仕事に間に合うように寝ようと思ったり、外国語学習とかじぶんに科したことをしたりしていると、ブログを書く時間がなくなってしまう。
研修先は早朝より、午前の人たちの方が友好的。ただ、若干ノリがつかめていない。仕事を覚えることより、職場にうまくなじむことのほうが大切かもしれないと思う。
私より、一緒にはいってきた、もう一人の人の方が、今小学校低学年のお子さんが双子ちゃんというネタで、うまく輪の中に入っていて羨ましい。
きのうはその後教会の祈祷会へ
で、そのあと、韓国語のゴスペルのCDをiTunesに入れてたんだけど、CDがネットに情報上がってなかったので、曲名とか自分でいれていかないといけない状態になったんだけど、
歌詞カードらしきところのタイトルらしきものと、収録曲がかいてあるらしきところの、タイトルらしいものが一致していない。
歌詞カードらしいところのタイトルらしいもの、収録曲のタイトルらしいもののハングルをそれぞれ入力して、ユーチューブで検索して、CDに実際入っている曲と聞き比べて同じ曲か確かめてから、歌詞カードらしいほうが実際の収録曲らしいので、それを入力していきました。
中に入っていたのは、日本語にも歌詞が翻訳されて歌われている、定番の讃美歌のCDだったから、ほぼ全部ユーチューブにあったし、タイトルも韓国の教会で使われている定訳があるものだったらしいので助かりました。
昨日の晩は、Noneが定期テストの点数が1年の時よりよくなったことをNoneが嬉しそうに話すのを聞かされていました。若干その話を詳しく書くと身バレしそうなので言えないのですが、かなり自信がもてるようになったらしいです。
実は去年なんかは、某高生ってバレるようなブログ書いてるのに、留年して個人特定されちゃうんじゃないかと危機感持ってブログ続けてたんだけど、今年はかなり安心できるようになりました。
で、今日は仕事が休みで、午前中はNoneに頼まれたことをしていました。それも、何だったのか言うと身バレものなので言えないんですが、ほぼ午前中使ってしまいました。
お昼は、ご飯食べながらNHKの韓国語講座見てたんだけど、2度見たけど、2度寝落ち。
漢数字とか、それそのものが面白いわけでもない単語が、パッチムでくっついて音が変化して外国人に聞き取りにくいとか、茫然としますね。
まあ、ハングル文字、比較的読めるようになってきたから、今できなくても、徐々にできるんじゃないかなと思っています。
韓国に行こうと思っているんじゃないから、物の値段とか、ホテルの部屋番号とかを聞き取れる必要とかは当分ない(っていうかずっとないかも)なので、先日買って昨日iPod touchに入れた韓国語の讃美歌を口ずさめるところから目標にしたらどうかなと。
まあ、40ぐらいの時、ほとんど読めなかった中国語の字幕、だいたい目が追いつくようになったし、たぶん韓国語も、インターネットとかいろんなサービスがある中、昔なら限られた教材に食いついてしていたような外国語学習が、自分の好きなことで学ぶことができるようになってきているんだろうと思うから、
って、ここまで来て、韓ドラを韓国語字幕付きで見たかったらどうしたらいいか調べてたら時間がかかった(ツタヤとか行ってた)ので、ここぐらいにします。
とりあえずこんな感じです。
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。