今更NHK4月講座に目が行く

今日は、朝起きてNoneと一緒に教会に行きました。

新しい牧師さんのお話を聞いて、Noneはなぜ私がまた教会にNoneを連れて行こうとしたのか納得したみたいでした。

今日お話でわかったことだけど、牧師さんは教育学を専攻にしたことがあるらしく、心理学で有名な人の話(キリスト教に影響を受けている心理学者の本)もありました。

Noneはこういう話なら毎週教会に行ってもいいと思ってくれているみたいです。

お昼を食べるときに、やすとも・友近のキメツケ!見てたんだけど、Noneはやすとものことを知らなくて、ただ、見た目的に強そうだなあと思ったらしくて、上沼恵美子の師匠の孫であることを説明したら、強そうな感じがしたワケを納得していました。
(今調べたら、海原やすよさん、病気になって復活したそうで、健康でいてほしいですが。)

まあ、女子ばっかり集まった時に強気の意見が言えそうなタイプなので、羨ましいなあという目で親子して見ていました。(目指しはしないけど。)

今日はNoneが雨で濡らしてぐちゃぐちゃにした教科書を買い替えに本屋に行っていました。(None本人は友達と遊びにいったんですが。)

教科書売ってるっていったら、堂島のジュンク堂だと思ったので、頑張って行ったのですが、取り扱いをやめていました。店員さんに聞いたら、今販売しているという大阪教科書さんの連絡先を聞いて一旦帰宅。

ジュンク堂さんでは東成区にある大阪教科書にまで行かないといけないような話で聞いてたので、大阪教科書さんのHPを見て確かめようと思ったら、今は紀伊国屋が取次店という話で。

堂島から戻ったのに阪急梅田にまた出ることに。(堂島のジュンク堂でTECC教材買ったから、本当はその教材に取り組みたかったのだけど。)

教科書は、そんなに高くなくて、英文法の副教材は市販の参考書だったので、それなりの値段がしました。

そのあと、なんとなくレジの近くのNHKのテキストを見ていました。

ラジオ ラジオ英会話 2018年4月号 [雑誌] (NHKテキスト)

ラジオ英会話がいつのまにか大西泰斗先生の番組になっているのに気づく。

NHKラジオ レベルアップ中国語 2018年 04 月号 [雑誌]

もなかなか良さそう。

小学生向けの

テレビ・ラジオ 基礎英語0 2018年4月号 [雑誌] (NHKテキスト)

なんてのができてるのにも驚いた。(まあ、このブログを今見てる人で、小学生向けの英語教材を探してきている人は少ないと思うんだけど、紙教材のほうだったら、CDついてるし、(そもそも、英語を鉛筆でなぞらえたりするようなお稽古帳的なテキストなので、キンドル版で買うのもどうかなという教材なんだけど)GWに頑張れば、すぐ追いつくんじゃないかと思いました。)

大西泰斗先生のラジオ英会話、最初から聞きたかったなと、チェックしなかったことを後悔したんだけど、録音できるラジオ、昔、遠山顕先生のラジオ英会話を録音していたのを、消さずにそのままラジオのMicroSDに録音しつづけているんじゃないか、改編の4月の大西泰斗先生のラジオ英会話最初から入っているんじゃないか、もしかしたらレベルアップ中国語も入っているかもしれない。

と期待しながら帰宅。

ラジオを置いている場所が悪かったので、若干雑音はいっているけど、ラジオ英会話と、まいにちドイツ語は入っていました。

レベルアップ中国語は、ざんねんながらポルトガル講座に時間が変わってしまっていたみたいで入ってませんでしたが。
(まあ、中国語教材、今家にたくさんあるよ。)

テキスト見たら、
NHK ラジオ英会話 遠山顕の英会話楽習 特別お試しセット 2018年 4月号 [雑誌] (NHKテキスト)

これが5月もあって、

NHK ラジオ英会話 遠山顕の英会話楽習 特別お試しセット 2018年 5月号 [雑誌] (NHKテキスト)

遠山顕先生の新講座の方も、最初からは無理だけど、アプリで一週間遅れで聞ける分とか、テキストついてくるならやってみようかなとか思ったり。

ラジオ英会話が文法を踏まえて教えてくれるのは嬉しいなと思います。

まあ、前からあったらしいんだけど、

NHK ハングル講座 書いてマスター!ハングル練習帳 2018年 04 月号 [雑誌]

とか見てて、韓国には複雑な感情を持っているんだけど、字ぐらい読めるようにしてみようかなあと思わなくもない。
(これ、キンドル版あればいいのに。タブレットで見て指でなぞるとかしたいのに。まあ、買ってスキャンして自炊することもできるんだろうけど。って、べつにコピーしてちゃんと鉛筆で書いてもいいんだろうけど。)

まあ、TECCとか次の仕事の勉強だとかがあるんだけど、

とか言ってたら日付変わっちゃった。18:00からアマゾンタイムセール祭り。

まあ、キリスト教もっと理解しようかなとか、仕事探そうとか、NHK今から始めてみようとか。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA