応援する人がいるとか、非難する人がいるとか

今朝、仕事はないけど、Noneが私が仕事行くために起床する時間に起こして、といわれたので、朝5時に起こす。

私はNoneを起こすだけ起こして二度寝しようとする。

Noneが英語のテキストを音読しているのが聞こえる。寝てるふりをして聞いてて、でも、ああ、学校でネイティブか発音のいい先生に指導を受けているんだろうなあ、というのがわかる。中学の時よりよくなっている気がする。

今日は、昨日問い合わせたファミレスで、ジェフグルメカードが使えるか確認するためにファミレスでモーニングを食べることにしていた日。

7時に起きて、ファミレスに行く準備をする。

Noneには、コンビニの仕事でトイレまでチェックされていた話はしていて、

J「オカン、コンビニで仕事して、日本語教師は安くで仕事受けて扶養超えない範囲にしようと思ってたけど、日本語教師で食べれるように考えていくかもしれない。」

って言ったら、Noneの顔がちょっと明るくなって、「わかった。」と言った。

ファミレスでは、日本語教師の検定のテキストと、英語と中国語の教材を持っていく。

PDFを入れたタブレットは、タブレットペンを忘れてたので、一緒に持っていたコピーしてファイルしていたテキストに蛍光ペンを入れながら内容チェックしていました。

斜め前に、そこそこシニアなおじさんとおばさんが、なんかやっぱり行政なんとかと書いたテキストを見ながら、モーニング食べた後に勉強している。

そのひとだけじゃなくて、新聞広げて見ているおじいさんがいたり、自分を含め、安いモーニングを提供しているそのファミレスは、シニアのドリンク付き自習室みたいになってた。

なんか、ひとりじゃないんだ的な雰囲気に元気づけられ、日本語教師のテキストもある程度の量読み進めることができ、区切りの良いところから、Surfaceで英語と中国語のテキストを入力してその音を聞き、ランチの混雑が始まりそうだな、という時間になったので帰りました。

朝、お金を使ったのでお昼は節約。特価で買ったポテチと、冷製コーンスープ。

昼から、Noneが教会学校でお世話になった人が、体を悪くして入院した後、ケアするところに移ったので、そちらに行く。

前から、仕事と日本語教師の勉強落ち着いたら行かなあかんなあと思っていたけど、仕事、おちつくことってなさそうと思って。(一応ね、2か月試用期間を終えて、長期雇用の契約はしたんだけど、チーフの、なんか親の仇かなんかなんすかみたいな攻撃が終わることもなさそうなので。)

仕事が、長期雇用になったことと、日本語教師を目指して学校に行っている話をしました。

純粋に、応援してくれる方なので、勇気づけられる。いいニュースを持って行けば、そのまま喜んでくれることってなんてありがたいことだろう。そういうのが頑張る勇気につながるんだと思ってちょっと涙ぐんだりして。

私の方も、そのひとの回復をよろこんで、で、お互いに、こういうのはお互いの祈りに支えられるものだという話をしていました。

Noneの進路の心配もしてくださって、夏休みにいくつか大学を訪問した話をしました。

まあ、関学を推すのは教会のひとだからなんだけど、そのへんはうちは学費の安さが優先なので、という話をしていました。

そのあと、病院の近くにあるKinko’sへ。今日の夜スカイプ中国語をするのだけど、テキストとして使うPDFが画面じゃ見にくいから印刷しに行ったんだけど。

Kinko’sに登録したいから頑張って行ったんだけど、実際めっちゃ待たされて、待ってる間スマホでHSKの語彙アプリ見ていたからいいんだけど、USBに入れたPDFを印刷するだけなら、コンビニで十分だな、と思った。

まあ、若干は安いので、Kinko’sの近くに行く用事があるときにまとめて印刷すればいいのかもしれないけど。

実は、日本語教師の教室の方でも、馴染めてはいなくて、なんか、日本語を学ぶために1時間3千円から出せるような人を相手にできるような腕を身につけましょう、みたいな話になっていて、自分の他の日本語教室の生徒さん、ちょっとセレブで、イヤ、自分は、日本語学ぶためのお金や時間があるかないかの人たちを想定して日本語教師の勉強しはじめたんだけど、みたいなジレンマに。

教室の先生は、大企業の社長とか役員とかを相手に日本語の授業をプライベートでできるような人。

伊賀の人で、忍者ネタの話とか好きなんだけど、マジで現代の忍者で諜報活動を日本語教師の仮面をかぶってやってるんじゃないですかとツッコミたくなるときがある。

探せば安くで上手に教えてくれる人なんかいくらでもいる中で、広告なしで口コミだけで、外資系社長とか役員系の人に指名されて仕事するとか、日本語を教えるだけじゃなくて、その会社の取引しようとしている会社の裏ネタとか持ってるからなんじゃないの?みたいな。

まあ、私は、そんなセレブに気を使ってお金を儲けようとするんなら、投信の勉強して、お金を増やそうとする方が性に向いてると思う。

情報が財産になるなら、そうだねえ、大阪にいる外国から来た子に、大阪の公立で高校に行くとしたら、どうすれば有利かとかを助言できたら一番適役なんじゃないだろうかと思う。

まあ、コンビニの仕事も、気まずいので、生活できる収入を得られるようにアンテナを張れればと思うんだけど。

まあ、スカイプの先生とかで教えるの、上手にやれれば、ある程度値段を上げても受講してくれる生徒がいるみたいだし、今コンビニで週4日働いてるけど、働く日増やしたら、スカイプの先生でも同じぐらいの収入得られないだろうか。

まあ、日本語教師の教室でも、先生はセレブっぽい生徒さんを大事にしていて、自分みたいな貧乏人には態度冷たいのもわかってるんだけど、スカイプの教室で待遇のいいところに応募したければ、420時間の資格は持っていた方がいいので、めげずについていかなければいけない。

評価低いのわかってて、模擬の授業とか実際めっちゃイタイんだけど、頑張らなきゃ。

実際、自分は中国語か、できたら英語をつかって日本語を教えようとしているので、日本語を日本語で教える直説法の授業の模擬は必要なのかと思わなくもないけど。

実際、日本語教師の教室に来ているセレブなみなさんは、正直、授業についていっているのかなと思わなくもない人が少なくなくて、このレベルの人が、海外のセレブ相手に高額のプライベートレッスンとかできるんだろうか、それともこういうのはスキルとかではなくて、所属する階層の持つ共通の話題を日本語で言えるかどうかであるのかもしれないとか、わからなくなっています。

私は、子どもの時、寄るべきところがなかった。だから、今、海外から来て、寄るべきところがない人がいたら、この大阪を手探りで生きる術を伝えられるかもしれない。Noneが国語が得意だ。もしかしたら、自分はめっちゃ日本語を教えるのがうまいんかもしれんとか思う。

今通っている日本語教室は、大阪の人は案外少なくて、先生の来ている伊賀から知り合いで来てたり、そのほか、口コミで遠方から習いにきている人が多い。

大阪に住みながら、大阪の学校に通っていて、めっちゃアウトサイダー。

ローカルな話題ができないだけで浮く。

まあ、自分が応募したいな、と思うスカイプ日本語教師のサイトで、どのぐらいの料金で授業やってる人が、どのぐらい授業の予約はいってるかとかを見て回って、ある程度ウケる授業ができたら、このぐらいの収入が期待できるんだなとか予測してみたりして。

子どもの時からアウトサイダーだった。ここにきて、口コミで人気の日本語教師とかにはなるわけないし。

なんかね、日本語教師の教室の中で、私立大学の派閥みたいなのを感じて、そろって国公立に反感持ってるんじゃないかと思うような発言とかもあるような気がして、怖いの。

お金なくて、将来安定して暮らしたいから、国公立のコースで高等教育を受けたいっていう生き方が、ただ周りを敵に回すだけの生き方のような気すらして。

頑張ってそれなりの立場に立つより、ちょっと相手から見て見下せるような立場にいるほうが、見下されているのをスルーすれば敵がいないんじゃないかなとか思ったり。

コンビニのチーフとかも、見るからに学校で勉強できなかっただろうなとか、社会的立場低いだろうな、みたいなひとには、めっちゃ優しいし、日本語教師の先生だって、ある程度勉強してきて、重要語句とか覚えてきてる人より、先生の質問に的外れな回答しているひとでセレブな人の方に優しいものな。

まあ、子どもの時から、私は親とかも頼れなかったから自分で生きて行けるように頑張ったんだけど、親に保護されて育って、できないこと、知らないこととかがたくさんあるのに他の人にも愛されて育っている人たちとか見てて、ああいうのが、神様に愛されてるっていうんだろうなって思ってた。

自分の生き方に、いっぽんスジを通そう。日本語教師で収入を得たいけども、儲かる相手に日本語を教えて、彼らがより良い人生を送るのを応援するのではなしに、むしろ困窮していたぐらいの人が、人並みの生活を手に入れるようにできる助けをしよう。

ちょっと今から晩御飯食べて早めの風呂入って、夜のスカイプ中国語受講します。

今日はそれでも、Noneと教会学校の人に、なんの掛け値もなく応援してもらえたと思って励みにしようと思いました。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】

2日間の短期集中英会話キャンプ【 English Boot Camp 】

スマホアプリでいつでもどこでも添削付きのテキストチャット英会話 – エイゴー!

ちょっと怖い

きのうとかおとついとか、ちょっとブログに書けるようなネタなかったんだけど。

ちょっと、今日、仕事で怖かった。

私は、もう年齢もあってか、おトイレ近いんだけど、

だから、前のスーパーとかも、仕事の前後とか絶対トイレだったんだけど。(クリーニングは仕事中、客がいないときはトイレ行ってよかった。)

今のコンビニの仕事も、一応仕事中にトイレ行ってもいいことにはなっていて。

まあ、ふつう、3時間のバイトだったら仕事中トイレとか行かないんだろうけど。

それはわかるので、ちょっとウチのトイレ、店のなかにないので、できるだけ行かないようにしているんだけど。

店の向かいにある、店内にトイレのあるコンビニで仕事の前後に借りた方が行くの楽だったりするんだけど。

でも、ちょっと早くいきたいな、ってときもあって。

私の他の人で、仕事の終わる10分前ぐらいにトイレにいつも行ってるひとがいたから、行きたいときは行っていいんだな、と思って。

私の仕事は9時5分に終わる。なんか、引継ぎの関係で、そんなシフトになっているんだけど、実際9時にレジは離れることになっている。

9時、終わってすぐトイレ、は気が引けるので、品出しとかして、それでも9時5分にならないときもあったので、そんなときはトイレに行ったりもするんだけど。

今日、トイレに行ったら、帰りにチーフに、

「この時間をトイレでつぶすのやめて。」

っていわれて、そんなにいつもじゃない、って言ったら、しょっちゅうなんだけど、ビデオで確認しようか?とか言われて。

自分が思ったよりトイレに行ってたのかな、とは思ったけど、「ビデオで確認しようか?」って、めちゃめちゃ怖いやんか、思って。

勤務中にトイレ行ったらアカンのに行ったんやったら、そこまで言われてもしゃあないのかなとは思うけど。

チーフの前で、他の人トイレに行ってる他の人はそんな注意うけてないし。

まあ、チーフ若いから、この年のおばちゃんがマジでトイレ近いと思ってなくて言ってるのかもしれないけど。

実際、あと5分我慢して、向かいのコンビニに行けばいいだけの話だけど、わるいことをしたわけでもないのに、トイレに行ったかどうかビデオで確認するとかしいないとかの話になるなんて。

今日なんかも、めっちゃ冷房効いてて、レジ混んでてずっと緊張していて、レジの時間終わったら、ホッとしてすぐトイレに行きたかっただけなのに。

私が仕事終わりがけによくトイレに行ってるかどうかを気にして覚えているだけでもこわい。

まあ、実際、いやなこととか、いくらでもあるんだろうと思うんだけど。

実際、そんなキラワレること自分何かしたかと思って自転車置き場で泣きそうになったんだけど。

まあ、ちょっと、今日は冷静でいるのが難しくて、チーフについて、うるせえよデェェェブとか、自分が普段やらないでおこうとしている、そのひとのいろんな欠点を指摘したくなってしまう。

太ってるの、自分も最近太ってるし、毎日が快適にすごせる量食事を摂ったら太る体質のひととかいて、その人が悪いわけではないのはわかってるんだけど、特になにか失礼なことを言ったことがあるわけでもない太った人から攻撃を受けることが少なからずある。

コンプレックス持ってる人で、実際その人の持ってるコンプレックスのもとを馬鹿にしているひとより、そのコンプレックスのもとに該当しない人で攻撃しやすそうな人を攻撃してくる人ってときどきいる。なんか、自分は攻撃受けやすいタイプだから、そういう人に出会うと、もれなく攻撃受けてる感じがする。

まあ、ここでまた、私の偏見が出ると、そういうの、頭のいい人になると、そんなことする人俄然数が減ってくるんだけどな、とか思ってしまう。

チーフからすれば、私なんてめっちゃ低い認識しかしてないのわかるし、見てると改善する見込みとかもなさそうだから、ちょっともう恨みになりかけてて、チーフのこと頭の悪いデブ、みたいな認識にして精神的帳尻を合わせようとか思ってしまう。

Noneにあげたジェフグルメカードが、行ったファミレスで使えないと言われて持って帰ってきた。今日、ケンタッキーに持って行ったら普通に使えたし。

まあ、今日は贅沢したけど、自分はふだんはファミチキかななチキでいいやー、ってうか、トップバリュで火曜と水曜にやすいフライドチキン竜田揚げでもいいし、

っていうか、チキンお昼用に作っておいてたらいいんだね。

でも久しぶりに食べれて良かった。

まあ、人のこと悪く思うんだったら、自分も頑張らないといけないね。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】

2日間の短期集中英会話キャンプ【 English Boot Camp 】

スマホアプリでいつでもどこでも添削付きのテキストチャット英会話 – エイゴー!

主要大学説明会行ってきた

Noneを今日7時半に起こして、先週日を変えてもらった模試に行かす。

そのあと、私だけ礼拝に。

前から、進化論の話は気になっていたんだけど、今日はその話を含んでいた。

BBN聖書放送とか、アメリカの影響を受けてそうなキリスト教の話をするところは、人間が神様が土くれからつくったもので、プランクトンなどが進化したものではないとこだわるのだけど、

で、Noneだって、進化論はまだちゃんと証明されてないらしいで、というので、進化論が正しいとかも言うつもりもないんだけど、

世俗のものからすれば、地球が丸くて回っていたからキリスト教がダメだとか思はないのと同様に、人間がもともとプランクトンだったとしても、聖書の教えが役に立たないとは思わないのだが。

そのへんは、聖書の教えがどれだけ正しいかを神学的に説明しようとすると、そういうわけにもいかないんだろうけど。

世俗のものからすると、マリアが処女受胎だったかとかも、あんまり興味がなかったりするんだが。

むしろ処女性をあんまり神聖に扱うのなら、逆にキリスト教が嫌になるんだけど。

まあ、今の技術があれば、体外受精で処女受胎とかできそうに思ったりするんだけど。

実際、Noneは性的な話とかを、お笑いのコントとかの冗談のレベルでもめっちゃ嫌うから、将来マジで技術的に子どもをつくるとか考えないといけないかもしれないと思う時があるんだけど、決して宗教的な何かでそうしたいわけでもないし。

うん、先週はなんの修辞的な意味もなく理解を超えていたんだけど、今日は、人間が宗教からなにを学んで今に至っているかを考えさせられた。

で、終わったら、家に帰って、すぐに食べられるように準備していたクルミパンを食べて、主要大学説明会に。

会場に自転車置き場があるのは確認してたので、自転車で。

淀川大橋を超えて、なにわ筋をまっすぐ行って会場まで。電車で行くと、梅田に出て、淀屋橋に行って、中之島に行くとか、遠回りでお金もかかるんだけど、自転車で行くと比較的近く。

めっちゃ人たくさんいました。

私立は、同志社と、関学と、立命のパンフをもらい、(立命は、一応Noneの欲しがっている資格がとれる学科があるので、偏差値とか、受験の日程とかの関係で受けることも考えようかなと思った。)関学と同志社はもう話を聞いていたので、立命はブースに並んでもよかったけど、人がたくさんいたし、

今回、座って話を聞いたのは府大と市大。ネットなどではわからない詳しい話が聞けました。

これは、いままでの予定とかをちょっと変えました。None的には阪大が第一志望であることに変わりはないのですが、国語の免許のとれる心理学科の大学を考えていたところから、市か府を受けるほうにも話がいくようになりました。

帰宅すると模試から帰っていたNoneに、今日聞いた話をすると、Noneも大きく納得していて。

市大や府大と関関同立を比べるとき、就職の良さとかネームバリューを考えると、関関同立の評価のほうが高いんじゃないかと思うけど、庶民はNoneがなじみやすいのはやはり国公立と(None自身がそう言ってて)思います。(確か、偏差値的にも、同志社とか関学の方が市大や府大より上だったかもしれない。って、今日、市大の説明の人から、「市大は合格者の偏差値とか公表してませんから」って3回ぐらい言われたんだけど)

昨日、同志社の歴史のある校舎を見てNoneが、「もっとジミな場所の方が落ち着く」とか言っていたし。

9月の7日に市大で教育についてのシンポジウムがあって、参加資格とかなくて誰でも申し込めるみたいなので、今メールで申し込みました。行ってついでに今日もらえなかった、Noneのとりたい資格を用意している学部のパンフレットをもらってきます。

市大も、杉本町まで行くの大変と思っていたら、新大阪か西中島南方からあびこまで行く方が安くて便利だというのがわかる。

まあ、本当に、偏差値的に言うのだとしたら、関関同立より下になるのかもしれないけど、

前のブログを立ち上げたときに目標としていた、全部国公立でお金をかけない進学をしながら、本人の勉強したいことは譲らないようにする方針から言えば、お金が出るようになったから関関同立、よりは、ブレてはいない、と思う。

正直、市立大学のブースで、来た人の高校の名前を書く欄を見たら、(私が並んで順番にあたったのは医学部の説明ができるひとで、私の番が回ってきたときに、医学部志望のひとがいなかったからそのひとにあたったのだけど)朝早くに来た医学部の話を聞くために熱心にやってきたひとたちは、有名な進学校の名前が並んでいたけど、そのあとで医学部の人がだいたい終わったあとの人たちの名前は、文理校じゃない、そこそこの偏差値の公立高校が並んでいて、他の人から見たら、高校受験の時にあんなに必死になって頑張らなくても、行けた高校で頑張れば市大入れたんじゃないの?みたいに言われそうだなと思ったんだけど。

親としては、中学は受験頑張って欲しかったけど、高校になったら学問の準備をしてほしかったので、そんなに受験勉強にかかりきりになってもらわなくてもいいと思っていたんだけど。

まあ、その市大だって、今の実力では余裕とは言えないんだけど。

府大も考えています。

今日、Noneに、2学期に放送大学で受ける科目を決めてもらいました。

2学期は放送される科目とか、オンラインの科目は受けずに、大阪学習センターで受けれる、面接授業を受けるらしいです。

おもしろいなと思ったのは、心理学関係の科目がひとつと、経済に関する科目を受けるということです。

まあ、前から、私が、問題を抱える家庭のことに取り組みたいんだったら、経済わかってたほうがいいで、と言っていたのですが、(貧困が解決できたら、抱えている問題のほとんどは解決できるんだと言っていたのですが)浮かない返事しか返ってこなかったので、興味がないのだと思っていました。

見たら、私も受けたいと思う講座だったのですが。

ああ、センターで9割超える学力とか目指す人はたくさんいるだろう、で、そういう人の方がいい大学に行けていい就職機会とかあるんだろうと思うけど、自分が生活する中で見てきたことのなかで疑問に思ったことを学問で問えるようになってほしかった。

哲学を選んで、財テクとかする母親に育てられたことが、いい意味で影響を受けてたらいいなと思う。

まあ、今日は説明会行けてよかったと思います。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】

2日間の短期集中英会話キャンプ【 English Boot Camp 】

スマホアプリでいつでもどこでも添削付きのテキストチャット英会話 – エイゴー!

同志社大学見学行ってきた

朝、仕事は土曜なのでゆるめ。

本来、自分の仕事場が新大阪駅の近くなので、近大に行くのなら地下鉄に乗って難波から近鉄で八戸ノ里、のつもりだったんだけど、

昨日、同志社の社会学部だったら、Noneの取りたい資格がとれるんだけど、社会学部っていくつか学科に分かれていて、Noneの受けたい授業をやっているのはどれ?みたいになって。

名前から言うと、社会学科、社会福祉学科、教育文化学科のうちのどれかなーみたいな感じで話していて。

土曜は事務所休んでますけど、パンフレットは前に置いてますよ。見学はいつでも来ていいですよ、という話で聞いていて。

学校の雰囲気を見るために、せっかく中国語教室休みとったのだし、見に行くことに。

同志社って遠い、というイメージがあったのだけど、阪急からも地下鉄に乗り換えて行くことができて、意外に交通至便であることがわかる。

地下鉄の今出川おりたら、出口出なくても地下でつながっているのは驚き。

むうう、関学は駅からかなり歩いたからなあ・・・

建物見て、パンフもらったら、もうお昼食べて帰ろうと思ったんだけど、

アテにしていた学食が、今日同志社大学で開催されていた学会の参加者の貸し切りになってしまっていました。

学食、そこしかないし、ほかの学食とか売店とか閉まってるし。

今日は、贅沢して、地下鉄で烏丸戻ったら京都らしいお昼をいただきましょうという話になりました。

って、スマホでぐるなびとか調べたら、2万円とか半端ない金額のお店がずっと並んでるし。

京都のぐるなびは信用ならんとか勝手に思って、大阪は安くてうまいものはみんな安くてうまいと正直に言うけど、京都の人は隠してそうな気がする、みたいに偏見で思って。(なんか、ネットで出てる京都の安くてうまいという評判の店がなんとなく怖くなって)

商店街に出たら、フツーに一般ウケする食べるところがあるだろうと思って。

とか言って今見たら、普通に食べログに載ってるお店に入ってたんだけど。

総本家ゑびや

Noneが頼んだ鍋焼きうどんも、本格的でおいしそうだったのですが、写真撮る前に食べられてしまいました。

天ぷらとか、海老天山椒かかってておいしかったし、しし唐もいつも食べる安物と違って味があるものだったのですが、天丼としては、税込みで1100円とそんなに高価、ってわけでもなかったです。ダシもすごく出汁がきいてて美味しかったです。

Noneの鍋焼きうどんもぐつぐついってる本格的なのが出てきました。

基本、蕎麦屋に入って蕎麦頼まないとかしないひとなんですけど、お腹がすいてたので天丼を頼んで、天丼も凝ればこんなに味が違うんだなあと思いました。

Noneはそのあと一人で烏丸から帰って、私は河原町まで歩き、八つ橋の季節限定版(新大阪駅で買えないフレーバーのやつ)を買いました。

で、そのまま河原町から梅田に直行して、昨日紹介した通信大学の説明会に行ってきました。

大学に行きながら教職の教科を増やすために科目等履修生になっても構わないですよ、と聞いていた学校で参加しているところのブースに行く。

授業は紙ベースのテキストなのか、オンライン授業なのか、テストはどうやるのか、スクーリングはあるのかないのか、みたいなことを確認してきました。

といっても、これは通うほうの大学でもそうだけど、もうすぐ教職課程が変わるので、今できていることが、数年後できるかどうかわからないとの断りつきで聞いてきました。

まあ、単位当たりの料金が安いところを考えていたんだけど、テストが日程指定されるので、料金が少し高くなっても、テストはオンラインで、ある一定の期間に提出すればいいところのほうが安全かなあ、と思いました。

正直、もう母の兄弟とか、その配偶者とか、いつ葬式よばれるかわからない人たちもけっこういるので、この日にテストに出ないと、授業受けるために出した出費がアワになるのはキツイ。

通っている大学の方は、親戚の葬式だとか、インフルとか、テストに参加できないちゃんとした理由とかあれば、レポート提出とかでフォローしてもらえるんじゃないかと思うし、最悪そうでなくても、来年取り直すのでも授業料一緒だしな、と思うと、通信制でテスト参加できなくて単位おとすのはコワイ。

まあ、参加してよかったです。

明日も実はイベントあります。

って、今日こんな時間に投稿するんだったら確認できない人が多いかもしれませんが。

東京大学主催 主要大学説明会2018

参加している大学は主に国公立大学で、私立は関西なら関関同立の4校しかありません。関東の方は詳しくないのでわかりませんが、中央大学、東京理科大学、法政大学、立教大学、早稲田大学、5校だけです。私立は以上の9校だけです。

府大のオープンキャンパス、行っとけばよかったなあ、なんですが、試験について調べようと思ったら、これみつけたので。

参加するには、空メール送らないといけないみたいです。

明日礼拝のあとに行きます。

今日は8時半からアプリで知り合ったIBMの人と話していました。

前半30分、相手の日本語の練習で、後半30分が私の中国語の練習です。

今日同志社を見学するために京都に行った話とか、京都の料理はおいしかった話とか、

進学の話がでたので、日本で一番賢い子の高校は灘だとか、偏見まみれの話もしました。

関西人は(中国の人は、関西とか、近畿とかの単語知らなかった)賢くても普通東大にはいかず、京大を選ぶ方が多いが、灘に行った子はたくさん東大に行く、とか、そんな話をしてました。

IBMの人は、IBMが沖縄にあると言うのだけど、IBMのHP見たら、東京が本社だし、沖縄の事務所は書いてないんだけど、IBM+沖縄、でググると、ヘルプデスクの求人が出て来る。

なかなかに充実したので、続けられるといいなあと思っています。

って、言ってる間に眠くなったので寝ます。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】

2日間の短期集中英会話キャンプ【 English Boot Camp 】

スマホアプリでいつでもどこでも添削付きのテキストチャット英会話 – エイゴー!

近大のオープンキャンパスに行かない

まあ、今日は普通に起きて、普通に仕事。

そのあと、中国語教室の人たちに、明日授業近大のオープンキャンパスに行くから、とメール入れて、その日の授業のことをあとで聞こうと思っているんだけど。

で、そのあと近大について調べてみたら。

前、どこかで近大の総合社会学部で取れると聞いた資格が近大HPで確認できない。

確認に聞いたら、取れないことがわかる。

オープンキャンパスに行く気、どっと失せる。

似たような資格がとれるのが龍谷大学にあるんだけど、場所が滋賀ときた。

で、今龍谷大学の偏差値とか見たんだけど、ああ、こりゃあ、資格の有無とか差があっても近大に軍配下るわな、状態で、自分が大学受験のときとか産近甲龍とかまだ花形だったんだけど、寂しくなるなあと思いました。

で、資格をとる裏ワザとかないかと思って調べる。

欲しい資格の名前でググると、NHK学園の名前が出て、てっきり放送大学だと思って問い合わせたら、違って、まあ、高校に在籍しながらとか、他大学に在籍しながら授業を受けて資格をとれるようなところではないことがわかる。

放送大学、今通っているじゃん、みたいに思って、HPググると、けっこう魅力的な資格が。

って、放送大学に問い合わせてみる。

その資格は、Noneが今なっている選科履修生では取ってもダメで、全科履修生でないと取れないらしい。

問い合わせて、放送大学の方では、二重学籍を認めているらしいこともわかる。通学で大学に通いながら放送大学とか、放送大学側で話問題ないから、通う方の大学でOKかどうか確認してくれ、とのこと。

近大に問い合わせたら、折り返しの電話を言われて、少し待ったけど、NGと来た。

めっちゃ明日行く気なくすんだけど。

で、None今放送大学の生徒だし、国語教諭の免許で活かせる単位、今取れるだけ取っていたらいいんじゃないかと思って、それも問い合わせたんだけど、

放送大学って、教職認定のちゃんとした科目を用意してないので、放送大学で単位を取っても、教育委員会の認定がおりるかわからないらしいんだな。

で、そのあと、国語の教師の免許が確実にとれる通信制大学について調べる。

あんまり、数はないんだけど。

まあ、当たり前のことだが、通信制大学、高校卒業してないと受講できないから、今はNoneは受けられなくて。

普通の通信制大学は、通信制大学の方でも二重学籍NGで。

通学する方の大学で、社会なりとれる教職免許の単位を取って、科目等履修生で国語の教員免許の追加を目指すというのを考えたのだけど。

通信制大学によって、すでに通学の方で教員免許を取った後でないと科目等履修生でも受講ができないところとかもあったんだけど。

明日、通信制大学の説明会梅田であるらしい。

大学通信教育合同入試説明会。

って、ここで、放送大学の二重学籍を再確認したら、通う方の大学側がOKしたら受講できるんだけど、通う方の大学の単位認定してもらえるから楽に卒業できるだろうと思っていたら、単位読んでくれるの62単位までで、残り62単位は放送大学でとらなきゃいけないということがわかる。

きついな。

自分、短大卒業して、社会人大学に入った時、62単位認めてもらえたのは短大だったからで、大学だったらもっと単位よんでもらえただろうと思ってたんだけど、そんなことはないみたい。

主な国公立大学と、いくつかの私立大学で放送大学との二重学籍がOKなのを確認したのは無駄な作業でした。なにより電話代がもったいなかった。

ここで、改めてNoneが取りたい資格がとれる大学を再確認。

ここにきて、やっぱり同志社いいな、って思う。

資格のとれる大学を見直していました。

明日、近大のオープンキャンパスに行くのはやめました。

一緒に、出かけることは出かけます。

Noneはそのあとは自分で過ごし、私だけ通信制大学の説明会に行こうと思います。

Noneは予備校の数学の授業のレベル認定試験を受けて、上のクラスに上がれるようになりました。

None的には、遊び惚けている某高生につられていて、あんなに勉強してないのに、阪大諦めてなかったりするそうなんですが。(呆れていますが)

前回の模試では、数学が上がった分、関関同立もあやうくなっていたから、保険の大学受験も考えているんだけど、近大は外したし、関関同立を外すとなると、やっぱり女子は産近甲龍より同女とか京女、私的には武庫女も考えるんだけど、どうかなあとか思っていました。

なんか、精神的に落ち着かない日でした。

まだ、答え出てないけど。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】

2日間の短期集中英会話キャンプ【 English Boot Camp 】

スマホアプリでいつでもどこでも添削付きのテキストチャット英会話 – エイゴー!

スカイプで外国語を学ぶのが値段がさがってきていることについて

昨日途中までブログ書いてて、Noneと会話したり、スカイプ英会話/中国語をググってて遅くなったから寝ました。

昨日の記事ここから。

昨日は、日本語教師の勉強すりゃいいのに、日本語教師の求人の検索をしつこくしていて、

資格なくても応募していいようなオンライン日本語教師の求人があって、そこだと最低賃金わるような給料なんだけど、自分よりかなりシニアな人も授業してたし、希望すればなれるんじゃないかしら的な期待ができたのと、そこそこ授業しても、コンビニバイトとの兼業で扶養範囲超えないだろうと思われたので、資格取得後そこに応募してみようかなと思いました。

希望としては、朝コンビニバイトして、そのほかで、中国語教室や韓国語教室に通って、ボランティアでの日本語教師と、オンラインで収入を得る日本語教師をやるという過ごし方をしたい。

ペラペラでなくても、中国語ができる日本語教師が多かったので、じぶんもその仲間内になれたらと思いました。

なんか、昨日日本語教師の最安値みたいなオンラインサイトの求人見ていた流れなのかもしれないけど、オンライン中国語教室の最安値みたいなのを今日見つけました。

めっちゃ安いけど、その値段の先生、ただのそのへんの中国人、みたいな感じでした。

予定としたら、私が持っているキンドル本をPDFにしたのを、印刷するときにページ指定でPDFを作ることにして、1授業ごとのPDFに分けて、それに書いてある中国語の文を私が読み上げるのを発音チェックしてもらいたいなと思いました。

まあ、最安値のスカイプ日本語教師になるために、最安値のスカイプ中国語教室利用するみたいな感じの。

最安値の日本語教師は、ある程度中国語ができる状態にして、ある程度の質の授業ができれば、人気のある時間帯に授業を開けば、コンビニの給料の上に扶養範囲ギリギリの収入に足すぐらいの収入になるぐらいの授業ができるんじゃないかしらと思い、それを足しにして、中国語や韓国語を勉強する授業料にできたらなあと思いました。

まあ、テキスト読むのの発音チェックぐらいだったら、言語を教え合うアプリでできた仲間にチェックしてもらったらいいやん、みたいな意見もあるかもしれないけど、

そこそこ日本語が喋れる中国人で日本語習いたい人に、中国語教えてください、しかも発音直してください、は、なかなか頼みにくい。

って、第一彼ら、自分が日本語教えてもらおう、みたいなイキオイがすごいので、正直今日見つけたスカイプ中国語だったら、25分の料金が、ファミレスのドリンクバーなみの料金だったので、収入にしてもらって、自分のやりたいこと25分やらせてもらうほうがいいかなあと思いました。

発音に自信が持てて、ある程度以上の会話能力ができたら、そういうアプリでもいいけど。

今日は台風で早く帰ってきたNoneとそれなりに会話しました。

って、ここまで書いて寝たんだけど。

追加することはあんまりないです。

今日、激安のスカイプ中国語から返事がきたのを見たら、一番安い値段のひとは空いてなくて、次の値段の人が担当と言われたんだけど、それだったら、前に利用していたスカイプ中国語教室と料金かわらないし、そっちのほうがポイントに期限がないから、お試しだけ受けて、前のスカイプ中国語の方がいいかもしれないと思っています。

今日は今日で書くことできたから、ここで一度切って今日の記事かきますね。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】

2日間の短期集中英会話キャンプ【 English Boot Camp 】

スマホアプリでいつでもどこでも添削付きのテキストチャット英会話 – エイゴー!

中国株損切りせずに済んだ。

実は18日にサザンオールスターズの

をツタヤで借りてiPod touchに入れたのだけど、

がめっちいまゃ気に入っています。

ユーチューブに公式でフルバージョンがUPされてるので、よかったら聞いてみてください。

って、映画の主題歌になっているらしいから、知ってる人多いのかもしれないけど。

今朝、ファンドの値段確認するために自分の証券会社のHPを確認したら、今まで数万円単位で損していたレノボの株が、買った金額の上に戻っている。

今日は日本語教師の学校に行くので、市場が開いている時間家にいれないので、指値をいれて家を出ていました。

朝、指値をしていた5.08HKDで約定していました。今日の香港ドルの相場で2500円ぐらい得していて、5%の配当ももらいました。

もちろん何万円も下落しているときに買っていて、今売ったのなら何万円か得していたんだけど、欲張っちゃダメで、損切も覚悟したことがある株を、損せずに売り逃げることができて、定期預金にしているより利益があったぐらいで喜んでいなければならない。

株を売って円転していないので、為替の方は待っていれば、もうちょっと得ができそうな気がします。っていうか、今すごく為替が悪いので、待たないといけないと思います。中国の他の株を買うより、すなおに香港ドルのまま為替が上がるのを待った方が賢そうな気がします。ドルペッグだから、まあ近いうちに円転で得できるレートになりそうな気がしています。

先日元本保証の投信を紹介しましたが、7月に大和証券から売られた分は、300万円以上出せる人しか買えなかったみたいで、ゴールドマンサックスの債券で運用されていて、同社が倒産とかになった場合は保障から外れるといったような話で、

この話に、300万もつぎ込んでお金を儲けようとなんかしたら、ゴールドマンサックスが倒産するぐらいの不運にみまわれるような気がしました。

安定してる分、ローリターンだし、そのわりに手数料は高いので、(1億円以上買える人は手数料がいらないそうですが)他の証券会社で小口で手数料がいらないとかになるのでなければ、勉強して、元本保証はされてなくても儲かりそうな投信を自分でさがしたほうがいいかなあと思いました。

今日の残ったじかんはお風呂入った後日本語教師の検定の勉強をしようと思います。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】

2日間の短期集中英会話キャンプ【 English Boot Camp 】

スマホアプリでいつでもどこでも添削付きのテキストチャット英会話 – エイゴー!

中国語の発音を直したい。

昨日は普通に仕事をして、

帰ってきたら、中国の青年からSNSが来て、就職の書類のチェックをしてもらうかわりに、午後から私の中国語の発音のチェックをしてもらえることになりました。

というわけで、午前中はチェックしてもらいたい中国語のテキストを見ていました。

午後になって発音を見てもらうと、容赦ないチェックが来ました。

中国語教室は通っているけど、発音はひとりひとり細かく見てもらえないので、やっぱりスカイプ中国語しようかなあと思いました。毎日何分とかのやつじゃなくて、ポイントを好きな時に使えるやつにすれば、そんなに月負担が大きくないので考えてしまいます。

そのあと、就職の書類の作り方で、まあ、前の会社やめる理由とか書かないといけないんだけど、前の会社の不満とか書いちゃダメだとか常識的なアドバイスをしていました。

もし、スカイプ中国語を受けるんだったら、無料体験したことのあるところが料金的に負担がないからと確認したら、自分の持ち込みのテキストの利用も可というのが書いてある。

で、キンドルの本を中国語教室でテキストとして使えないかなあと思ってカスタマーに相談しました。

まあ、このとき、たぶん、カスタマーの人、の本後凄く上手だったけど、中国人だったと思う。私がスクショの仕方を聞いたら、パソコンとかタブレットのスクショの仕方でスクショしてください。キンドルアプリからの共有、印刷とかの機能はないです、ということだったのですが、PDFにする方法を聞いたら、「キンドルとPDFで検索したら、ほかに方法が出て来るかもしれません。アマゾンとしては正式にはご紹介できないのですが。」

と教えてくれた。

検索したら、キンドル本をPDFにする方法を調べることができました。

自分がPDFにして書き込みができるようにしたいと思っている教材とかができるようになったので嬉しいです。

で、昨日買った検定の本をそのあと見てたら、中国の青年が会社辞めた理由を送ってきました。

まあ、内容が良かったので、日本語の文体で問題があると思われるところだけを直しました。

通っているほうの中国語教室は、今週はお休みして近大のオープンキャンパスに行く予定にしています。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】

2日間の短期集中英会話キャンプ【 English Boot Camp 】

スマホアプリでいつでもどこでも添削付きのテキストチャット英会話 – エイゴー!

Noneが体調くずした。

昨日も途中迄ブログを書いて、眠くなったので途中で寝ました。

昨日の書いたのここから

今朝も仕事。土曜はゆるめ。

土曜のもう一人の人が、私がやったらめっちゃ怒られるミスを、していても怒られてないので、その人はキライではないのですが、一緒にいて落ち込みます。

その後中国語教室。

先生はちょっとフリートークのとき、私が聞き取れる限界より早く話すので、何を言っているのかさっぱりわからない時が多いです。

って、ここまでしか書いてないんだけど。

で、帰ろうとしたら、Noneが昨日私が中国語教室に行っている間に吐いて病院に行ったらしくて

行きつけの病院で点滴を受けて、あとは家で休んでいました。

私は、家に帰った後、Noneの近くで日本語教師の勉強しながらしばらくは静かにしていました。

日本語教師の検定の過去問はそろえるだけそろえて目を通そうかと思いました。

Noneは、そんなに重症ではないですが、疲れているみたいでした。ウイルス性腸炎だそうです。

先日友達と旅行にいったところなので、それで疲れたのかもしれないです。

言語交換アプリのSNSで知り合いになった、自称IBMの社員さんに日本語を教える約束をしていたので、時間にSNSに送信したんだけど、

時差わすれとった。

で、他の子がチャットしてきたので、話して時差30分話してたんだけど。

自称IBMの子から、時差わすれてたね、と、連絡来て

私が出した、「は」「も」「が」に気をつけて訳す、和訳の宿題はよくできていました。

その宿題ができた時点で、「チャットしましょう」というので、「はい」と言ったら、そのアプリでの無料電話がかかってきて、

そのあと、フリートークになりました。

私にとっても、彼女にとっても、無料でスカイプ教室通っている状態になったんだけど。

話している内容とか、彼女が今住んでいる場所から言って、IBM勤務はまんざら嘘でもなさそう。

こないだ、マイクロソフトの電話サポートも、日本語話せる中国人だったし、たぶんそんな感じの仕事なんじゃないかと思う。

毎週土曜日にこうやって会話する練習をしましょうね、と約束になる。

まあ、私ばかり日本語を教えるのでもなく、あるていど中国語も教えてもらえるフリートークができて、ちょうどいい言語交換のパートナーができたなと思っています。

Noneには今日の全統模試を受けてもらう予定だったけど。

朝になっても体調がもどらなかったので、一緒に会場に行って日を変えられないか聞きに行きました。

もう予備校、どこの生徒か言ったようなものだけど、塾生だったから、追試の日の受験を許してもらえました。

まあ、家では、本番の受験の時に体調悪くても受験日変えてもらえないから、なんとかする練習になるねとか言ってたんだけど、模試で、そんな病気の時の結果をもらっても仕方がないので、後日の受験にしました。

来週、Noneと近大のオープンキャンパス行く予定だったけど、それはNoneは模試の振り替えになりました。

25日(土)のオープンキャンパスを中国語教室を振り替えていくかもしれない。(って、某高の土曜授業あるのかないのかまだ確認してないけど。

今日の礼拝のお話も難しかったです。なんか特別難しかった気が・・・

まあ、ゆっくり理解できるようになればいいや、みたいな。

ちょっと、少し休んでから、日本語教育能力検定の他の過去問買いにいこうかなと思いました。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】

2日間の短期集中英会話キャンプ【 English Boot Camp 】

スマホアプリでいつでもどこでも添削付きのテキストチャット英会話 – エイゴー!

タイムリーすぎて悩む

今日は仕事は、微妙に休日のような、平日のようなお客の込み具合。

帰ってから、少し寝て、明日の中国語教室の勉強。

ファンドの確認をしたり、大阪の図書館にある、日本の漫画が中国語に翻訳されているものの蔵書を調べる。

ファンドは今日の値段じゃなくて、月曜のもの。今日の値段がお得だったので、今日の値段だったら良かったのにと思いました。中国語に翻訳された日本の漫画は大阪市立図書館にそこそこある。

とか言って、今日中国の若者とチャットしてたら、こないだ私が買った中国の漫画はそれなりに中国で有名なものらしいです。

頑張って読んでいこうと思います。

で、今日、ユーチューブ見ようと思ってアプリ開いたら、日経の番組の動画がお勧めで出ていて、投信の選び方のものだったのだけど、

それを見たら、今日、元本保証型の投信ができる予定なのが日経新聞に載っていたらしい。

オンラインの日本経済新聞にも載っていました。

販売会社、30社超に拡大 アセマネOneの元本確保型投信

って今、ユーチューブで、前にNHKで放送していた『欲望の経済史2018 ルールが変わるときが、勝手に流れていて、聖書で利子を取ることを禁止している話が今流れた。「貸した金に見返りを求めるな」(ルカによる福音書)というのを、本放送の方でも見たんですけど、今このタイミングで、投信の情報を見るのと、この放送のユーチューブが自然に流れるのとを両方見て、自分の選択を問われている気がしました。

投信、欲しいなと思ったんだけど、バチが当たるかしら?

残っている時間でまだできることをしようと思います。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ


にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ


にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ


にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ハワイで短期留学しよう【Hawaii Palms English School】

2日間の短期集中英会話キャンプ【 English Boot Camp 】

スマホアプリでいつでもどこでも添削付きのテキストチャット英会話 – エイゴー!