実は18日にサザンオールスターズの
をツタヤで借りてiPod touchに入れたのだけど、
がめっちいまゃ気に入っています。
ユーチューブに公式でフルバージョンがUPされてるので、よかったら聞いてみてください。
って、映画の主題歌になっているらしいから、知ってる人多いのかもしれないけど。
今朝、ファンドの値段確認するために自分の証券会社のHPを確認したら、今まで数万円単位で損していたレノボの株が、買った金額の上に戻っている。
今日は日本語教師の学校に行くので、市場が開いている時間家にいれないので、指値をいれて家を出ていました。
朝、指値をしていた5.08HKDで約定していました。今日の香港ドルの相場で2500円ぐらい得していて、5%の配当ももらいました。
もちろん何万円も下落しているときに買っていて、今売ったのなら何万円か得していたんだけど、欲張っちゃダメで、損切も覚悟したことがある株を、損せずに売り逃げることができて、定期預金にしているより利益があったぐらいで喜んでいなければならない。
株を売って円転していないので、為替の方は待っていれば、もうちょっと得ができそうな気がします。っていうか、今すごく為替が悪いので、待たないといけないと思います。中国の他の株を買うより、すなおに香港ドルのまま為替が上がるのを待った方が賢そうな気がします。ドルペッグだから、まあ近いうちに円転で得できるレートになりそうな気がしています。
先日元本保証の投信を紹介しましたが、7月に大和証券から売られた分は、300万円以上出せる人しか買えなかったみたいで、ゴールドマンサックスの債券で運用されていて、同社が倒産とかになった場合は保障から外れるといったような話で、
この話に、300万もつぎ込んでお金を儲けようとなんかしたら、ゴールドマンサックスが倒産するぐらいの不運にみまわれるような気がしました。
安定してる分、ローリターンだし、そのわりに手数料は高いので、(1億円以上買える人は手数料がいらないそうですが)他の証券会社で小口で手数料がいらないとかになるのでなければ、勉強して、元本保証はされてなくても儲かりそうな投信を自分でさがしたほうがいいかなあと思いました。
今日の残ったじかんはお風呂入った後日本語教師の検定の勉強をしようと思います。
とりあえずこんな感じです。



ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】