Noneの春休み企画、Noneけっこう乗り気

自分で自分のこと褒めるのもどうかと思うけど、自分で自分が褒められたことを他の人に話すのって、それ以上にどうかなと思う。自分で自分のこと褒める人が他の人に褒められるのって、若干そのひとも「褒めなきゃ」ってなってるのわかるし。

昨日、春休みの企画について業者に相談し、Noneも気に入ってやることになりました。帰宅後、Noneに父親に連絡させて、予算も出るようにしました。予備校も好きな授業を取っていいそうです。

その代り、Noneが自分でハードル上げそうで怖いけど。

なんか、企画については、最初に私が切り出したとき全然乗り気でなかったNoneが結構喜んでて、ちょっと嬉しい。まあ、説明を聞きに行って、私が予測していたよりNoneの興味を持つ企画だったみたい。

英語を学習で身につけようとしている者たちにとって、比較的安価で好きなことをやりながら、時代時代で出てきた新しいツールを使いながら自分たちに合った英語学習をカスタマイズしてきているような気がしている。

英字新聞はコストとか効果から考え直して、

ラジオ 高校生からはじめる「現代英語」 2018年4月号 雑誌

がキンドルアンリミテッドになっているのでダウンロードしてみて、テキストの知らない単語タッチしたら辞書で調べられるやつだったので、英字新聞よりこっちかなあと思いました。

音声オーディブルで安く買えるからどうしようかなと思ったけど、テキスト12月から買って、NHKでやってるストリーミングでもいいかなあと思いました。

NHKラジオ高校生からはじめる「現代英語」 2018年 12 月号 [雑誌]

まあ、Noneあんまり音声聞きたがらないし、音声いらないかもしれないんだけど。

今日は、朝仕事した後意外に眠気が強かったので、昼まで寝て、午後少し格安SIMについて調べて(たぶんb-mobi月190円からのプランにすると思う。15日990円のプランを申し込んで、その後月190円から従量制のモデルを考えてます)その後午後の新しい仕事。なんか自分が英語の仕事から外されてるんじゃないかとビビりながら、いつ英語の仕事が来ても大丈夫なように準備しようと思っています。

って、日本語教師の勉強もせにゃならんのですが、今の仕事の英語でいる英語力をとりもどしてから、コンビニの仕事終わって時間にゆとりができたらやろうと思っています。

で、明日の授業があるので(って日付すでに変わってるんですが)寝ます。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】

2日間の短期集中英会話キャンプ【 English Boot Camp 】

スマホアプリでいつでもどこでも添削付きのテキストチャット英会話 – エイゴー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA