タイムセールでDVDプレーヤー買いました。

今日、面接なんで、ドキドキしています。

昨日おとついで、オフィスカジュアルっぽいジャケットや、黒のレギンスを買ったりしました。(今メインで使っている黒のジーパンが、おしりとか膝とか、色あせて白くなってしまっているために、面接の時に着ていくのがちょっと気が引けたんです。ジャケットは、ラフなのしか持ってなかったし)

昨日帰ったら、先日郵送で履歴書送ったところから、履歴書返送されてました。

面接が決まっただけでも大事にしなきゃと余計に緊張しています。

ネットで、シニア歓迎の通販コールセンターの求人を見たけど、こんなの受かったら、その通販のもので買い物いっぱいしないといけないのかしらとか思いました。

昨日は仕事の後、日本語教師の養成所に行って、他の人の模擬授業を見て、教科書を使って模擬をしているのも見て、若干安心し(なんか、教科書とか使わずにフルで日本語を身につけれれる授業を自作しないといけないのかと思っていたから)

午後、文法の授業を受ける。

私の理解としては、420時間と検定の両方を受けていることが理想とされてるんだろうなと思っていて、授業で習うような知識は、持ってるもんとして検定には出なくて、日本語を教える姿勢みたいなのが問われるようになっているのかなと思っていて、ソシュールとかチョムスキーの知識がいらないのではなくて、それはもう、知識として持っているものとして検定が問われてるんだろうなと思っています。

(でも、私は、言語が通時的とか共時的に分かれているとか、シニフィエとかシニファンとかいう区別ができることはわかっている必要があると思いますが、どっちをどう呼ぶかはそんなに正確に記憶していなくてもいいと思っています。)

まあ、先生にも、音声が苦手ってわかったからいいじゃないと言われました。

音声のテキストを、合否どちらでも苦手を克服したほうがいいので、結果出てからみんなが次のためにテキスト買う前にアマゾンの中古の安い「非常に良い」が売れる前に買おうかしらと思ったのだけど、買おうと思っていたテキストが今年の10月に新版が出ていて、安い中古が出ているのが古い版、

中古で安いって言っても、送料とか合わせたら、あと500円ぐらい出せば新版が買えるしな、とか思うし、教室の近くにある日本語を教える教材を打っている本屋で10%引きになるので、基本その本屋は、教えるのに使う教材を主に置いているので、先日行ったときには検定対策の本はあんまり置いてなかったんだけど、たぶん頼めば取り寄せてくれるんじゃないかと思っています。

って、いま丸善ジュンク堂でピンクレシートキャンペーンやってるから、それでオリジナルてぬぐいもらってもいいんだけど。

先日、図書館で借りた太極拳の本の、新版が、QRコードつきで動きが動画で見れるというので、買ったのだけど、QRコードで読み込んでも、そのページが存在しない。

ということで返品して、別のDVD付き太極拳の本を買いました。

DVDブック だれでもできる楊名時太極拳

で、公園でDVD見ながらできるようにポータブルDVDプレーヤー欲しいなと思って。

日本語教師の授業持てるとしても、DVD見せれるもの持っていてもいいかなと思っていたし、太極拳だけにしても、1、2か月分のレッスン代でプレーヤー買えるし、と思って。

今、ちょうどアマゾンでタイムセールしてました。

それをチェックしたあと、近所のツタヤの店頭でもっと安くないかをチェック。アマゾンの方が安かったです。

ポータブルDVDプレーヤー 9.5インチ ワイド液晶 リージョンフリー ディスクプレーヤー SD/MS/MMCカード/USBに対応 (ブルー)

5980円のところ5083円で購入。後で気づいたけど、リージョンフリーだったのでラッキー。もっと小さいので良ければ、もう少し安いのがよかったけど、公園で画面チェックしながら太極拳やるんだったら、画像が大きい方がいいだろうと、上の9.5インチに。

面接の場所に行く途中に丸善ジュンク堂あるし、早めに出て、ジュンク堂で小中学生の参考書とか見てから面接に行こうかなと思ったりします。

帰ったら、夕方からは識字日本語教室の教室見学です。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】

2日間の短期集中英会話キャンプ【 English Boot Camp 】

スマホアプリでいつでもどこでも添削付きのテキストチャット英会話 – エイゴー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA