スターバックス来たよ

いやー、ホント、停電と来るとは思ってませんでした。

日本語教師の検定の勉強ゆっくりするつもりでいたのに。

停電になったのは、うちの並び数軒だけみたいで、でも、近所の信号とかも電機きれちゃったりしています。

実は、電気切れたときになって、あ、携帯どこだったっけ?みたいな状態になって、鞄に入れっぱなしにしていた携帯が、残り充電20%みたいな状態になっているのに気づいて、めっちゃ焦る。そのときは、もうこの一帯がみんな停電になっていて、台風が終わってから充電器買いに行ったって、売り切れているんじゃないかと焦っていました。

停電であることを関電に連絡したいと思って連絡先を探したり、その電話番号に連絡していたら、残り20%はどんどんなくなって行って。でも関電はぜんぜん連絡つかなくて。

中国語の勉強ができるタブレットの方は、十分充電があったので、それを聞きながら気分を紛らわしながら1時間もしたら、他の家はフツーに電機ついてることがわかり、近所のコンビニに充電器を買いにいきました。

でも、携帯は充電するほうで精いっぱいだったので、明日の天気ぐらいチェックしたぐらいで、あとは、自宅のWIFIも電機つかなくて使えないので、ネットにつながなくても使える充電の残っている端末で、(キンドルで英語の書籍音読させるとか)暗い中画面をあまり見なくていいものを楽しみました。

仕事には翌朝行きましたが、チーフとか、それでなくても話がしにくい人が多かったのと、店長とか、昨日台風で帰れなくて、建物のあるホテルに泊まったりとか、昨日店員を帰らせての営業だったりとか、店とか店員さんの大変だったエピソードで盛り上がっていたので、私の停電だった話とかは全然話題になりませんでした。

帰って、うちの他にもそれなりに停電の家があって、うちの家の停電がいつ直してもらえるかわからない話を聞きました。

昨日、うちの懐中電灯が、安物でちゃちで、本当に電機が使えない家では不便だということがわかり、新大阪にある、ホームセンターと家電量販店が入っている店に買いに行きました。

で、家にラジオがないのもわかったので、ラジオも買いました。

短波ラジオがはいるラジオが現品限り(べつに展示品とかではない新品)で980円であったので買いました。

でも、安物だったからか、あんまり国際放送とか楽に入りません。すごいじっくり探して中国語で音楽とトークが聞ける局をみつけたので、いちおうそこにラジオを固定しました。

お昼は、100均で買った濡れおかきとかで、午後日本語教師の教室に行く。

今日は、中国人の生徒さんの隣に座って、けっこう仲良くしゃべった。中国人の人に、私は中国人に中国語で日本語を教えたいんだと言ったら、無理っていわれたけど。orz

でも、中国語を勉強するなら、難しいテキストとかよりも、幼児向けの童謡がいいよと、童謡が聞けるスマホアプリとか教えてもらった。

実はおとつい図書館に行って、昨日台風の時に時間つぶしに読むつもりで、日本の漫画が中国語に翻訳されているものを借りて帰っていたんですね。

言語交換のアプリで仲良くなった人に、漫画の中の中国語で、辞書とか翻訳アプリでどうにもならなかったものの意味を聞こうと思います。

毎日かあさんがなんか人気みたいなんだけど。中国のアマゾンにも西原理恵子で検索していくつも出て来るし。西原理恵子が中国でウケそうな理由はなんとなくわかるけど。

私は、ちびまる子ちゃんがいちばん自分のレベルにあっている気がしたので、ちびまる子ちゃんを読み進めていこうと思います。(さくらももこ先生のご冥福をお祈りいたします。)

で、今、スターバックス来てます。で、自分の投信の状況とか見て、またガックリで、株価連動債の基準になる昨日の任天堂株価も見て、あんまり高い状態じゃなくて、高いより安心なんだけど、これからずっと下がったらどうしようとかまた思っていました。

ファミレスでもよかったんだけど、スターバックスコンセントあるからね。晩御飯は冷凍庫の中にあったものを片付けるために食べたので、ドリンクだけでいいや、みたいな。(ただ、安い飲み物頼んだら、店員がめっちゃ貧乏人を見るような白い目で見たような気がする。店舗的に、ちょっといい企業に勤めてるような人が来るところなので、浮いてたんだろうと思う。)

明日は、この充電のきいたパソコン持ってファミレスに行く予定だけど。

モーニング頼んで、粘れるだけ粘って勉強とかできることしようと思っているけど。

家に帰っても真っ暗なだけだから、閉店ギリギリまで粘ろうと思います。

パソコンの充電もいっぱいになったので、そろそろブログを置いて、紙の教材で持ってきた日本語教師の検定の勉強をしようと思います。(といってもリスニングさっぱりだし、勉強していたことでも、試験の聞かれ方によっては正解がわからなくなるので、受かる自信全然ないんだけど。)

あ、Windows8.1のタブレット、soloのお試しで一度office2016にアップグレードしたら、soloのお試し解約しても2016として使い続けられることがわかりました。2016のはいったタブレット買おうかめっちゃ悩んでいた自分がウソみたいで、何万円かするタブレットを買おうとしていたこととか、soloを年間契約しようとしていたことを考えると、今マイナスを出している投信とか、少し優しい目で見れるようなきがしました。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】

2日間の短期集中英会話キャンプ【 English Boot Camp 】

スマホアプリでいつでもどこでも添削付きのテキストチャット英会話 – エイゴー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA