自信ないよ

今日、やっぱり研修だったんだけど・・・

動くところが動けてない。なんか、周りが、この人見込み無いなーって引いてるような気がする。

すごい今ガクブル状態。

帰ったら、通訳の人からSNS来てた。まあ、今日は、機嫌よく、通訳の人が今日教会でどんなことがあったか会話してて、私が仕事に自信がない話とか聞いて、通訳の人も、息子さんの新しい仕事のことの不安の話をして、おたがい神様に祈る的な話をしていて。

まあ、私の職場、オープニングスタッフ募集なのに、いまだ私以外私の時間帯の人に会わない。

いないからしょうがない的な感じでいいから、慣れるまでクビとかにしないでほしいなあと思ったりする。

職場は、仕事ができない人に対しては、他の店員さんがよそよそしくなる的なイメージを今抱いている。

テキパキ動けないタイプだから、すごい前途多難さを感じているんだけど。

Noneに帰ってから、国語が得意だったら、国語の先生になるとかできるように頑張りなさいと言いました。

テキパキ動けるとかの方が、国語ができることより、人として大事なことなんだろうとは思うけど、人間向き不向きがあって、Noneには、幼児期の特徴から見てて、ちょっとトロくさいが許される職業を目指せるようにと思ってやってきたんだけど。

って、母さんにちょっと自分が不安な話をしたら、
母「みんな誰だって、そんなに自信もって仕事してないと思うで。」
みたいに言った。

これは、母も年を取って丸くなったんだなと思う。母はずっと、見栄を張って人に弱いところを見せないで生きる方だったから、自分のうまくいった話、成功談の話しかしない人だったから、ここにきて、視線を合わせて話をしてくれるようになったんだなと思う。

まあそれが、もうちょっと早くそうだったら、私が不安だった時、少しは安定して物事を見れるようになっていたかもしれないのにとは思う。

自分自身は、自信たっぷりの人たちに気圧されて、端っこに追いやられて生きてきたようなきがする。

JRの系列だから、ここでなんとか踏ん張らないと、駅の売店のパートの他のにも応募しにくくなるような気がして、追い詰められたような気持になっています。

まあ、この先は、考えていても解決しないから、明日以降頑張るということで。

風呂入ったら一応、今日できる中国語をやって寝ます。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA