やっぱり思うんだけど

 自信について書いた後、また例のブログ見たんだけど。

 比較的無難な話題を選んでるよね。でも、私がよく見るサイトとかなら、普通にダイエットとかできて嬉しい話になっているところが多いんだけど。

 ふつう、できない人が多いよね。みたいに、できないのが普通なのに、私はできました。みたいな論法にやっぱりなってて、どうしてそう人と比べたがるかな、とか思って。

 自分が糖分取るの病的だなと思ってたのを、やめて健康的になれました。だけの話でいいじゃん。ふつうのひとの、できなくて困っていることあるあるをそこで羅列する必要あるかな、みたいな。

 まあ、こんなところだけ日本人的で、誰でも「やめたいのにやめられない」ってあるよね、とか言われたら、アカンのはわかってても、そんなやめる気ない人とか、いやべつに、そんなん思い当たらへんけど、みたいなひとも、ボスママに言われたら「あるある~」って言って話合わせないとハブになったりする学生時代やOL(死後?)時代を日本人なら送ってると思うんだけど。

 うん、読んでてね、やめたいのにやめられない、って誰にでもあるよね、とか、やったほうがいいのに続けられない、とか、みんなそうだよね、みたいなことを周知させようとか言う人って、クラスでポツンといる頑張ってる子とか孤立させたりしてたよな、とか思って。自分を基準にして、それより頑張れてる子とかありえない話にしようとしているというか。

 そこまでいかなくても、デブだけどそんなダイエットする気もない子とかに、間接的にデブだから気にしろよ、と言ってるのと同じ状態になるような気がするし。

 まあ、ボスだから、そのへんの空気読ますのあたりまえだという自信を持って生きていらっしゃるんだろうけど。

 まあ、明日、私誕生日ですわ。年齢上がる前の履歴書で就職決めれたのは嬉しいな、と。

 明日、研修です。前にボロクソ言われてて、そこから自分がスキルを上げたわけでもなく研修受けるから、ちょっとビビってます。

 寝ます。って、日本語教師養成講座の先生も、中国語の通訳の先生も、あんまり寝ないで頑張れるひとなんだな。うち、睡眠障害あるし、眠いとめっちゃ思考力落ちるので、頑張ってもああなれる自信がないんだけど。

 リアルの知り合いじゃないけど、睡眠は十分とった方が効率が上がるって言ってたのホリエモンなんだな。

 そうだといいなと思います。

とりあえずこんな感じです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ

にほんブログ村

]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA