前言撤回の撤回

昨日は仕事の後、阪大で習えるオンライン英語(リーディング)のオリエンテーションのために、大阪大学に行っていました。

まず、豊中キャンパスって書いてあるのに、阪大病院前の駅まで行って、さあ、降りて地図見ようと思ったら、違う駅で降りないといけないことがわかって。

降りる前に気づいて、同じモノレール沿線だったから電車賃の損はなかったんだけど、若干遅刻目で到着。

駅ついて、阪大の中に入るも、サイバーメディアセンターとかどれ?みたいで、迷子なるし。

リーディングの先生の挨拶はトップバッターだったので、聞きそびれ。

まあでも、メインの用事は、オンライン学習をパソコンでどう受けるかの案内だったので、そちらは問題ありませんでした。

単語を一分間で何個読めるかを測りながら、できるだけ早く読んで内容理解を後できかれるもの。

2週間、1日1題の前提で14個レッスンがある。(べつに、自分がどのペースでレッスンを進めるかは自由)

千中(千里中央)のコーヨーでお昼を買って(けっこうおいしいサンドイッチとドーナツが買えた)家で食べてから日本語のボランティアのイベントへ。

昨日は、中国人の留学生(若く見えたから大学生と思ったけど、一度働いてからスキルアップを目指して日本語学校に留学しに来ている人たち)と話して、でも、地域で日本語を教えている人たちとのほうが知り合いが増えて。

なんか、歌舞伎のセリフを言う場面で、見本を言う日本人の役を言われて、聞いたことあるセリフだったので、頑張って言ってたりしたんだけど、

新大阪付近に住んでるんだったら、〇〇小学校でやってるボランティアおいでよ、と言われて。

今ボランティアの講座行ってるところで聞いたときは聞かなかった場所で空きがあるなんて思わなくて、

で、行きますって言ったんだけど。

で、まあ、そこまでは昨日書こうかなと思って書かなかったことなんだけど。

前言撤回の撤回っていうのは、資格取るまで仕事探さないって言ったことなんだけど、改めて今行っている日本語教師の養成講座なんだけど、時間割見てたら、どんなに急いで授業を取っても、当分中級の授業がないので、来年の4月の新学期に間に合うように資格がとれないことがわかって。

もちろん、取れ次第求人にあたることはできるだろうけど。

次の10月とか待たないといけないんだったら、ほぼ1年無職になるじゃない、その後もすぐ仕事見つかるかわからないし、みたいなの困るなと思って

というわけで、やっぱり仕事探しながら資格とっていきます。

と思って、昨日ハローワークとか他の求人サイトとか、あと、やっぱり在宅ワークできないかなとか探してたり、あと、さっきの英語のオンラインレッスンとかやってたらブログ書く時間なくて。

ナチュラルスピードで聞いてわかる英文でも、字だけで読もうとしたら、めっちゃ読むの遅い。

87WPMって、激遅。(目標130WPM)(一分間に130単語読むのが130WPM)

まあ、WPM測るサイトとか、日本速脳速読協会とかいうところから、測れるサイトが出てます。中学生~難関私大入試レベルから選べる「メジャーさん」と日本語の読む速さを測る「ハカルくん」があります。

メジャーさん

阪大のは何回も繰り返して勉強していいし、2週間が過ぎても自分のアカウントで年内は使えるというので、Noneにも、私が終わった後の教材で勉強してもらえるなあと思いました。

って、仕事さがしながら資格とるようにしていくのだけど、

まあ、不安ではいっぱいです。

ただ、在宅でやる仕事の中では、コールセンターが比較的条件が良さそうだったので、いきなり在宅でというのもなんだから、シニアOK未経験歓迎のコールセンターとかで、仕事する日が選べるものとか当たっていくのかなと思いました。

まあ、それだと、11月末までコンビニの仕事があるので、それ終わってから動こうと思うんだけど。

あと、昨日ハロワみたら、コンビニとも養成講座ともかぶらない魅力的な求人があったから、月曜になったら紹介してもらおうとかいうのあるんだけど、これは絶対応募殺到するやろうな、っていうめっちゃ魅力的な求人だから、自分が受かる自信は全然ないんだけど。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】

2日間の短期集中英会話キャンプ【 English Boot Camp 】

スマホアプリでいつでもどこでも添削付きのテキストチャット英会話 – エイゴー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA