとこうなります、を教えてあげたい。

大阪で働く技能実習生やったら、役に立つと思うんやけどな。

やりたいな、大阪弁版TOEIC。

って、その前に仕事2つと日本語教師の学校と、睡眠時間を確保しながら体調管理できるかがまず大変、みたいな。

あ、ドリンク剤の箱買いするの忘れてた。

って、本当にみなさん今年はありがとうございました。来年は昨日のブログに書いたように、URLを引っ越す予定ですが、よろしくお願いします。

良い新年をお迎えください。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

イムラン先生が自分の子供のために作った本気の英会話教材【ハッピーイングリッシュ】

英検合格のためのネット教材【旺文社 英検ネットドリル】

寝る前3分でできる英会話アプリ!スタディサプリ ENGLISH





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA