この先どうしていこう

昨日は、午前中、Fit Boxingするのと、あと、Just Dance Unlimitdが一ヶ月お試し(Just Danceを持っていると、たくさんの曲で踊れるUnlimitedが1ヶ月お試しになる)というのを見て、さっそく試す。(登録の仕方がわからなくて、けっこう時間無駄にしたけど)

字が小さくて、踊りながらなかなかチェックできないけど、歌詞を表示できて、もともとの本体には、歌詞表示できる洋楽が少ないんだけど、unlimitedにはたくさんあるのがわかる。

ちなみに、アルファベット表記だけど、韓国語の歌とかも歌詞表示される。あと、ラテン系の曲の、スペイン語だかポルトガル語だかわからないのとかもある。

韓国アイドルの曲とか、世界の曲とかのとこに興味もって入ったら、踊るボタン間違って押してしまって、戻り方わからなかったから踊ってたけど、韓国の若い女子アイドルのダンスを、大阪のアラフィフのおばちゃんがヘタクソに踊ってるのとか、イタイ絵なんやろなとか思った。(密室で一人で踊ってるねんからええけどね)

unlimitedとかで、知らん歌やけど踊ることにしたら、80年代ぐらいの古い米ポップで、たぶん画像もその時代の古いので、エアロビとかやってた時代ちゃうかなと思って、踊りながら絵的にはこちらのほうが正しいと思ったけど、韓流大好きののおばちゃんとか、今やっぱり韓国アイドルの踊りとかムリして踊るのかもしれないから、今はアリなんかとか悩んでた。

午後は中国語の本で、脳を発達させるのに運動が有効とか書いてるやつ、ハーバードの教授が言ってるのとかを紹介してるのを読んでた。

中国の人には悪いけど、中国の歴史より、変わろうとしている中国人の方に興味があって、そういう人と話が合わせられそうなものばかり読んでしまう。

なにかの間違いで、iPadの中のミュージックアプリが作動して、音楽流れ始めたんだけど、消そうと操作しようとしたら、アップルミュージックだったら、中国の曲とかけっこう聞けるし、歌詞を見ることができる、カラオケのように表示することもできる(ボーカルが消えるのではなく、ボーカルに合わせて歌詞が出る)

月980円で、このサービスだったらいいな、と思ったけど、学割やったら480円になるのか。Noneが大学生だからな・・・ってオイ、私のアカウントの名前でNoneの学生証とか使えそうにないな。

差額のことを考えたら、放送大学の入学金と、受講維持するのに最低減必要な単位取るとかしたほうがいいんじゃないかな。放送大学の電子図書館使えるようになるし、美術館とか割引とかタダとかなったと思うしな。

10月からの入学、ちょっと考えようかなと思った。

昨日は日本語教師が集まるZoomに参加していて、思ったよりオンライン授業とかできる学校が多くて、外国でオンライン授業とかやってる年配の女性とかいて、自分もがんばらなきゃなと思った。

ただ、よくあるスカイプ日本語教師とか、資格とかなくてもやれるところもあるし、この時期待機している日本語教師やたらいるらしい。こないだ中国語オンライン教室で、かつてないほど見た待機している先生がいっぱいいたのと同じ状態なんだろうな。

中国語教室はやめました。ペイパルの送金とか自分で止めないといけないとか、やりかたわかりにくいのとか、けっこういろんなことしてる私がわかりにくいんだから、メカ苦手の人とかやめられなくなっちゃうんじゃないかと心配したりもする。

自分が相手にするのは、日本で働くためとかじゃなくて、アニメが好きで、とかいう人に、日本語教えられたらいいなあとか、ちょっと思った。

とかいってね、本当は日本で学校教育を受ける海外ルーツの子どもに日本語教えたいもあるんだけど。

朝起きて、今日の占い見たら、

仕事や恋愛も含め、5年後10年後……と、はっきりイメージできたら、まず一番近い目標のクリアに向けて、前進あるのみです。

今この時期に5年後10年後をイメージするとか・・・すげえミッション来たなとか思った。

で、今日も部屋でFit Boxingして、(これ、毎日やるの大変だけど、ダイエットとかにはききそうと思った。)

で、ブログ書きながら『鬼滅の刃』プライムビデオで見てます。

自分はアニメじゃなくて漫画育ちの世代で、高校の時漫研だったけど、ほかの人みたいにガンダムとかキャプ翼とか見てないし、義理でみていた聖闘士星矢もそんなに夢中になってなかったんだけど。

って、今、キリのいいところで鬼滅終わったからガンダムなんとなくつけてしまったけど。

オープニングの歌詞、ぜんぶひらがなだね。子ども向けの番組だったから。第一話のタイトルも「ガンダム大地だいちつ」とか、ひらがな打ってるし。

セル画アニメが懐かしい。1980年代に描いた未来像ってこんなんだったよな、みたいな。

これ見終わったら、ちょい目をつけていたアニメの描き方の本をチェックしようと思う。

そんな出来のいいアニメは作れないけど、玉先生とか、蛙男さんとか(蛙Atokで変換しにくいね)あと漫画で言えばサイバラさんっぽいのとか、できないかなあとか思う。

あと、昨日読みかけた中国語の本続きとか読んだりしてね。あと英語もしたい。

チョイ今日朝Fit Boxingしながら考えたんだけど、来年までオリンピックとか普通にできそうになかったら、Eスポーツでオリンピックやってしまったりできへんかなとか思った。

じゃあ、ガンダムも終わったので、斉木楠雄のΨ難アニマックスでやってるのを掛け流しながら、チェックしたアマゾンの本、たぶんKindleであったから買って読もうと思います。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA