信じれんし、ホンマ

まあ、「おうち英語」の知的土台のしっかりしているほうは、これからの小さい子に英語を教育する親に的確な(つられて「適格」って前書いちゃったけど、正確には「的確」でした。)アドバイスをしてくれているみたいですね。

老舗の方、ひとのいいほうがあの女王様に感謝の気持ちを述べているのに、それに対して、ネクラとか小キャパとか、人がたくさん見るネット上で、欠点連発されて、どこが「適格に」対応できる人やねん、思う。

うちでも親子でNoneと二人でおるときとか、Noneの欠点を冗談めかして言うことあるけど、それは、よく知った者同士の間の、お互いの欠点も認めている仲だよというのを再確認する意味も込めて言うことはあるけど、それは二人だけとか、Noneの祖母とか他のよく知った身内だとかのいる間だけで言うことだと思う。

まあ、某高の生徒を「偏差値の高いアホ」とか、私としてはけなすばっかりではなく、褒めてんだかけなしてるんだかわからない、みたいな、冗談で通ると思っているような表現で言うことはあるけど。

ネクラとか小キャパとか、ブログやってるんなら、自分のところが、けっこうなアンチも見ているってわかっている場所で、どう考えてもけなしているだけの言葉を選んで言うかなあ?みたいに思う。

なんか、あのおうち英語団体で、気の弱い自己表現の苦手な子とか、傷ついてないフリをしているけど、あの女王様が冗談で通ってると思っているけど実は落ち込むこと言われてるんじゃないかなと思う。

日本語教師の養成講座で、日本語学習者に発音を訂正するのに、他の生徒の前でやっていいのはだいたいどのぐらいまで、とか習う。普通に日本人が思うより生徒はナイーブだということで。

そういうの、多くの例を(おばちゃんが十年ぐらい相手にした数じゃなくて)参考に、できることできないことを調べていったものとかを参考にしている人の方が、普通いいと思うだろうと思う。(もちろんね、データの例外はいつだってあるんだけど、経験とか勘とか言うにも、実際自分が経験したものの上にそういうデータとか心理学的な結果とかがあってしかるべきだろうという)

まあな、それだって、うちは神経の図太いの集めてやるサークルなんです、いうことで私は図太い人を集めるためのブログなんだろうな、と思うことにして。

くれぐれも自分のところが他のところより優れているとか主張しないで欲しいと思う。

今日は初めての技能実習生の仕事に。

ちょっと教える側の人が忙しすぎて、今日はほぼ見学だったんだけど、先に子どものほうの教育機関に行っていてよかったなと思いました。

仕事の流れとかはほぼ一緒で。

ただ、子どもの方は、自信をつけるために大きくマルとかするんだけど、技能実習生にはそれはなくて。

両方とも急いで採点しないといけない仕事だから、間違えて大きなマルとか、逆に子どものほうでマルの付け忘れとかないように、仕事ごちゃ混ぜにしない必要があるなと思いました。

子どもの方は、必死でマルつけなんだけど、技能実習生のほうは、先輩の仕事とか見てると、ちょっとマイペースに見えたりしましたが。

朝早い仕事で、面接の時に通勤に時間がかかった記憶があるから、めっちゃ朝早く出たのに、ほぼ1時間前に現地に着いて。

駅前のコンビニで安めの栄養ドリンク買って、イートインで飲んでて。

ただ、中国語と英語の勉強ができるタブレット持って行ってて、電車でほぼずっと座れてて、空いた電車で、タブレットで英文や中国語の文の読み上げをききながら、声を出さないようにシャドーイングができたし、ファミレスでもけっこう勉強になったので、午後に子どもの教育機関の仕事が入らない日なら、この時間に家を出ることにしてもいいなと思いました。

ただ、コンビニ、店内放送けっこう勉強するのに気が散るので、アマゾンのプライムミュージックとか聞きながらシャドーイングできるようにしようと今朝挑戦してたんだけど、店内放送を打ち消しながら、それがまた気が散らない選曲みたいなのを探していました。洋楽の合唱がいちばん気が散らなさそうだと思っているんですが。(集中できるジャズとかあったんだけど、イヤホンで聞くとけっこう気が散る)

仕事終わって、家帰ったら、株価えらいことになってて、任天堂の株価連動社債なんだけど、もうノックイン風前の灯、たぶん数日内に間違いなくノックインする。

で、社債買った後に売れないのか証券会社に聞いたとき、ノックインしたら、任天堂の株になると説明を聞いていたから安心したのに、株価に相当する現金で帰ってくると、今日HP確認してわかった。

今日は証券会社、電話取る気なくて、電話かけても自動音声の対応の後、「お電話ありがとうございました」つって電話が切れる。

10万から数十万損をする恐れも。

で、任天堂の株になるんなら持っていたらいい、と思ってたんだから、この下がった相場で株を買っておいたらどうだろう、と思って叔父に相談しに行った。

叔父の話聞いたら、もう、10万とか数十万とか、カワイイ。叔父の株、数千万単位で価格下がってますから。

まあ、叔父の財産としてある金額も、叔父が生涯今の生活を続けていても使い切らないぐらいあるから、叔父は慌ててないんだけど。

私が、今、株を仕込もうかと思ってるって言ったら、賛成してくれた。

で、どの株買うか、そのあとチェックしてて、あと、今日母がまたコンサート行くので夕食私の担当だから、ハンバーグのできていて焼けばいいのを買おうと思ったら、ひいきの肉屋のそれが今日は販売してなくて、合い挽きミンチが安かったので、それ買って帰って。

で、調味料買いに行って(母は、私がこだわったりする調味料を普段使わない)さっきまでハンバーグ使ってました。(だいぶ前に買って持ってたナツメグはちょっと香りぬけてたけど、新しいの買うのはもったいないから多めにいれて、あと粗挽き胡椒がないので買いに行っていました)

家帰ってNHKつけたら、安倍内閣はもうそんな長くないんだという実感がわくニュースをしていたから、株買うかちょっと悩んだけど、今のところ株買うつもりで。

コンビニで、ATMで出せる金額MAX出して、明日証券会社にすぐ入金できる口座に朝イチ行って入金した後、夕方選んだ銘柄買うつもりで。

まあ、実際の生活の方は、この投資が成功しなくても生きていけるぐらいの出費で生きていけるようにしようかなと思ったり。

日本の株買う予定だけど、相場も為替も下がっている今アメリカの株買う方が正解かしら。

まあ、日本の株買うのは、今回株を選ぶ基準が日本株の方にあるからなんだけど。

明日、市場が開いてからしか銀行に入金できないし、明日の市場みてからもういっぺん考えようと思っています。

インターネットで日本語教える仕事が、当日1時間前まで予約ができるの、教える側としてはキツイなと思っていたんですが、予約をとれている先生を何人かみつけて、その人たちのスケジュールの入れ方の特徴がわかりました。それならストレスが小さいかも、と思って参考にしようと思っています。

って、私の写真、横向きなのが直ってるかどうかわからないし、そんな横向きの写真の先生に予約がはいるかどうかわからないんだけど。

まあ、堅実な貯金で残しているものがまだ半分あるので、仕事しているうちに投資を覚えて、老後とか投資で生活できる道を開けたらなあと思うので、投資すること自体が自分への投資と思うことにします。

って、下り坂ころげおちてるのかなあ?

叔父の話によると、信頼で株買ってたり、破産しかけで真っ青なってる投資家が今たくさんいるだろうって言われたんだけど。

Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、防水機能搭載、Wi-Fi 、8GB(Newモデル)

キンドルの新型が防水なんだよね。オアシスより安くなってるみたいだし、欲しいなと思うんだけど(風呂で本読みたい、髪染めるトリートメントとか使いながら)今回の投資の失敗とかでそれどころじゃない。

なんとか取り返して、次にこの新モデルが値段下がるときに買えるぐらいの儲けを出したいなと思ったり、仕事、うまくやって自分にご褒美とかできるといいなと思っています。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

イムラン先生が自分の子供のために作った本気の英会話教材【ハッピーイングリッシュ】

英検合格のためのネット教材【旺文社 英検ネットドリル】

寝る前3分でできる英会話アプリ!スタディサプリ ENGLISH

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA