今日は日本語教師の講座に行っていました。
講座中に、教室の理事が来て、みんなにリクルート。
なんか、資格とれたら、本当の日本語教師の仕事あるのかなー、みたいな感じ。
理事は、資格とったら、無駄にしないでください、という話を力説していました。
昨日書いた履歴書、技能実習生の仕事に入れる時間全部書いて、養成講座に週2回行ってたのを、1回にして書いていたんだけど
週2のまま授業受けて、たぶんそれは、資格とるのにそんなに早くなるわけではない(1度行っている授業をもう一個の曜日で受けているだけなので)けど、週1で受け損ねた授業をもう一つの曜日でフォローできるし、理解不足を補うこともできると思って、あと、いっぱいいっぱい仕事をいれると、習っている週の授業の消化がよくないんじゃないかと思って、家帰って、養成講座に週2入れるように履歴書書き直しました。
もちろん、これが理由で不採用になる可能性だってあるんだけど。
あと、交通費がシャレにならない。
今行っている教育機関からは交通費もらってなくて、自転車通勤なんだけど、技能実習生に教える仕事についたら、引き続き電車に乗っていかないと間に合わない。
メトロを乗り継いでいくと、交通費が一日800円超える計算に。
ほぼ1時間の時給に近い金額が飛ぶのはきついなあ。
800円超える日に1日乗り放題券使うのと、回数券使うのとどちらがいいか考えたんだけど、金額だけで言うなら回数券。帰りに乗り換えの梅田でちょっとブラブラしてから帰りたいんなら乗り放題券、ってとこかなって感じ。
ってまあ、日本語のイベントで知り合ったひとから教えてもらった有償ボランティアに応募するつもりでいたから、この両方の仕事を有料ボランティアだと思えば、交通費ぐらい泣けるかな、なんだけど。
コンビニでレジしてるぶんには、労働、って感じなんだけど、今の仕事はそんなに「労働」っぽい感じは感じてないし。
週2日通っている養成講座の時間を、終わってから日本語教師として働ける日として置いておこうかなとか思ったりしています。
まあ、日本語教師として働けたとして、授業のために備品を買ったり、教材用意する時間を考えたら、交通費の方がまだかわいいのかしらとか思わなくもないんだけど。
たぶん、朝めっちゃ早いから、たぶん座って移動はできると思うから、タブレットなりで有効に時間を使って、交通費損した感を少しでも埋め合わせるといいのかなと思ったりもするし。
今回応募した技能実習生に教える仕事は、実際日本語教育になんら知識がなくてもできる仕事なので、教材を見ながら参考にすることはできるけど、養成講座通ったんならちゃんとした教える仕事にはつきたい。
ちょっと、その研修センターで、別の教科書使って(新日本語の基礎っていうやつらしい)やってるので、資格とったらその仕事もらえないかなとかも思ったんだけど。
今行ってる教室で使ってる教材の使い方を、今通っている教室と併設されている日本語学校に向いたやりかたで教わっているから、そのまま応募すればいいのかなあは思ってたんだけど
ちょっと、プライベートレッスンの仕事もあるって言ってたから、そっちのほうがよりやりたいなあは正直思ったりする。
なんか、今日曜日にIBMのひととやってるようなのが有料でお金もらえるようになるんじゃないかと期待するところがあって。
まあ、日曜のは日曜ので、1時間日本語教えてる代わりに、1時間中国語教えてもらってるから、差し引きゼロで納得してるんだけど。(下手なオンライン中国語教室の先生より丁寧に教えてもらってるし。)
日本語を教えるやり方考えましょう、だったら、テキスト選ぶところからやれた方がきっと楽しいだろうなあと思うから。
日本語教育能力検定試験は来年どうなるんだろう。今から決めるらしいんだけど、苦手な音声の教材を買って勉強するべきかどうかとどまっているところ。
って、ビジネスの日本語の教え方の講座をUmedyで先日ブラックフライデーで特価とかしてたからまとめ買いしちゃったよ。
って、自分が応募しようとしている技能実習生のところに希望する日数働けたとした場合の1月分の交通費ぐらい出しちゃったんだけど。
来週、模擬の授業引き受けちゃったので、ブログ書いたら教案考えないといけないかなとか思うんだけど、明日午前の授業で教案の考え方教えてくれるとか言ってるから、それ聞いてからにしようかなとかも思う。
で、午後の授業は一度聞いた授業で、その回は合格点とってるから、明日の午後は模擬の準備に帰ろうかなあとか思っています。
今行っている教育機関の勤務先のファミマのイートインで、仕事前時間つぶしているんだけど、20円引きのレシート、カフェ買うたびにもらってたから飲んでたんだけど、何度も買っているうちに、フレーバーシュガーがあることにやっと気づいて、おいしいフレーバーラテにできたのに、ふつうにシュガースティック全部入れてたのを今になって後悔。
フレーバーシュガーを入れてカフェラテ飲めることを考えたら、他のコンビニのカフェラテよりいいなあと思いました。
ファミマWifi使えるしコンセントあるところも多いし、自分はスタバとかじゃなくてファミマでいいかも的な。
スタバ行くんなら、ツタヤついてるところで、ツタヤに置いてる本カフェ飲みながら読めるところとかいいなとか思うんだけど。
って、不安ばっかり大きくなって、なんにもまとまらないんだけど、あと2回コンビニ仕事あって、明日もコンビニあるので寝ます。
とりあえずこんな感じです。



ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。