時の流れに身をまかせ

私がブログに書いたのがアカンかったのかしら、オーディブルの紹介料が4000円から1500円に下がるお知らせが今日入ってたorz

でもめげずに広告入れて見る。

オーディブルほど広告料大きくないけど、ついでにamazon musicも

アドセンスになると、20円とかよくて100円とかなんだけど。

って、木曜は前の中国語教室で一緒だったひとが今の教室にきていて別の時間で習っているひととランチ。そのあと教育関係の仕事。

一応、試用期間じゃなくて、ちゃんと雇用されることになりました。

でも、週4日やってるから応募したんだけど、私が働くのは週2日だけみたい。

なんか、社会人になりきれなくてリハビリしてるみたい。

日本語のボランティアの応募をして、おそらく週2回ぐらいボランティアする。

Noneに週刊英字新聞を読ませようと思ってどの新聞買うか調べたら、デジタル版がいいんだけど、見るのに苦労する。

見たい記事だけを拡大して印刷したいんだけど、なかなかそれがやりにくい。

紙で買うのではなく、デジタル版で購入して、見たい記事だけ印刷するようにしたかったんだけど、コンテンツの著作権保護とかで、なかなかできないようになっている。

実際、この週末は、英語関係のインテンシブにすることの問い合わせとか、Noneの修学旅行の準備とかでつぶれるのの、合間のじかんを全部この英字新聞関係で時間潰しちゃった感じ。

で、iPadで見たら、英字新聞どうなるんだろうって見ようとしたら、私のiPadが充電できない状態になっていて、画面を見ることもできなくなってしまっていました。

iPadの更新に失敗してそうなったみたいで、サポートの言うまま、更新とか復元をやろうとしても失敗して、まあ、もう、めっちゃ長いこと使っているから寿命かな、新しいの買わないといけないかな、と思って今のiPad見たら

proじゃなくてもApple Pencil使えるんだね。心斎橋で格安SIMが使えるセルラータイプ欲しいな、とか思って。

故障した方がついでに直してもらえないか、直ったら下取りしてくれるんじゃないかとか期待して行ったんだけど、販売のところは機械のわかる人がいなくて、機械のわかるひとのところは、当日は5時間待ち。

Noneと修学旅行でいるものを一緒に買い物に行く約束をしているから、5時間後にはここにもどれない。

諦めて、新しいiPadを買って帰りましたよ。

その場でApple Pencilは買わずに、ヨドバシに行って、たまっているポイントでApple Pencilを買う。

前から欲しいなと思っていたのは、格安SIMを入れたら、ネットで使えるコンテンツがWifiないところで使えるなと思ったからなんだけど、本当は日本語教師の養成講座の模擬で使いたいけど、なんか反感買いそうだなと思って怖くてできなかったりしている。ボランティアなら使えるかなと思うけど、それも、貧しい留学生に、高価なものを見せびらかすことにならないだろうかと思うと、気が引けたりはする。

とりあえず、iPadだけ手に入れて、できそうなことを一人で模索してみてもいいかなと思う。

どのみち今のiPadが寿命来たら、Apple Pencil使えて格安SIM使えるiPad買うつもりではいたし。

で、帰って、引き取りとか下取りとかせずに持って帰った古い方のiPadをもう一遍家で使えないか見てて、

何度かできること試すんだけど、ムリで、何度も昨日から問い合わせていたサポートにダメ出しでもう一遍電話して、もう新しいiPad買ったけど、直ったからって返品するつもりもないけど、今持っているの直ったら、動画みながら絵が描けたりするし、直ったらいいなと思って、と言ったら。

昨日から何度もやった復元の作業がうまくいって直る。

Apple怖い。

新しいiPadを買って、直っても返品しないなら、古いiPad使ってもかまへんで、という運命のような気がする。

ちなみに、新しいバージョンのiOSにした古いiPadは快適で、これで十分いけるんちゃうん?と思うけど、怖くて新しいiPadが返品できない。

これから当分粗末な食事が待っている。(もともとイイもん食ってねーって感じなんだけど)

オーディブルも、1か月お試しで数冊本を読んだら、解約かなあと思う。

オーディブル、不便。10分聞いて、ストップ押して次また聞きたいと思っても、章ごととかでしか聞けないから、章が終わってなかったら同じところまた聞くか、聞いたところまでを探して再生しなくてはならないから。で、早送りとかも不便だから探しにくい。

で、もともと新しい職場まで、もっと移動時間かかると思ってたけど、意外にそんなに時間がかからないし、週2回ぐらいなら、今まで移動時に使っていたコンテンツで十分だということがわかった。

むしろ、オーディブルの月額利用料を、格安SIMの月額利用料として使う方が賢いんじゃないかと思った。

で、iPad復活して、タブレットでタブレット版の英字新聞見たら、読みやすかったので、紙版じゃなくて、タブレット版買おうかなと思っています。

って、いまライン見たら、またコンビニ辞める人が出た。面接受けて、他のところ受かったから辞めるんだって。

なんか、チーフが人に当たるのさえ柔らかければ、そんなにみんな嫌でもない仕事だと思うんだけど。

って、ここでちょっともう寝ることにします。

で、今いろんな会員登録のメールアドレスチェックしたら、文字起しの無料通信講座のお知らせが入ってたよ。

一応それも申し込みはしておこうかなあと思いました。

なんか、自分が流れてるヤシの実みたいな気がします。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】

2日間の短期集中英会話キャンプ【 English Boot Camp 】

スマホアプリでいつでもどこでも添削付きのテキストチャット英会話 – エイゴー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA