まだ自信ないけど、模擬授業のカタチはなんとなくできてきている。
もともとめっちゃ説明くさいやつなので、日本語話せない人に、知ってる日本語の範囲だけで日本語教えるとかめっちゃキツイ。
し、教室に来ている、日本語が話せる中国の人とか、めっちゃ初級教えるのうまいし、なんか自分が寒くなってきていて。
とか言って、パソコンであった素材をならべて終わりの授業をしそうなんだけど。
ただ、加工しないといけなかったので、けっこう時間はかかった。
で、ウケる自信とかぜんぜんないので、すごく気が重くて。
パソコン使った素材とか用意したら、他の生徒さんでパソコンとか苦手な人からけっこう否定的なこと言われるしな。
今日は、Noneの学校の懇談。
Noneが苦手な担任なので、けっこう反感買ってるのがわかる感じの懇談。
科目言うと何組かわかっちゃうから書けないんだけど、None的には、自分のやりたい勉強のしかたじゃないものを強要されるので苦手な先生で、先生の法は、じぶんのやり方にピタッとついてきていないと気が済まないタイプみたい。
まあ、そういう人私立高校でもいそうだなと思うけど。
Noneの成績は某高で中ぐらいぐらいで、阪大とか難しいとハッキリ言われた。
まあ、確かに自分たちもそう思ってるから、いけますよとか、心にもない楽観的観測を聞くよりいいんだけど、若干オブラートが欲しいなと思った。
Noneに、うちで考えている企画のことを担任にも相談しておいてほしいと言われたので、言ったのだけど、あんまりいい顔されなかった。
家帰って聞きなおしたら、担任との人間関係、かなり悪いらしくて。
Noneの級友で、その担任の授業をまじめに受けてないことがある子から、「わたしもちゃんと受けてないときあるのに、同じことしててもNoneだけきつく言われるからカワイソウ。」とか言われてるらしくて。
私がコンビニのチーフとそうなってる感じだなと思って。
若干、理由はわかる。たぶん、その級友が気づいていない担任の欠点を、Noneが見抜いているからだ。
私も、別に他人の欠点を探しているわけではない。ただ、幼い時から、自分が人に欠点をいろいろ言われていて、貧乏だとかトロいとか、今のギャグすべったとか、そんなので、よその、いいお父さんがいる家庭の子が言ったら、独創的でいいね、になるのに、家庭状況が悪かった私が言ったら、「将来犯罪者にでもなるんじゃないか?」みたいな準犯罪者扱い受けたりすること多かったんで、
他人の行動見てて、あれ自分が言ったら、自分がやったら、こういう風に評価される、というのを常に意識するので、自分が言ったらやったら否定的に評価されそうなことをする人を、上手に受け止めることができない。
コンビニのチーフもそうなんだけど、Noneの担任も、みんなが怖がってて好かれてない人から、他の人は好きじゃなくてもうまく付き合ってるのに、自分は別に嫌っている態度をとったり逆らったわけではないのに、すごく嫌われる、がよくある。
外大の時も、誰とは言えないけど、けっこう独裁的な教授いて、うまく言えないけど、実際嫌われるようになるまでに一度も話したことはなくて、講義の授業を聞いてるうちの、いまの一言は偽善だった、ということにピンと来た時に、目が合った、それだけだったように思う。私は次の授業から一切授業に参加できないように全員に回るようにあてているときの、いつも私の直前で私があたらないように授業が終わる時間になるように計算されて授業をされるようになった。
ただ、出したレポートだけは、しっかりパクられたけど。なんか、そのあとの授業で、自分のアイデアみたいに授業でネタにされてたけど。
共産主義社会を絶賛していて、昔東ドイツでは、庶民にとても買えないバナナを買ってきて、大家さんがいる台所に置く、あげるともなんとも言わないで置く、そして授業に出たりいろいろして、家に帰っても大家さんはバナナをくすねたりしていなかったので、わけてあげました、というストーリーとかあったんだけど、
バナナをくすねなかったのは、監視社会だったからだ。日本でいつでも食べれるバナナを、それが貴重品の大家さんに見せびらかして、くすねてないのを確かめてから分けるとか言う話、私はいい話だとは思えなくて。
私だったら、買ってきたそのときから、夕食後に一緒に食べましょうね、と、わけてあげるのを先に言う、というのがあって。
バナナが欲しいのがわかっているのに、なんか、飼い犬に「待て」を教えるようなやりかたで、大家さんを試しているように聞こえて。
私が目があったときの話はそれじゃないんだけど、そんな話が多い人で。
単位とれないようにされるんじゃないかという場面までなったんだけど、必修だったし、どうしようと思ったけど、なんとか逃げきれて。
共産主義者だけど、平等な社会を目指しているというよりは、学内で派閥とか作って、けっこう権力欲の強いタイプだったと思う。(でもね、けっこう、その教授の派閥にはいっている非常勤の先生たちに、最初は敬遠されたりするんだけど、最終的にその派閥の先生たちから授業でAもらうことが多かった。共産主義の人ら多かったんだけど、私が、むしろ共産主義の内側から疑問を持って共産主義を批判していることとか、よりよい左派であろうとしているのがわかってくれたみたいで、私がその教授を批判的に見ているのが、理解できる思想をもって見ているのがわかってくれたからじゃないかと勝手に思うんだけど)
たぶん、Aくれた先生にウケたと思うのが、日本人を優等人種みたいに保守が言っているを、「ニホンザルとかニホンオオカミみたいに、ニホンジンという種があることを証明してから言うといい」と書いたのが気に入られたんじゃないかなと思うんだけど。(20年以上前にこれを言ったのは早くそのことに気がついたかなと自分では思ってる。NHK教育で日本人がアジアのいろんな地域の人種がまじったものあることをテレビで言っているのを、最近の調査でわかったことみたいに話しているのを聞いたのがその何年後かだったから)
Noneも私も生きるのがうまくない。
って、明日、先々週阪大のオリエンテーションで休んだ分の補講を中国語教室で受けるし、夕方には修了書をもらいに行く。模擬授業がちゃんとできるか心配だ。
寝ます。
とりあえずこんな感じです。



ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】