働きたいところとか探してて

いつものことだけど、昨日も記事書きかけで寝ました。

昨日の記事ここから、

今朝は、なんとか地味に仕事をすまして、仕事直後の日本語教師の授業へ。

今日のは、テキストの語彙をそのまま説明していたりする、全部教師のオリジナルではなくてもいいような模擬授業をしていました。

でも、テキストの長文の授業とか見てたら、テキストの長文じゃなくて、自分で授業で使う文章選べた方がいいなあ、は、思いました。

来週は模擬授業を2つも予定しているのに、来週の授業で本物の日本語学習者が来て授業を体験することができるというので、中級の教え方の授業なんてほとんど受けたことがないのに参加することにしてしまいました。

グループで教えるので、進出単語の意味を絵や各国語訳で紙に印刷して持っていくのだけ引き受けました。

実際の実習の授業では、印刷した単語を見せるだけみたいな状態になりそうなんだけど、実際の中級の学習者が、どこから説明しないといけないのかとかを体験できるかなと思っています。

午後は授業の評価のしかたを習いました。

って、ここまで書いて、引き受けた絵の用意とかしてて、日本語教師の求人の情報とか気になって検索とかしてたら遅くなって寝ました。

朝起きて、Noneの受験のことで問い合わせをしたり、iPhoneのアップルケアから電話が来るように予約していたのの対応をしたり。

修理、アップルケアが効いているうちに申し込んだのに、電話した時点で切れていたので、あやうく有料になるところに。なんか、パソコンのシステム障害が問い合わせセンターであったらしいんだけど、「おかしいんちゃうん?」みたいに食い下がって調べてもらって、アップルケア期間内の料金にしてもらえました。

そのあと、模擬授業の準備。10月2日に予定しているぶんは、全部用意できました。

ただ、ネットでみつけた写真などを、はがきサイズの紙に印刷していて、普通紙だからキレイじゃなくて、タブレットで持っていけたらな、とか、勤めるとこパワポ使えないかな、とか思ったり。

で、昨日、ここ家近所だし、今募集かかってるけど、どんなところかしら、と思って問い合わせ。

電話かけて、いま420時間通ってるんですが、募集について聞きたいんですが、と言ったら、「お近くの方ですか?」が一発目の質問。

ラッキー、有利かも知れん、と思ってしまったり。

テキストにプラスしてオリジナルを入れてもいいけど、テキストそのままでもいいです、というようなお話。なんか、ウケるネタ全然思い浮かばんときでも、授業はできそうなところだなと、勇気がでたり。

残念ながら、パワポは使えないみたいだけど。

この学校に雇われるように勉強していく気になっています。

ある程度卒業が見えてきたときに見学の申し込みをします、と言いました。

って、日本語教師の学校、今ワイドショーで話題だから、ブログの読者さんとか、大丈夫なんかいな、と、思われてそう、とか思うけど。

もちろん、1校にしぼるんじゃなくて、他も見ていくつもりだけど。

で、ここまで書いて、3日と4日に必要なものを全部印刷は終えたけど。

あと、ホワイトボードに貼りつけるためのマグネットテープを貼り付けたら一応準備は終わるのかな。

今から一度、今日電話した日本語学校の外観だけでも見てこようかな、と、思ったり、Noneのためのジェフグルメカードをチケット屋に買いに行って、その帰りにマッサージチェアでも堪能してこようかしら。

例文を板書する代わりに、画用紙に書いて貼りつけているんだけど、今日エクセルで書いた例文の表をPDFで保存して、コンビニでA3で印刷して思ったんだけど、

こないだ模擬してた人の例文の紙と時の大きさでOKなら、A3で印刷したものを切って似たような状態にできるなと思いました。

それから、今週、模擬とか立て続きにやったら、あとは検定まで、できるところまでやろうかしらと思ったりします。

ほぼ諦めの境地にいたのですが、今日面接受ける学校とか希望ができたら、やはりできるだけのことは準備しておくべきじゃないかしらと思うようになりました。

とかいって、ボランティアで働く講義とかも受けたりとかするんだけど。

で、実際見に行ったら、お洒落すぎる学校だったりして、ムリそう、とか思って落ち込んでそうなんだけど。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】

2日間の短期集中英会話キャンプ【 English Boot Camp 】

スマホアプリでいつでもどこでも添削付きのテキストチャット英会話 – エイゴー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA