今日、Noneが成績を聞いて帰りました。(成績表とかはもらってないみたいなのですが。)
単位を落としている可能性がある科目もあるのですが、おそらく2年生にはなれるだろうという話です。(2年生にならなかったら、2年生になったテイで話を続けて、浪人している話に無理矢理すると思う。)
単位を落としている科目があれば、2年生で取り直しらしいんですが。Noneによれば、わからないでいる数学とか、もう一遍教えて欲しいぐらいなのだそうです。
まあ、単位落としていて、数学やり直しになっても、予備校には行く話になっています。
Noneと二人で、勉強の仕方とか、受験対策の話とかしていました。
Noneも私と同じ考え方で、高校の先生の出す定期テストで高得点取るのと、大学受験で合格権を目指すのとは別の勉強だと思っているみたいです。
(某高とか、大阪の公立の先生はとくに、定期テストに自分の趣味出す人多いですからね。)
とはいえ、私としては、ここから先は受験勉強一辺倒にするのではなく、自分が学問したいことについて触れながら、受験するやる気を維持して勉強していってほしいのですが。
放送大学の授業料振り込む用紙が自宅に届きました。
明日朝午前中は、一緒にファミレスにモーニングを食べに行ってそのまま勉強、そのあと、自転車で梅田に出て予備校の場所とか自転車置き場の話をします。
やる気はあるらしいのに、勉強ははかどっていないNoneに若干イライラしつつ、様子を見ていこうと思います。
とりあえずこんな感じです。
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。