今のところ、任天堂株価連動社債はギリでノックインになっていません。(市場が開ける前の取引でノックイン価格下回ってたみたいだけど、それは勘定にはいらないみたいです。って、ブログ長々書いていたら、UPする前にノックインするかもしれないけど。)
銀行が空くちょっと前に起きて朝食、昨日コンビニATMで出していたお金を証券会社にネットで振り込める銀行に入れに行きました。
買うことを予定していた株は、昨日より若干上がっている、という程度で、すごい反発も、さらなる下落もない様子でした。
購入株公開。
5938 LIXIL グループ 受け渡し金額 135600円
7182 ゆうちょ銀行 受け渡し金額 118600円
8001 伊藤忠商事 受け渡し金額 178450円
9405 朝日放送 受け渡し金額 68000円
ってな感じの4銘柄。
昨日は、任天堂株価連動社債でする損をとりもどすことが最初に頭にあったので、これといって欲しい銘柄がなく、日経平均下がってるから、日経平均買って上がるまで持つことを考えていたんだけど。
叔父と話した後、ちょっと冷静になって、同じ株買うなら、ある程度安定した会社で、配当とか大きいやつ買えばいいやん、思て。
証券会社の株検索ツールとか使いこなせなくて、結局Yahooファイナンスで、配当高い順に眺めてて、自分なりに今の時流に乗ってそうと思った会社をチョイス。
って、ちょっとLIXIL高値で掴んじゃったみたいだけど。
ただ、予想配当が5%超だから、一番買いたいと思った銘柄で、で、LIXIL流行ってると思ってるし。今回のリフォーム、うちだいぶLIXILにしたし。
って、現状ちょっと下がってるし。
でもこれは当分売るつもりはない。私が約定した金額で、いちばん配当利息の低かった朝日放送で3%(優待のクオカード入れたら、もうちょっと儲かる計算になると思うけど)LIXLで5%超だから、また武田製薬のときみたいに、なんかヤな予感さえしなければ、ずっと保有して配当もらい続けると思う。
昨日は塾から帰ったNoneが先日のセンターレベル模試の結果持って帰ってきて、おもしろかったんだけど(Noneの得意苦手が顕著に結果に出たという意味で)今日、また塾にその結果を持って行ってそれをもとになんかカウンセリング受けるみたいだから、詳しいことそれ見ながらブログ書きたかったのが書けないので後日にします。
英語とか、文法ボロボロで、リスニングだけで稼いできてるんだけど、リスニングが志望校合格レベル超えてるのに、文法が偏差値低っ、みたいになってたり、なにをこれからどうしていくかの参考になりました。
高2と高3、高卒生の混じったこの模試、(ってNoneが言ってたからそうなんかなと思ったけど、確かあの日比谷のカシコの子、高1で受けてたよな、と思って確認したら、やっぱり高1受けれるみたいだし)なんか偏差値どれ見ていいのかわからんとか言ってて、どれにしてもこれからがんばれよ的な偏差値なんだけど。
まあ、高3以上の子に差をつけられてるのの言い訳とかしてるんだけど、そんなん4月になったら模試とか浪人生とか有力中高一貫校生が混じってくるから、それちょっと早く経験してるだけや、とか言ってました。
って、少し落ち着いてから株買えば、もう少し安く買えたかなあと若干反省気味なんだけど、地道に配当もらえるように、これ以上預金が目減りしないように努力しようかなと思っています。
とりあえずこんな感じです。



ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。