昨日混乱していたのですが、昨日ずっとクリスチャンのネット放送を聞いて寝て、少し楽になりました。
まず、日本語学校のほうは、上司から見本の教案をもらって、それに近い方向性の授業づくりをする、ということになりました。
それがどんなのかは、業務上知りえた知識、というのになりそうで、詳細言えないのですが・・・
ただ、私の今までやってきたことや、養成学校で見た、他の生徒さんとはずいぶん違うので、うまくそのようにやれるかが自信がなく、って、やらなきゃいけないんだけど、実質技術がいるなあ、と、思っています。
まあ、他の学校でこんな見本もらえないんだろうから、頑張らないといけないなあ、と思っているのですが。
家帰ったら、受験のことで、ショックな知らせが入っていて、混乱状態になって。
私の方が取り乱していて、Noneの方が落ち着いています。
でも、昨夜は、Noneも3時ごろ、眠れなくて起きてココアとか飲んで、眠ろうと努力していました。
で、朝起きて、今日入試で、昼食持参、とあるので作って。
Noneが起きないといけない時間まで寝かせています。昨日眠れてなかったようなので、ギリギリまで寝かせてあげようかな、です。
って、ここでNone起きて、朝支度して、一緒に会場向かったのですが。
受験会場は、家から自転車で行けるところなんですけどね。
中国語教室とも自転車で5分も離れてないところなので、ついで、みたいな感じで。
中国語教室終わった後、昨日もらった見本の教案みながら私はランチで、
日本語の文法をものすごく簡単な日本語で教えるスキルが要求されるけど、逆に、大阪のお得な情報、とかには力を入れなくてよくなるのかな、という気はしました。
少し、日本語を教えるほうだけに集中していようかな、という気がしています。
試験が終わったNoneからラインが来て、近くでタピオカ買って、氷少なめにしてもらって、家に持って帰って飲みました。
前に中国語を習っていた中国残留孤児の人のお子さん、自分の子ども4人を全員アメリカや中国に留学させた人なんだけど、自身の生活は「忍」の字だと言って、お茶ひとつペットボトルで買うのも節約して、みんな教育費に使っているみたいな人だったんだけど、教育熱心だったんだけど、お仕事のほうも教師とか翻訳・通訳をしていて、改めてすごい人だったんだな、と思います。
教育熱心すぎてね、お子さんとは確執もあったりしたらしいんだけど。
うちも、厳しくしたけど、プリントで間違えたら、ボケを突っ込む感じで、「まちごうとるやないか~い」みたいにぬるめに突っ込んで笑いにしていたんだけど、たいがい虐待みたいに言われましたからね。
やっぱり、主人から見放されて、教育を子どもに受けさせたいと思ったら、私でも払えるかもしれない、全部国公立、みたいなルートしか思い浮かばなかった時期に、孤立させられたのはつらい思い出でしたが。
まあ、かの団体はにぎやかに今もしていらっしゃるみたいですが。
現在心が摩耗しています。少し寝ます。
私立の受験が終わったぐらいに、高校受験の時に言ってた、
燃え尽きたぜ、ハイイロにな
をまた言いたくなると思います。
とりあえずこんな感じです。


