今日後期試験だった方おつかれさま。
私は、今日は仕事が入ってて(数日前にラインで連絡来てたのに、コロナで引きこもってたから、全然見てなくて、ギリギリで気づくという・・・)
まあ、3月収入ないのでありがたいです。
なんか、英語の事でミーティング代わりに今度なにかあるらしいんだけど、関係ないひと来ないと思っての連絡じゃないかと思うので、行って場違いになるんじゃないかと思ってどうしよう的な。
ってまあ、そんで、例のブログなんだけど。
私って、カンペキというか、すごくできる人と思われるんです、とか言って、
そりゃ、あんだけ普段から自画自賛していたら、褒めんとヤバいと思って言われてるだけやろ、とか思う。自画自賛っていうか、マジで、普通星占いとかそんなに本気にして見てる人なんかいないのに、冷静に見れてるのは自分だけで、他の人は本気で見てると思ってるとか思ってるみたいな、すげえ自分のコト優れてると思ってるからな。
カンペキじゃないですよ、みたいに言いながら、ちゃっかりセルフプロデュース文章上げてるし、
コンサル歴のあとに期間じゃなくて人数書いてるんやけど、語学力大丈夫?
他人の欠点認めましょうね、みたいに、すげえいい人ぶってるけど、で、たぶん身内には寛容にしてるんだろうけど、雨降りの日の園児の送り迎えに自転車を公園に止めちゃった人とか、空いてる電車で隣に座ったらキレた人とか、そんな人たまにいるよな、みたいな間違いみたいなの、部外者だと思ったらボロクソ言うこと多くねえ?(ああ、あとサプリだけで痩せられると思ってる人とかもボロクソ言ってたな)
いい人ぶってるで思い出したけど、前に、クリスマスぐらいは、貧乏な人にプレゼントが行くように言っていますって言うから、
クリスマスだけっていうのは何だけど、クリスマスには我が子のプレゼントの出費を抑えて、その分の寄付かプレゼントを貧しい人にしてるんかな、思てた。
子どものリクエストを聞かない口実に貧乏人の話使ってるだけで、なんもしとらんのんかい、思た。
正直、それはただの嘘つきやし、偽善者やし、貧乏人のため、みたいな話題にすれば、いいひとぶれるんだよ、ということを子どもに教えてるだけやないかい、と思た。
実際、あの人の話、いい者か悪者かの区別を、その人の行為を考えてるんじゃなくて、「ルール違反」とか「いい夫やめます」とか、レッテルになるようなフレーズがいいか悪いかだけで、その人がいい人か悪い人かを判断してるし、その判断しかできないような人が周りにいるような気がする。
「みんな欠陥があるから認め合おうね」とか、いいコト言ってそうだけど、今までの自分振り返ってみろよ、みたいな。
たいがい、みんなで叩けそうな味方の少ない人叩いてきてるぞ。
って、ちょい気になったから書いて上げときますわ。
中国語の発音でも練習します。
とりあえずこんな感じです。


