昨日、コンビニのバイトで、夜のバイトの人が意外な職業のひとだったので、書きたいのだけど、今時間がなくて、しっかり書きたいから、後日時間があるときにちゃんと書きます。
そのあと、日本語教師の養成講座に直行。今日は教案の書き方を教えてもらう。
っていうより、日本語教師はどのように(なんのために)日本語を日本語学習者に教えるかの話をきいたのだけど。
人間って、なんのために言葉を話すのかとか、なにが話したいとか、聞きたいのかとか、そこから考えてしまうのだけど。
そのへん、何も考えてへんけど、めっちゃおしゃべりうまい大阪のおばちゃんみたいにならなアカンのやろなとか思う。
午前中の授業だけ受けて、午後の授業は来週の模擬授業の準備のために帰る。(一度別の授業で受けている授業)
今週は、面接あったりするから、タブレット使う授業とか準備せずに今まで通りの模擬授業するつもりだったんだけど、昨日の教案の書き方の授業で、新しい時代の日本語の授業を作っていく話とか聞いてて、あと先週他の子がタブレット使ったし、ここで出なかったらタイミング逃すんだろうなと思って、どうしようと思いながら家帰る。
とりあえず、模擬授業で扱う文法項目を使って話題になりそうなことを扱いながら、普通の授業も、タブレットの授業もできそうな感じで教案を書き進める。
なんか、おもろいようにできる気せんわあ、思いながら形にだけはする。
AppleTVがそこで調子が悪かったので、カスタマーに問い合わせると、AppleTVじゃなくてネットの調子が悪いらしい。
NoneもiPadで動画とか見にくいって言っていたし、ネットの会社乗り換えようかなと思ってそこでそっちに気が行って。
Huluじゃなくて、多チャンネルあるネットにしようかと思って探したんだけど、BBCワールドは多チャンネルでもチャンネル多めの高いプランにしかはいってないところが多い。
ルーター故障で今の会社に言ってみて、故障じゃなくて取り換えで有料になってもそのほうがいいかなと思いました。
で、その電話の待ち時間とかにオフィスのキンドルアンリミテッドの本とか見てて。
エクセルの書類をワードでラベル印刷できれば、フラッシュカードを楽に印刷できるのに、と思ったけど、市販の住所ラベルの使い方しか見つからなくて、自分の希望のサイズのラベルにどう差し込むのかがわからなかった。
これは後日マイクロソフトサポートに聞くか、なんだけど、ついでにパワポやってみるか、とかなって。
基本的な使い方は知っているから、なんとなく作り始めて。
書いた教案を見ながら、紙芝居作る感覚で作ると、それなりに楽しい。
授業受けるひとがそう思ってくれるかどうかわからないけど、私としては、
「12月ですね。」
言うてるだけでも、自分がいいと思ったカワイイイラスト付きの12月っていうスライド見せてるだけで、なにもないよりはすべらないような気がしてくる。
なんか、教案作っているときは、こんなネタ寒いんちゃうん、思ってたけど、パワポで作ってたら、少しは見れるようになっている気がしてきた。(って、それでみんなの目が冷たかった時が怖くてしかたがないけど)
まあ、半分ぐらいできた状態で、マウスの電池の充電がきれたので寝ました。
今日は、もうちょっとしたら身支度して面接に行きます。
で、たぶん午後はそんなに休まずにそのまま教育機関のパートに行き、帰りはそれなりに遅くなるし、Noneが帰宅するので話がしたいです。
まあ、本当に面接いい形で受かるといいけど。
明日コンビニのバイトが最終日で、午後は予定がないので、できたら模擬の準備は全部終わらせます。
なんか、なにをどうしたらいいのか分からないまま進んでいる感じです。
とりあえず、今から面接の準備をして家を出ます。
とりあえずこんな感じです。



ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。