今朝、朝刊見て、Noneが公立高校受験問題を解いてみました。(高校入試問題より先に、同じ朝刊に載っていた、国公立の入試問題が目が行って、あれ、こんな活字大きかったっけ?みたいなボケをかましていましたが。)
英語は英検対策とかしていて、中学英語だけ勉強していた子より語彙が多い子じゃないときつかったかなとNoneが言ってました。数学は去年より確かに簡単だったそうです。
朝食は家でNoneと一緒に摂って、そのあと私はすぐにフィットネスに行きました。(のでそのあとNoneが何してたのかは知りません。)
ストレッチをすると、すごく眠くなる。帰って昼まで眠っていました。(すると、起きたときは体が柔らかくなったような気分だけかもしれないけど、します。)
お昼は、昨日炊いておいた鯛めし。(400円ぐらいで買っていた鯛の切り身で作ったので、けっこう節約ご飯)
昼から、仕事まで、新しい中国語教室のテキストを見て過ごす。
仕事の方は、今日はまさにかき入れ時みたいに忙しかったです。しばらくは冬物をしまう前にクリーニングに出すお客さんでいっぱいなんだろうと思います。
Noneが物理を解くのにまだ慣れてないから、いままでけっこう勉強しているのに、正解率が上がらなくて、いままでの時間を無駄にしてるんじゃないかと焦っているという話を私にしました。
「あの、できるようになるまで時間がかかって、コツがつかめたらグンと伸びるってやつの、コツがつかめるまでの期間だと思おうよ、でかい波がきっと来ると思って。」
というと、Noneも、
「その波が来るのを信じて待ってるよ。」
と言っていました。
って、私も、中国語でその波が来るといいんだけどなと思います。(まあ、日本語の音読みでこう読むものはたいてい中国語でこう読む、は、つかんでいるのですが)
とか言って、
「記憶していられる時間のことを書いたナントカ曲線の名前すら思い出せないよう。」(ToT)
と、私が言ってたら、
「ボケが始まっているな。」
とNone。
「記憶、曲線でググったら出るのがわかっているけど、悔しくてググれない。」
とか言っていました。
結局ググって、それはエビングハウスの忘却曲線だったのですが。
入力の仕事をしているときに、何かものを考えていたら遅くなるので、何も考えずに打つようになってから、記憶力が悪くなって、さらになんでもすぐ検索すれば出て来るからと思ってなんでも調べるようになってから、壊滅的に記憶力が悪くなりましたね。
クリーニング屋の仕事していても、お客さん覚えるの苦手だし。(もう一人の人なんか、ワイシャツとか誰からどんなの受けたかまで覚えてるのに)
なんか、今の生活が自分のリハビリのような気がしてならない。
明日はNoneと一緒にモーニングを食べに行きます。
学習続けていて、波のようなものが来るのかどうか自信がないけど、続けないと来ないものですからね。
とりあえずこんな感じです。
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
ソニー SONY ポータブルラジオICレコーダー 16GB FM/AMラジオ予約録音機能搭載 リニアPCM録音対応 スピーカークレードル付属 ICZ-R110