丑三つ時に目覚めて、眠れないのでブログを書く。
って、こんな時間に目が覚めた時、たいてい朝になって、風邪ひいてることに気づくことが多いんだけど。
昨日の授業もそこそこ楽しくできる。上から押さえつけて教える授業はあまりやりたくない。日本語を教える場合は、面白いと思って自然に頭に残る内容を扱うとか、言いたいことが言えるような授業にしたい。
昨日は、~し、~し、で日本のいいところ、悪いところを聞いたり、日本の果物が、母国より高くて小さいとか、不満に思ってそうなことを代弁した例文とか作って言ったら、けっこう楽しそうに参加してくれてたんじゃないかと思う。
って、本音を聞けたぶん、私が紹介する日本の商品とかも、高すぎるとか、自分に対する不満も聞けて、前に日本語を教えるときのカウンセリング知識として、不満を聞けることが大事だと言われたのを思い出して、自分がそれができていると思った。
ただ、さくら餅と抹茶のセットが600円という、自分の作ったチラシとは別のチラシを見て、買えるわけないと文句を言った生徒が、私の作ったチラシの、200円とか350円とか、このお店では試食ができるとかの情報を見て、「・・・ちょ、ちょっと高いよ・・・」とか、出した文句をひっこめたくはないけど、そう悪くはないな、的な顔もしてくれたけど。
(って、老舗の桜餅屋の桜餅2個とお抹茶だから、それで600円のセットは安い方なんだけど)
って、10月からの生徒を見ている、10月から来ている日本語教師の人(新人ではなく、日本語教師の資格をとってから、外国で日本語を何年か教えていたとか言ってた)が、見たことないプリント採点してたから、そんなんありましたか?と聞いたら、
「これ、私が用意しました。」
とか言ってて、
10課教えるとか言ってて、います、あります、教えるの、自分の授業の時、そんなん母国でもう勉強したわー、みたいになってて、必死になって間違い探しとかアクティビティー作ってたんだけど、
それでも時間あまるから、どうしようと必死だったんだけど、プリント配ってよかったら、ある程度間違い探しとかして、生徒が飽きてきた、みたいになったらプリント配って、彼らのできないところを確認する、が、できたのに。
まあ、それ聞いたいらんこと言う先生から、次からやれるじゃないっすか、とか言われて、
って、昨日仕事で、私たち、コンビニとか、普通の人がやれる仕事やれないから日本語教師とかやってるんですよねーとか言ったら、
自分を守るために、ある程度の大学の学位持ってんといけませんよねーとか言ってくれて、
いらんこと言う先生、自称ADHD(っていうか、その先生が親から、「おまえはADHDだー」って言われて育ったそうで。親御さん、両親とも教育関係の人らしいけど)確かにソレっぽい、社会不適応さがにじみ出ている方だが。って、それも、自分で社会不適応って言ってたと思う。ノー勉で日本語教育能力検定受かった天才肌タイプだし、ほぼノー勉で神戸高校も受かったそうだし、ただ、大学は、京大の入試をインフルで受け損ねて、同志社だったそうだが。
いらんこと言う先生、見た目老けてるので、同じ40代だと思ってたんだけど、その先生から、私の事、その先生の親ぐらいの世代だと思われているようなことを言われ、ショックだったんだけど、昨日年齢聞いたら、30代中盤だそうで、いや、それだったら、その先生生まれたとき、自分中学生だし、親ぐらいだと思われたのもやっぱちょっと不機嫌。
って、その先生と、養成講座で私が紹介された、NHKで日本語教師の放送やってたのを、NHKオンデマンドで見れますよ、みたいな話してたんだけど、その先生の反応、売れない芸人とか、旬を過ぎたホストとか日本語教師会に来るの怖いなー、あのひとら話術あるもん、的なことを言っていて、
売れない漫画家とかも怖いね、って言ったら、絵かける人も怖いねー、みたいに言ってたんだけど、
でも、裏方で、売れない漫画家とか、N5とかN4とかの語彙文法で、4コマ漫画、授業のたびに、宿題と一緒に1枚渡せるの描いてくれたらいいのに、とかは思う。
なんかいいのないかな、ブックオフで100円ぐらいで、いい4コマ漫画ないかなとか探そうとしてるんだけど、ネットで見れるものを少し探した時点で、日本語学習者には、語彙も文法も難しくて、さらに内容もシュール(コージ苑とか、感染るんです、とか、少年アシベとか)なものか、小学生のとかはまだ見てないけど、たぶんダメな予感してる。
遠足の話題するのに、もみじという単語の説明をするのに、少しきれいなもみじのイラスト印刷して持っていったら、生徒たちめっちゃ反応よかったので、そこそこ絵がきれいな、簡単な4コマ、だれか書いてくれないかな。
くるねこ大和さんとかの4コマみたいな絵で描いてくれたら、めっちゃウケそうなのにな。
これは、ねこはカワイイけど、会話とかほとんどないし、猫が好きじゃない人にはウケないし、でも、こんな絵で、10課で、簡単な「います。」「あります。」の会話してる4コマ、特にオチがなくてもいい、とか、その課、その課のターゲットフレーズが使われてるものだれか描いてくれないかな、みたいな。
って、オマエもと漫研だろ、やってみろよ、ヘタウマ路線だったらいまからでも頑張ってみろよ、なんだけど。
「N5で読める4コマ」とか書いて、電子書籍化して、アマゾンで売るのな。
調べたら、英語は、英語で読める4コマとか、いろいろ書籍化されてるんだけど。
まあ、今日、「絵をかきます」っていう部分が授業で出てきて、当てた生徒が意味忘れてたから、ホワイトボードにドラえもんのマル描いてチョンやっただけで、けっこう生徒ウケるんだけど。(歌わないよ、数秒で軽くドラえもん書いただけなんだけど)
って、この調子でいくと、彼らに中級を教える予定になりそうで(中級は時給がいいとか前書いたけど、ここでは、テキストがただ中級に変わるだけで、時給はそのままだし、私の実感としては、初級の方がしんどい)その準備をせにゃならんのだけど。
文法辞典、買った方がいいだろうな、というところに来ていて、電子書籍でほしいと思っていて、電子書籍で売ってるやつが図書館にあったので、図書館の本で実物を使ってみて、よかったら電子書籍で購入、という予定なんだけど。
って、話急に反れるけど、ノーベル賞の話、何賞か言うつもりなかたtのに、昨日しっかり経済学賞とかバラしてしまって、自分マジ秘密ごとむいてないなと思った。
って、Noneから言われた、これ書かんといてな、は守ってるんだけど。
で、英語の本をキンドルで買ったの、iPadで見るより、ファイヤHDで見たらワードワイズ出るし、発音がわからない単語タップして、スピーカーのアイコンタップしたら、音出るよ、とか言ってて、なんか喜んでくれて、
こないだ、タイムセール祭りの時、デバイス安かったんだろうから、それに間に合えばよかったのに、は思う。
まあ、書類通ってたら、安くなってなくてもHD買ってやろうかなとかは思う。それか、ペーパーホワイトみたいなので良ければ、今の新しいの、風呂で読めたと思うけど、し、3Gついてるやつとか、外でもネットつながるし、とか思って。
って、なんかだらけてきたのでこの辺にします。
って、このへんで授業の準備します。
とりあえずこんな感じです。


