昨日、他のパートの人から
「足わるいんですか?」
と聞かれて、ちょっとマズいと思って湿布貼って寝たんだけど、若干しかよくならなくて、
ユーチューブのテレビ体操とかするんだけど、気持ち程度にしか良くならなくて
マッサージとか、してほしいなと思って
インターネットカフェのマッサージチェアのある部屋を借りに行こうとする。
自宅近くのお店に行ったら、昨日の晩から朝の9時までのコースで部屋を借りている人で全部借りられていて、
家に帰って、梅田のお店で借りれないかどうかと思って、中国語教室に必要なものを持って梅田のマッサージチェアのあるネットカフェに行く。
禁煙席が開いてました。
1時間借りて、タブレットで中国語を勉強しながらマッサージチェアに座って過ごす。
そこそこほぐされる。
来週予約できたのでしてみたけど、家に帰ったら、1時間の席の代金と同じぐらいで保険のきく整体受けれると母に言われたので、そちらに行くかもしれない。
そのあと、ディアモール大阪でイスとテーブルが置いてある席で、やっぱりタブレットを見ながら、教室の時間まで過ごす。
授業の後、カラオケルームに行って昼食をとって勉強するのだけど、行く人が持ち込み可の昼食を、授業終わってから買うって言ってたから、私歩くの遅いし、買える店探してたら間に合わないかと思って、最短のルートの中にあるコンビニをチェックしてから教室へ。
授業は、担当の先生が列車の遅れで来れなくなって、急遽別の先生に。一応はちゃんと授業受けれました。
教室のあとの勉強は、通訳の人がお昼食べている間に(食べながら勉強とか嫌らしいので食べていてもらって)もう一人の人と私が絵本の訳のチェック。
通訳の人は、最初に渡した1冊は面白かったみたいだけど、あとは興味がわかなかったそう。
ただ、見てもいないみたいなので、なんで最初の本だけあんなにウケたのに、あとは全然食指が向かないのかはわからない。私から見ると、HSKの話が出た後急につっぱねられたような感じがしてしょうがない。
そのあと、通訳の人の思うやり方での勉強がはじまるんだけど、テキストの和訳を言って、テキストの文を思い出して言う練習なんだけど、今日は実際、本を見ながら読んでるような状態で
(でも、今日の授業中、わたし当てられて、テキストの要約を言ってくださいと言われたとき、まるっきりテキスト見ずに、自分なりの文でそれを言うことができたので、習った文法と単語、自分なりに頭の中で整理できてる気はしたんだけど、テキスト見ずに、テキストの文章思い出すとかはできない。)
ところどころ、言葉の端々に、
「今なんか、私馬鹿にされたんじゃない?」
みたいなのがあって、でも右から左には流してて
まあ、通訳と言うことで言葉のプロと言うプライドがあるんだろう、授業中でも通訳の人ができないこととかしらないことを私が言えたりすると、後でちょっと絡まれるような感じになるし、今日もやっぱりHSKのことで絡まれた。
通訳の人ができることは認めるけど、私ができることがあってはいけないみたいなのは嫌だなと思う。
HSKについてはね、本当に、日本語の漢字が読めれば4級とれると私は本当に思っているんだけど。
通訳の人は、日本語から英語もしくは中国語になおすとか、その逆とかはすごくできるんだけど、話の流れとかぜんぜん理解できてないところに遭遇するところがよくある。
私も、早い入力を仕事にしているときに言語障害みたいな状態になったことがあるから、たぶん、英語から日本語に直すとかその逆とかをする習慣をつけたら、今聞いた文を訳すときにはその前に聞いた文は忘れているとか、そういう状態になっているんじゃないかなあと推測したりする。
それは、仕事のためにそうなったんだったら、またそうでないと仕事がしにくいのなら、それで仕事ができているんだったら、その人にとってはそれでいいんだろうと思う。
私は、通訳の仕事なんか、それこそ今からかなり勉強してからボランティアとかするチャンスとかないか、夢見てないことはないけど、とりあえず見込みがほとんどないので、読書とか、ドラマ干渉とか、味わうように中国語を勉強していきたいと思うので、
通訳の人と勉強会をするとかのときは、通訳の人の意向にそって勉強するのに合わしていてもいいだろうけど、私の勉強の仕方を、間違っているみたいに言われてそのままやめてしまうことはないんじゃないかと思った。
今日は勉強会終わってから、Noneと修学旅行にいる着替えなどを買い物に野田阪神のイオンまで。今衣料品、カード会員20%オフとかやっている。
Noneがそのあと予備校に行ったら、通訳の人からSNSが
やっぱりちょっと、傷つけたことを言った覚えはあるようで、少し気を使ったメッセージをもらった。
まあ、気にしているとも言えなかったので、中国語頑張りましょうねと、ワイルドスワン図書館で借りたのでゆっくり読みますと返事しました。
馬鹿にされたような気がするところが気になっているのだから、頑張って馬鹿にされないようになればいいんであって。
それは、必ずしも、追い越すような何かをするというわけではないんだろうけど。
いろんな思いがあるけど、とりあえず今日は寝ます。
とりあえずこんな感じです。
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。