昨日、ブラマヨ見てて。
キャッシュレスっていうサービスがはじまるらしくて。
対象の中小の商店でカード決済にすると最大5%還元されるって、増税後の方がオトクとか言われてたんだけど。
ネットで調べたら、増税後6か月だけみたいなんだけど・・・(テレビで見たときは増税後の方がずっとオトクみたいに見えたんだけど。それに、中小の値下げって、普通に大手スーパーの特価に勝てるのか、なんだけど。弱小スーパーがねらい目か。)
で、一応対象のカード見たら、ドル貯金している口座のデビットカードも対象で。
ってもう、今までの情報で、分かる人分かってるだろうけどソニー銀行で。
ソニー銀行、300万以上預金あったら、デビットの還元1%になって。(もっとお金もってたら最大2%還元できるんだけど)
今メインに使っているヨドバシで作ったカードも、還元1%だけど、ヨドバシのポイントでの還元で、ソニー銀行だったらキャッシュバックだしな。スーパーのポイントだって、200円で1ポイントとかのところが多いし、基本、その店のポイントカードを、べつにポイントそんなに目当てじゃなくても、持ってると常連顔できるので出してるけど、ポイント〇倍、この商品でサービスポイント、以外のときはデビットの方がオトクになりそうだと思って。
アプリで、家計簿代わりにできるし、家計簿アプリとか使おうと思ってたけど、イチイチレシートスキャンとか面倒くさくて。
今やってるドル預金の金利も若干上がるし、為替手数料も安くなる。
って、今他で金融商品買ってて現金化できないのあるから、300万あつまるかどうかなんだけど。
現在日曜早朝で、けっこうほったらかしにしている証券会社の口座とか銀行とか、いくら持ってるか確認できなくて。
ギリ300万あったとしても、そんな買い物できる余裕がなくて、ちょっと使ったら300万割りそうだから使えなくなるんだけど。
任天堂連動債、今早期償還できる金額なんだけど、11月末までこれを保持して早期償還できるようにしてほしい。
って、準備したら図書館行きます。
とりあえずこんな感じです。


