今朝も認知心理学の講義を聞いて朝食。言語についての講義で、私はNoneが幼児の時に必死に調べた臨界期の話とかで、ほぼ知ってる的なお話。
Noneにしたら、今講義を聞いて、なんでオカンが昔あんなに必死だったのかわかったようなんだけど。
今日の午前ちゅは、なんだかんだ言いながら昨日遅くまで起きていたので、目を休めていました。
を流しっぱなしにしながら。(このレベルなら耳でわかるものはわかりますね。)
Noneも昨日予備校でかなりしごかれたみたいで、午前中はノックアウト状態でした。
苦手なところをしっかり教えてもらえたみたいで、親としてはお金出して予備校に行かせた(お金出したのは主人だけど)甲斐があるという感じです。
Noneは、朝の英語のこと、私の仕事のこととかを見ていて、心理学なら心理学、スキルと呼べるものを身につける必要性を感じたようです。
お昼を食べて私は中国語教室のテキストを次回分予習。
先日の音声付中国語の絵本、見積もりがきていました。以前見たときは国内送料が無料だったのに、有料になっていて、20元プラス。ちょっと不満でしたが、了解して本を購入していくことに。
本20冊、けっこう重そうだから、国際送料もけっこうするかな、と、進めてよかったのかやや不安。
辞める方の仕事は、今日もけっこう忙しかったんだけど、まあ逆に不満とかもたずにけっこう落ち着いてこなせました。っていうか、もう一人の人も、仕事時間内に疲れ切っていて、お預かり票の受け取ったやつとか散らかっていて、これで、セロハンテープがどうとか、人のことは責めるんだ、と思ったけど、まあ、私は私だからと思って、今日できるだけのことを手抜きはしないでやって帰りました。(って、今日は持ち込みの客が少なかったから、工場から戻ってきた洗濯物を整理してただけだけど、量があったり、昨日と今日に分けて戻ってきたものとかを整理しなくてはならなかったので、体力的にはたいへんだったのですが。)
帰ったら、Noneは予備校の自習室に行っていました。昨日で春期講習は終わっていたのですが、おとつい通年の講座に申し込んでいたので、自習室は春休み中使えるようになっています。
まあ、将来、仕事をやれるようになるように勉強をすることができるようになってくれて自分ではよかったなと思っています。
先週は急に仕事頼まれることが多くて、フィットネス行けなくなる日が多かったから、明日フィットネス行って、晴れてたら図書館の本を返して、中国語の勉強、の予定でいます。
とりあえずこんな感じです。
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。