無料だけど、最初の生徒、日本の就職に成功

今日は、朝起きてすぐ年金事務所に行って、掛け持ちのバイトだと年130万まで働いても扶養のままでいられるのか確認に行ってきました。

たぶん、今の仕事をつづけながらでも、月4万は稼げそう。

わたし的には、慣れるまで週1コマ2コマでやっていって、慣れたときに本腰入れるとかどうかなあと思ったりする。

昨日、夕方本屋に行って、パソコンで絵を描く方法についての本を見てました。

MediBang Paint 公式ガイドブック (玄光社MOOK)

にるすか、

~無料で描くデジタルイラスト~ メディバンペイントからはじめよう! [Windows&Mac 対応]



にするか、見てました。下の方が、簡単なディフォルメの絵の色塗りの方法が詳しかったので、こちらにするつもりで、家に帰ってから電子書籍で買おうとおもいました。

絵の描き方について、まず絵をかく秘訣みたいな本がほしくて、

(電子版(PDF)付き)へたっぴさんのためのお絵描き入門 なんでお前は絵が描けないんだ!?

これを買いました。今リンクを貼るために見たら、キンドル版もあって、キンドル版で買えばよかったかもとちょっと後悔しています。

これは、何冊か売れそうな本がたまったら一緒に売りにだすかもしれません。

で、これを昼食後、マクドでコーヒーを飲みながら読んで、気持ちだけ描けそうな気持になりました。

そのあと、図書館に絵のかき方の本を借りに行きました。

帰ったら、SNSに、前に面接の書類のために書いた日本語の転職理由などを私が添削してあげてたんですが、合格しましたとの連絡が、

なんか、私も、これから日本に来て日本で仕事をしたいねん、みたいな外国人に日本語を教える自信みたいなのを裏付けてくれたようでうれしい。

(たとえね、ある程度日本語のスキルのある中国人ならたいてい受かる面接なのだったとしても)

で、大阪に来る、というので、大阪弁覚えなアカンねー、とか言ってて、

私も、ちびまる子ちゃんで中国語覚えようとしてる話をして、訳せなかった口語とか、教えてもらえる話にして、

日本語教師の教室で、外国人にオノマトペが難しい話とかしてて、「けちょんけちょん」の例で盛り上がっていたから、「けちょんけちょん」がわかるか、みたいな話をしていて、

で、けちょんけちょんの用法について、どう使うの、それ知ってて役にたつの?みたいな話になったので、誰かから言われたことで傷ついているんだけど、言われたことを具体的に言えなくても、「けちょんけちょんに言われた」と言えば、傷つけるようなことを言われたことが伝わるんだよ、と言ったら、あー、わかった、と言ってもらえました。(まあ、ホンマ、ステルス値上げとか、いらんことばっかりこの人には教えてるんだけど。)

まあ、なんか奢ってというので、安いものやったらな、みたいな話にしています。(まあ、本気で奢ることになったら、神座のラーメンぐらい奢りましょうかね。まあ、ニッポンのラーメン、けっこう外国人にウケてるみたいだし、神座のHPにも英語と中国語のページ設けられているから、中国語圏内の人にも、それなりにウケているんだろうと思う。)

まあ、明日、なにかひとつ絵を試し描きしてみようと思います。

では今日は遅くなったので寝ます。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】

2日間の短期集中英会話キャンプ【 English Boot Camp 】

スマホアプリでいつでもどこでも添削付きのテキストチャット英会話 – エイゴー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA